今年夏季,絕不能錯過名勝壹號世界郵輪重回基隆啟航!多種優惠方案讓您輕鬆預訂心儀的日本沖繩郵輪行程,同時省下大筆開支!

【歴史】みんなの世界史‼︎ミンセカ‼︎byザビエルの頭を黒く塗った男

1 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)

【歴史】みんなの世界史‼︎ミンセカ‼︎byザビエルの頭を黒く塗った男

世界史の通史を独自の視点で切り取ってお届けします。ミミズ並みの速度でやっていこうと思っています。哲学、思想も大好きなので脱線しがちです。YouTubeやってます。 https://www.youtube.com/channel/UCbHJ3QDDGrSJJrHS7v4WsAQ

#102 ローマ共和政❶波乱の共和政!?

実はローマ系の王はトゥッルス・ホスティリウスが最後で、後はアンクス・マルキウス(サビーニ)、タルクィニウス・プリスクスク(エトルリア)、セルウィウス・トゥッリウス(不明)、タルクィニウス・スペルブス(エトルリア)と外来者系ばかり続いてしまったのも、一つの理由なんでしょうね。

歴史家の中には、本当は5代目タルクィニウス・プリスクスクの代から、7代目タルクィニウス・スペルブスまでの100年位の間、ローマはエトルリアに支配されていたんじゃないかと言う人もいる程、エトルリアは強国だった。

ちなみにローマが王政から共和制に移行したのは前509年と言われています。。。。。。

Twitter:https://twitter.com/xaviominseka

HP・ブログ:http://minseka.com

e-mail:xavio1242@gmail.com

Podcast

Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e

Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861

YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel

#世界史 #通史 #古代ローマ

2022-07-03 20:31:19

#101 ローマ建国史❹ 王の追放!!

#ミンセカ100でツイートしてください!!

Twitterで呟いてもらえれば何でも読み上げます。

2022年6月30日までに呟いてもらえれば嬉しいです!

宜しくお願いします。

============

流石にこのペースでやってたらずっと伝説上の王政時代をやり続けることになりそうなので、若干飛ばし目に行きます。

アルバ・ロンガとの決戦に勝利したホラティウス三兄弟とローマであったが、

アルバ・ロンガとの平和は長続きしなかった。

ディクタトールであるメッティウス・フフェティウスがローマ王と勝手に話し合って、三兄弟の決闘で決めようとかなったけど、

そんなことは民衆は認めてない。なんでこんなことでローマに降らなきゃならんのかと。

そもそも理不尽に責めてきたのローマですからね。そりゃ納得いきませんよね。。。。

Twitter:https://twitter.com/xaviominseka

HP・ブログ:http://minseka.com

e-mail:xavio1242@gmail.com

Podcast

Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e

Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861

YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel

#世界史 #通史 #古代ローマ

2022-06-21 06:00:46

#100 ローマ建国史❸ ホラティウス三兄弟

#ミンセカ100でツイートしてください!!

2022年6月30日までにTwitterで呟いてもらえれば何でも読み上げます。

宜しくお願いします。

============

嵐の中に消えたロムルス。

残されたのはイタリア中央部では一大勢力となったローマのパトレスや民達であった。

ローマはサビーニ人の女性のお陰で子を持つこともできるようになったし、無益な争いを避け、サビーニ人と共同統治という形を取ることができるようになったが、

サビーニ王タティウスが亡くなってからは、結局ロムルスが1人で統治する体制となっていた。

そのロムルスも亡くなった今、次の王は誰の手に!?ここを失敗するとマケドニアやアケメネス朝ペルシャのようになってしまう!

