#たべもの

篩選器
Spotify
iTunes
Instagram
PIXNET
YouTube
Dailymotion
1 天內
1 週內
1 個月內
1 年內
關聯性
評分
發布日期
觀看次數
松本人志の性加害を文春が暴露 ミソジニーの終焉
使用している素材は全て引用です。 このチャンネルが著作権を主張するものではありません。 自分は大学受験で法政大学を目指していましたが結果は惨敗。 それどころか、日東駒専・大東亜帝国・関東上流江戸桜全落ちで 現役で偏差値37.5〜40のFランク大学に進学する事になりました。 この様な立場から大学受験・学歴について自分の失敗談を交えて紹介しています。 △チャンネル登録はこちらからどうぞ↓ https://www.youtube.com/channel/UC6zkGkKBx2kydjglwiHh17w Twitt
ボクの家の近所の行きつけの屋台村!おかげさまでYouTube再生31万回突破! 台湾でも珍しい24時間営業の屋台村がある。その性質上、朝昼と夜で屋台がガラリと変...
ボクの家の近所の行きつけの屋台村!おかげさまでYouTube再生31万回突破! 台湾でも珍しい24時間営業の屋台村がある。その性質上、朝昼と夜で屋台がガラリと変わる。そんな朝昼屋台の28番がボクの行きつけの屋台で、ボクがいつも食べる物が以下の2つである(ていうかこの2つしか食べたことがない) ①麻醬麺(マージャンメェン)濃厚胡麻ペーストのまぜそばで、台湾の一般的な麺料理なのでどこにでもあるが、ここの屋台は麺が特別で卵麺になっていて、口の中にふうわりと卵の風味が広がって美味い。ちなみに麻醬麺は混ぜれば混ぜるほ
台湾の水餃子で美味しくなかったことがいまだかつて一度もない!たぶん偏食家の人でも台湾の水餃子ならきっと大丈夫! というわけで台北MRTの緑ラインの最終駅、新店駅...
台湾の水餃子で美味しくなかったことがいまだかつて一度もない!たぶん偏食家の人でも台湾の水餃子ならきっと大丈夫! というわけで台北MRTの緑ラインの最終駅、新店駅の真向かいにあるグルメストリートで食べ歩きしてみました!あとから台湾人の視聴者さんのコメントで知ったけど、この近辺はグルメ砂漠らしくあまり美味しいお店はないみたい。ボクも食べ歩きしてみたけど正直「たしかに」と思うところあり。 そんな中でもやっぱり水餃子は外しませんね! 『台湾の水餃子は99%ハズレなし』 by ゾロ 以前から言うてますけど今回で確信し
【※移転しました!】台湾旅行で1度は絶対に食べたい本場台湾のふわふわ台湾カステラ! 現烤蛋糕(シェンカオ・ダンガオ)ふわふわでほんのり甘い焼き立ての台湾カステラ...
【※移転しました!】台湾旅行で1度は絶対に食べたい本場台湾のふわふわ台湾カステラ! 現烤蛋糕(シェンカオ・ダンガオ)ふわふわでほんのり甘い焼き立ての台湾カステラのこと。せっかく台湾旅行に来たら、やっぱり1度は本場の台湾カステラを食べてみたいところ。 だけど台湾カステラといえば超巨大サイズしか売っていないお店がほとんどで、他にも食べたい台湾グルメがたくさんあるのに、あんな巨大な台湾カステラは食べ切れないよ!夫婦やカップルでも大きすぎるのに、ひとり旅の方なんか絶対買えないよ! その気持ち、めちゃくちゃわかります
元台湾で"いちばん美味かった3星魯肉飯"が食べれる早朝7時まで営業中の深夜食堂! 魯肉飯(ルーローファン)は一言でいうと豚のとろとろそぼろご飯。台湾全土、離島を...
元台湾で"いちばん美味かった3星魯肉飯"が食べれる早朝7時まで営業中の深夜食堂! 魯肉飯(ルーローファン)は一言でいうと豚のとろとろそぼろご飯。台湾全土、離島を含めどこにでもある台湾人のソウルフードである。 かつてボクが愛してやまなかった魯肉飯がこの深夜食堂の魯肉飯。かれこれ100回くらいは食べたと思う。ただこのお店、少し問題があって、味がコロコロ変わるのである。 先日久しぶりに行ってきた。たぶん半年以上ぶりくらいかな?やっぱりまた味が変わっていて、今回は酒がキツくてアルコールが抜け切っていなく、ニンニクと
トッピングに制限がなく好きなだけ選べるのが非常に珍しい豆腐のスイーツ豆花専門店! 豆花(ドウファー)は日本の滑らかな絹こし豆腐をさらに4倍くらい滑らかにした台湾...