サビーニ人は次は当然サビーニ系から出してくれと言う。

しかし、ローマ人は、いや外来者系の王はダメだ。やっぱりローマの王はローマ人がやらんとなぁとか言い出す。。。

Twitter:https://twitter.com/xaviominseka

HP・ブログ:http://minseka.com

e-mail:xavio1242@gmail.com

Podcast

Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e

Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861

YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel

#世界史 #通史 #古代ローマ

2022-06-12 06:00:09

#99 ローマ建国史❷ サビーニの女達

前回言い忘れたんですが、

ローマ建国は前753年って言ったじゃないですか。

他の国ではどんな時期かイメージつきますか

オリエントでは新アッシリアが勃興してきている頃ですね。本格的な全盛期はもうちょい先。

ギリシャでは暗黒時代が徐々に明けつつあり、ポリスができ始めている頃。ホメロスがイーリアスとかを表したのもこの頃とされているので、

どこの地域でも海の民アタック、前1200年のカタストロフィーから立ち直りつつある時代という感じですね。

中国では逆に春秋戦国時代が始まる頃なんですよね。

Twitter:https://twitter.com/xaviominseka

HP・ブログ:http://minseka.com

e-mail:xavio1242@gmail.com

Podcast

Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e

Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861

YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel

#世界史 #通史 #古代ローマ

2022-06-06 05:30:00

#98 ローマ建国史❶ ローマの誕生

ある日ヤギ使いの男が、人気のない荒涼とした川辺にやってきた。

川辺にはメスの狼がいた。

狼は子供に乳をあげていた。それも・・・

人間の子供に。双子の男の子であった。

「どう言うことだ?狼が?双子?なぜ?」

羊飼いは双子を自分の小屋に連れ帰り、名をロムルス、レムスと名付け我が子として育てた。

活発な双子は山野を駆け、川を泳ぎ野獣と戦い心身ともに逞しく育った。

Twitter:https://twitter.com/xaviominseka

HP・ブログ:http://minseka.com

e-mail:xavio1242@gmail.com

Podcast

Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e

Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861

YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel

#世界史 #通史 #古代ローマ

2022-05-27 17:00:10

#97 ローマ神話❹アエネーイス完結編 これが英雄の強さだ!!

トロイア側の将校達もなんとか兵を鼓舞し続け、耐えろーーー!!!隊伍を組めーーー!!ファランクスだーーー!!!

ギリギリのところでファランクスの戦列を作ることに成功し、流石のトゥルヌス達も勢いが止まる。

ここでユピテルがトロイア側に味方して、流石にトゥルヌス暴れ過ぎだろみたいなことでトロイア側に勇気を与える。

ファランクスの戦列は保ちつつ、城壁からは投槍を投げまくる、石を落としまくる。

流石のトゥルヌスも引いていく。ここはユノーも助けられなかった。というかユピテルがユノーの力を封じていたようだ。

一旦引くぞ!!

その頃、神の領域オリンポスでは。ユピテルが言う・・・・・・・

Twitter:https://twitter.com/xaviominseka

HP・ブログ:http://minseka.com

e-mail:xavio1242@gmail.com

Podcast

Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e

Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861

YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel

#世界史 #通史 #古代ローマ

2022-05-18 17:00:58

#96 ローマ神話❸アエネーイス後編 急げアイネイアス!

【補足】

見積もりを途方もなく間違え、後編で終われませんでした・・・。

次で終わりますので最後までお付き合いください。。

ユノーはアレクトの働きぶりをみて言った。

「完璧よ。アレクト。よくやりました。戦争ね。これでまた一人の女を巡る戦いが始まるのだわ。今度こそウェヌスの息子も死ぬかもね。」

仕事を終えたアレクトはタルタロス、黄泉の国へ帰って行った。

バーサーカーとなったトゥルヌス達と、怒り狂ったラティウム兵達がトロイアから来た流れ者どもを、侵略者を追い出せと進軍してくる!

こうした、情勢を聞いたアイネイアスは。

慌てる。

アワアワアワ。どうしよう。

Twitter:https://twitter.com/xaviominseka

HP・ブログ:http://minseka.com

e-mail:xavio1242@gmail.com

Podcast

Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e

Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861

YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel

#世界史 #通史 #古代ローマ

2022-05-16 17:00:21

#95 ローマ神話❷アエネーイス中編 運命の地イタリアへ

アエネイアスの艦隊は沖合の航路に達したことを確かめ、北風により黒ずむ波頭を切り進んでいた。

後ろを振り返ると、悲運のディードーの街が燃えていた。

何がこれほどの大火を燃え上がらせたのか、原因はわからない。

しかし、激しい心痛が大いなる汚辱から生まれ、熱情に狂う女にどれほどの力があるかは知っていた。

アイネイアス達の胸は陰鬱な予感に包まれる。

既に陸地は見えない。

夜が訪れ、厚く、青黒い雲がかかると。

嵐になり、暗闇に波が立った。

Twitter:https://twitter.com/xaviominseka

HP・ブログ:http://minseka.com

e-mail:xavio1242@gmail.com

Podcast

Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e

Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861

YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel

#世界史 #通史 #古代ローマ

2022-05-01 17:00:45

#94 ローマ神話❶アエネーイス前編 アイネイアスの物語〜最恐の物語を耳にする覚悟はあるか〜

私は歌う

 神の定める宿命のままに

 陥落したトロイアを逃れ

 幾多の苦難と危機に遭いながら

 イタリアへと辿り着き

 ローマの礎となる都市を築いた

 英雄の物語を 

 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka

HP・ブログ:http://minseka.come

mail:xavio1242@gmail.com  

Podcast Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861 

YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel  

#世界史 #通史 #古代ローマ

2022-04-22 05:30:27

#93 ローマとは?ローマ的とは?分断、統合、また分断のローマから学べるもの?