トッピングに制限がなく好きなだけ選べるのが非常に珍しい豆腐のスイーツ豆花専門店! 豆花(ドウファー)は日本の滑らかな絹こし豆腐をさらに4倍くらい滑らかにした台湾の伝統的な豆腐のスイーツで、あずき、白玉、タピオカなど好みのトッピングを選んで食べるのも特徴。 このお店の豆花は少し変わっていて、まず冷たいか熱いかを選ぶ。次に豆腐の種類、白豆花か黒豆花を選ぶ。そして蜜の種類、黒糖水か豆漿を選ぶ。ちなみに豆漿は飲む豆腐なので、豆腐in豆腐である。最後に好みのトッピングを選ぶんやけど、普通2〜3種類選んでだいたい値段が
本場台湾の美味い餃子を発掘したい!ということで台北市内ど真ん中!大行列必至の餃子専門店に行ってきました! お店の看板メニューの蒸餃(ジャンジャ)その名の通り蒸し...
本場台湾の美味い餃子を発掘したい!ということで台北市内ど真ん中!大行列必至の餃子専門店に行ってきました! お店の看板メニューの蒸餃(ジャンジャ)その名の通り蒸し餃子は、生地が厚めでモッチモチで1個1個が大きくて食べ応えが抜群!なんやけど何故か妙に塩っ辛い。3〜4個ほど食べて「えらい塩がキツイなぁ。台湾でこんな塩っ辛いこと無いのになぁ。」と思ってたら5個目くらいから普通になりました。たぶんポーション違うのが混ざってて、あくまでボクの予想やけどスタッフさんが世間話してて、うっかり塩入れたの忘れてレシピの2倍の量
おかずの種類が無限大!毎日でも通えちゃう!安くて美味くて値打ちある台湾式バッフェの量り売り食堂! 台湾の街を歩いていると自助餐(ズーチューチャン)や自助式(ズー...
おかずの種類が無限大!毎日でも通えちゃう!安くて美味くて値打ちある台湾式バッフェの量り売り食堂! 台湾の街を歩いていると自助餐(ズーチューチャン)や自助式(ズーチュースゥ)という看板をよく見かける。これは台湾式バッフェと呼ばれるお弁当屋さんで(※店内飲食も可)数え切れないほどの魅力的なオカズがズラリと並んでいて自分で好きな物を好きなだけ取り分けてお会計するシステムのローカル食堂のこと。 そんな数ある自助餐の中でも、ここのお店のおかずの種類は圧巻で、本当に何でもある。しかも味付けのセンスが抜群で何を食べても本
ゾロのおすすめ朝ごはん!2日酔いの朝にもピッタリ!優しいお母さんがいる朝食屋台! 麺線(メェンシェン)はそーめんのとろみスープのこと。和風出汁で煮込んでいるから...
ゾロのおすすめ朝ごはん!2日酔いの朝にもピッタリ!優しいお母さんがいる朝食屋台! 麺線(メェンシェン)はそーめんのとろみスープのこと。和風出汁で煮込んでいるから日本人の口によく合う。日本の煮麺にとろみをつけたような物だから、日本人としては助六寿司と一緒に食べたくなるような味なんやけど、なんとこの屋台には手作りの助六寿司を置いてくれている!しかも40元、約160円という安さである!この2023年の令和の時代に!円安とはいえ台湾はまだまだ安い! 麺線には新鮮で小ぶりの牡蠣がたっぷり入っていて、甘辛く煮込んだ豚ホ
日本人が押し寄せる!個人的に台湾ナンバーワン魯肉飯屋台! 香満園(シャンマンユエン)と読みます!みなさん是非覚えて帰ってください! 台湾一周を達成したボクがけ...