ローマ! ローマとは何か!? ローマとは街であり、王国であり、共和国であり、帝国である! ローマとは西洋であり東洋である! ローマとは神話の神々の国であって、キリスト教が生まれた国であって、キリスト教を弾圧した国でもあって、キリスト教を守り、育てた国でもある! 捉え所のないローマ的なものは多義的である。 現在のヨーロッパの基礎を作ったのは間違いなくローマであろうし、ある面ではEUはローマ的である。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com Podcast Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861 YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel #世界史 #通史 #古代ローマ

2022-04-13 05:30:00

#92 ストア派❷ 正義について本気出して考えてみたら。何も分からなかったストア派の話。

調子に乗ってタイトルつけましたが。あまり内容と関係ありません。。

2022-04-05 06:36:00

#91 ストア派❶始祖ゼノン!義務論対功利主義!

【補足】 後半ほとんど、ストア派と関係なくなっちゃいました。 しかし、前提を抑えていただくことでより理解が深まると思います。 エピクロスの快楽主義。良かったですよねー。単純明快。苦しみを避けて、快楽を選ぶ。しかし、快楽の質が問われているんだよと。 俗世から離れて楽に生きようぜと。 しかし、同じヘレニズム時代のアテネに、「何が快楽じゃ!人間はもっと自己を制御し、せいぎよ厳格に理性に従い、ストイックに生きるべきだ!」と唱えた哲学者が現れた。 ゼノン!(エレアのゼノンとは違います。キティオンのゼノンとか呼ばれることも有ります。) 、キティオンのゼノンは前334年生まれ。。。。 そして勝手にザビエルの頭を黒く塗った男が領域展開を始める。。。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com Podcast Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861 YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2022-03-22 16:00:00

#90 エピクロス!快楽主義の哲学者!原子論の復活!

かつて、アリストテレスはこう言った。 人間の目的は、 幸せになることであると。 そして幸せとは、快楽を追求することではなく、 「徳」つまり自分の得意なことを、能力を最大限発揮することであると。 その意味ではアレクサンドロスは、リュシマコスは、セレウコスは幸せだったのか。 アレクサンドロスの東征!パルメニオン、フィロタス親子を殺し、クレイトスを殺し ディアドコイ達の血で血を洗う長い長い戦い。 こういうことなのか?幸せって? 何かが違うのではないか・・・

2022-03-14 06:00:00

#89 ディアドコイ戦争➓そして誰もいなくなり・・・

アンティゴノスが死んだ!! イプソスの戦場から命からがら逃げ延びたデメトリオスは、息子として王位に就く。 勝者となったカッサンドロス、プトレマイオス、リュシマコス、セレウコスはアンティゴノス領を分割する! 前々回ですかね?領土の分割を要求していて、それをアンティゴノスが受け入れなかったから戦争になったじゃないですか。それを実行したという感じなんでしょうね。。。。

2022-03-06 05:26:53

#88 ディアドコイ戦争❾巨星墜つ!!イプソスの戦い!!

【補足】 ウクライナでの戦争が始まる前に収録したもののため、若干不謹慎とも取れる表現があるかも知れませんが、ご容赦ください。。 和平は名ばかりで、小競り合いが続いていた。 一応アレクサンドロス4世とロクサネの死は伏せられていたんですけど、多分みんな勘づき始めてるって感じだと思います。 バビロニアを取り戻したセレウコスの元に何度もアンティゴノスが攻撃を仕掛けるが、それを跳ね返し続けた。 アンティゴノスは打開策を探っていた。 そうだ!切り札があった!! ・・・・・ Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com Podcast Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861 YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2022-02-27 05:56:21

#87 ディアドコイ戦争❽ガザの戦い|和平締結|家督断絶

エウメネスの軍をも飲み込み、超強大となっていくアンティゴノス軍。彼の領地は小アジア全体からカッパドキア、シリア、ペルシャ、更に東まで広がっている。 マケドニアでカッサンドロスが勝利したことにより、再び全権将軍としての正当性も得ている。 アンティゴノスはバビロンに入った。 バビロンはセレウコスがサトラップの座に就いている土地。セレウコスはアンティゴノスと協力してエウメネス討伐をしていましたもんね。 この辺もよく分かんないんで、多分に私の解釈が入ってくるんですけど、 アンティゴノスがバビロンに入城すると。。。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com Podcast Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861 YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2022-02-19 07:00:00

#86 ディアドコイ戦争❼カッサンドロス対オリュンピアス!