日本人が押し寄せる!個人的に台湾ナンバーワン魯肉飯屋台! 香満園(シャンマンユエン)と読みます!みなさん是非覚えて帰ってください! 台湾一周を達成したボクがけっきょくここがいちばん安くて美味いと思う、ゾロが愛してやまない魯肉飯屋台です! 魯肉飯(ルーローファン)は台湾人のソウルフードで、一言でいうと豚のとろとろそぼろご飯のこと。こちらの魯肉飯は八角などの癖が1mmもなく甘辛く煮込まれたトロトロの脂身が口の中で白ご飯とタレと相まって うまぁぁぁぁぁあ!!!🤤 完全に日本人ウケする味です!大丈夫です!ボクが保証
メニューは2つのみ!路地裏の奥の奥!ここ知ってるあなたは台湾ツウ!知る人ぞ知る名店! 芙蓉麺(フーロンメェン) 肉絲麺(ロウスゥメェン) メニューはこの2つの...
メニューは2つのみ!路地裏の奥の奥!ここ知ってるあなたは台湾ツウ!知る人ぞ知る名店! 芙蓉麺(フーロンメェン) 肉絲麺(ロウスゥメェン) メニューはこの2つのみ。あとは小菜(シャオツァイ)の小皿料理が並んでるだけである。本当に路地裏の奥の奥にあり、こんなとこ普通誰も気づかないような場所にあります。 上記の麺料理は1杯1杯、手鍋で手作りしていて、とても体に優しい味付け。まるで日本の水炊きやお鍋の〆に食べる麺みたいな感覚なんやけど、実はこのお店の決め手は卓上に置いてある生刻みニンニク! なんとか日本語で伝えよう
なんと24時間営業中の朝ごはん屋さん!地元の台湾人たちが行列を作る朝食店! 台湾の一般的で伝統的な朝ごはんを楽しめるお店が、なんと朝食店なのに24時間営業してい...
なんと24時間営業中の朝ごはん屋さん!地元の台湾人たちが行列を作る朝食店! 台湾の一般的で伝統的な朝ごはんを楽しめるお店が、なんと朝食店なのに24時間営業している珍しいお店!日本では味わえないラインナップがズラリ! 氷豆漿(ビントウジャン)は飲む豆腐。日本の豆乳と少し違い、大豆感というよりも本当に豆腐感が強い。豆腐をゴクゴク飲んでる感じ。このお店は甘さがちょうどいいけど、個人的にもっと濃度が高い方が好みです。 鹹豆漿(シェントウジャン)はおぼろ豆腐のスープ。食べる前にかき混ぜると、液体だったスープが少しずつ
【※初めての飲食店様からの案件依頼のご報告】 「ゾロの台湾グルメを見た」と言えば、もれなく牛すき焼きの炙りをプレゼント!ちなみに牛すき焼きの炙りめちゃくちゃ美味い...
【※初めての飲食店様からの案件依頼のご報告】 「ゾロの台湾グルメを見た」と言えば、もれなく牛すき焼きの炙りをプレゼント!ちなみに牛すき焼きの炙りめちゃくちゃ美味いです!これ無料はマジでヤバイ!🤤(※写真2枚目) なんと福岡出身の台湾在住歴20年の日本人男性が牛肉麺屋さんをオープン!場所は日本人観光客にも大人気の台湾の古き良き街並みが残る迪化街ど真ん中!しかも11月12日にオープンしたばかりの新店!たぶん台湾で日本人が牛肉麺屋さんをオープンするのって初めてじゃないかな?🤔 というわけで本日撮影に行ってきました
お笑い芸人のアンタッチャブルさんと女優の相武紗季さんが日本のテレビ番組で訪れたレトロなアイスクリーム屋さん! というわけで視聴者さんリクエストで行ってきました!...
お笑い芸人のアンタッチャブルさんと女優の相武紗季さんが日本のテレビ番組で訪れたレトロなアイスクリーム屋さん! というわけで視聴者さんリクエストで行ってきました!まるで昭和ロマンのようなレトロな店内は、小鳥がチュンチュン鳴いていて、テーブルは昔のミシン台を使っていたり、壁には明治牛乳の配達箱があったりと、とにかく昭和ロマン! アイスクリームは老闆(ラオバン)=店主さんおすすめのピーナッツとパッションフルーツを注文しました!2つ選べて55元!約270円!安い! ピーナッツも濃厚で美味しいけど、個人的にパッション
大行列必至!とにかく安さが売りの超ドローカル食堂! 台湾随一の繁華街、台湾の渋谷、原宿と呼ばれる若者の街、西門町の外れにある地元の台湾人たちに大人気のローカル食...
大行列必至!とにかく安さが売りの超ドローカル食堂! 台湾随一の繁華街、台湾の渋谷、原宿と呼ばれる若者の街、西門町の外れにある地元の台湾人たちに大人気のローカル食堂で、その人気の秘密はとにかく安いこと! メニューは1つしかなくて、席に座って待っていると勝手に出てくる。 鶏肉定食60元、約300円!とにかく安い! お持ち帰りの弁当なら50元、約250円!激安! ボクは個人的に鶏肉には骨が付いていて食べにくいから好みではなかったけど、味は美味しかったので、骨が気にならない人は行ってみてもいいかもしれません。 マジ
台湾在住日本人おすすめ!地元の台湾人たちで満席になるローカル食堂! 魯肉飯(ルーローファン)は台湾人のソウルフードで豚のとろとろそぼろご飯のこと。台湾ローカルB...
台湾在住日本人おすすめ!地元の台湾人たちで満席になるローカル食堂! 魯肉飯(ルーローファン)は台湾人のソウルフードで豚のとろとろそぼろご飯のこと。台湾ローカルB級グルメの代表格なので台湾旅行に来たら一度は必ず食べる。 初めての台湾旅行なら有名なお店は外せないところだけど、かといってこういう誰も知らないマニアックなお店に行ってみたい欲もあるのでは? 「え?台湾旅行初めてなのに?よくこんなお店に来たね!すごい!」 って言われたい欲、ないですか? っていう仮説を立ててみました。 YouTubeは教科書がないので、
店員さんの愛想も抜群!お昼の2時間しか営業していない伝説の台湾式バッフェ! めちゃくちゃお腹が空いててガッツリ食べたいときに行く、ボクの行きつけの台湾式バッフェ...
店員さんの愛想も抜群!お昼の2時間しか営業していない伝説の台湾式バッフェ! めちゃくちゃお腹が空いててガッツリ食べたいときに行く、ボクの行きつけの台湾式バッフェのお店。白ご飯が自分で盛り放題なのでマンガ日本昔話盛りができて嬉しい。 オカズの種類はそこまで豊富ではないけれど、けっきょく人はどれだけ種類があったとて、だいたいいつも同じ物を取るものである。人間の性。 ここは観光客はまず知らない穴場だけど注意点としてはお昼の2時間しか営業していない上、12時に行くと戦争みたいになっててミラクル大変なので11時頃に行
食べれば食べるほどハマっていく神秘的な美味さ!ボクが大盛りを注文するのは唯一ここだけ! 93歳の伝説のお爺さんが作る悪魔的な台湾まぜそば!とにかくよくかき混ぜて...
食べれば食べるほどハマっていく神秘的な美味さ!ボクが大盛りを注文するのは唯一ここだけ! 93歳の伝説のお爺さんが作る悪魔的な台湾まぜそば!とにかくよくかき混ぜて食べてほしい!麺がねっとりとなるくらい混ぜ混ぜした頃合いが食べ頃!口に含むと・・・ うまぁぁぁぁあ!!!🤤 なにこれ!?この奥深い濃厚な旨味はなんなの!?マジで正体がわからん! だ・か・ら・神秘的なんです! さらに3種類の秘伝の辣醬を適量ミックスした物を味変でかけて混ぜ混ぜして食べると・・・ うまぁぁぁぁあ!!!🤤 あ、悪魔や!もはや悪魔的な美味さや
今回は小籠包限定でゾログルマン獲得!100元切る小籠包でここまで美味いのはなっかなか無いよ! こんなにボクの家の近くにあるのにかんっっっぜんにスルーしてた!いや...
今回は小籠包限定でゾログルマン獲得!100元切る小籠包でここまで美味いのはなっかなか無いよ! こんなにボクの家の近くにあるのにかんっっっぜんにスルーしてた!いやあるのは知ってたよ?お店の存在は知ってた!何回も何回も前通ってるし、なんなら100回以上は通っている問題児の398魯肉飯のすぐ真隣にあるお店やからね! でも小籠包が90元やん?100元切るやん?ほんでいつ見てもお客さんあんまおらんやん?怖いやん?普通絶対入らんやん?だってせっかく台湾旅行に来てグルメで失敗したくないやん?だからボクも敬遠して今まで入ら