小アジアでエウメネスとアンティゴノス最後の戦いが行われている頃! ギリシャでは... オリュンピアスがマケドニアに帰還し、カッサンドロスの弟及びカッサンドロス派の者100名以上を殺害した! 実はオリュンピアスはカッサンドロスに以前から強い恨みを持っていたんです。 アレクサンドロスを殺したのは、アンティパトロスだと思っていて、その実行犯がカッサンドロスやその弟だと思っていたんですね。 で、前々から王宮内でそんな噂を流したりしてたもんだから、逆にアンティパトロスやカッサンドロスから嫌われてたんです。 カッサンドロスはこの頃、まだギリシャ各国を説得して回ってたんですが、 「フィリッポス3世とエウリュディケも殺されただと!? 王殺しじゃないか!? 急ぎ、マケドニアへ!」 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com Podcast Spotify:https://open.spotify.com/show/3DQPtpErmbliTEGd0Cg2yR?si=516676dca9034a5e Apple:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861 YouTube:【歴史】ミンセカ!!みんなの世界史!!byザビエルの頭を黒く塗っ ...https://www.youtube.com › channel #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2022-02-11 18:00:00

#85 ディアドコイ戦争❻エウメネス対アンティゴノス!決着!

アンティゴノス対エウメネスの第2回戦は事実上引き分けに終わった! お互いそれ程人的損害はなく、戦力を保ったまま、翌年の冬第3回戦に臨む! もうすっ飛ばして一気に第3回戦いきます! この間もちょいちょい小競り合いをしながらも、お互い決定的な打撃は与えられず、3回戦となるという感じです。 ガビエネの戦い! アンティゴノスの布陣は前回と変わらず、両翼騎兵で、中央ファランクス、右翼側にアンティゴノスがいる。だから主攻は右翼ですね。 エウメネスは変えて来ました。 両翼騎兵、中央ファランクス(ここに銀楯隊)は変わらないんですが、エウメネス自身は左翼側にいる。 恐らくもう主攻同士のガチンコ対決で決着をつけようという考えだと思います。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2022-02-04 18:00:00

#84 ディアドコイ戦争❺エウメネス対アンティゴノス!

【補足】 13:07 騎兵200騎ではなく2000騎です・・・ 前回オリュンピアスとエウリュディケの戦いをやりましたが、何度も言ってますけど、セリフは基本的に全て妄想ですからね。 あんな漫画みたいに戦闘前に会話したりしませんからね。 本当のところはどうだったかは分かりませんけど、本にはオリュンピアスが現れただけで、その異様な雰囲気にアレクサンドロスへの畏敬の念みたいなのが兵士達に蘇って来て、 エウリュディケから離れていったみたいな描かれ方なので、余計凄いっすよね。 もう現れただけで、恐れ慄くっていう。 さぁそんな、オリュンピアスとエウリュディケがマケドニアで、女同士の天下分け目の合戦を繰り広げていた頃、小アジアでは! 再びエウメネス対アンティゴノスの対決が行われていた! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2022-01-28 18:00:00

#83 ディアドコイ戦争❹オリュンピアス対エウリュディケ!

【補足】 14:56 民主主義ではなく民主制です・・・ そろそろあなたは一体何を話してるんですか?って人が出てきていると思うので、ここらで前回までのおさらいをしたいと思います。 アレクサンドロスが後継者指名をせず突然崩御する。 バビロン会議で元帝国宰相のアンティパトロスと、死に際に印綬の指輪を授かったペルディッカスが対立する。 アンティパトロスはアレクサンドロスの異母兄弟フィリッポス3世(アリダイオス)を推し、ペルディッカスはこの時はアレクサンドロスの奥さんロクサネのお腹の中にいる子供が産まれるのを待つべきだと主張する。 【目次】 00:00 これまでのおさらい 07:48 ポリュペルコン対カッサンドロス 17:51 オリュンピアス対エウリュディケ Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2022-01-19 18:00:00

#82 ディアドコイ戦争❸アンティパトロス死す!後継者は誰だ!

アンティパトロスの死から遡ること数ヶ月。 トリパラディソス会議で決定した残党狩りアンティゴノスの部隊が、死刑宣告をされたエウメネス軍を追う! でも既にエウメネスはアンティゴノスに追われる前からピンチだった。 それは相次ぐ味方の裏切り!死刑を宣告され、トリパラディソス会議でサトラップの座も失ったエウメネスに最早権威はなく、反エウメネスの軍が形成される程になっていた。 エウメネスはいちいちそれに対処し、リーダー格はきちんと処分し、兵士達は寛大に扱い、また兵を集めるというようなことを行っていた。 【目次】 00:00 エウメネス対アンティゴノス 10:24 エウリュディケの挑戦 19:40 トリパラディソス会議 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2022-01-13 18:00:00

#81 ディアドコイ戦争❷エウメネス対クラテロス!トリパラディソス会議

ペルディッカスを複数の部下に襲われ殺された。その者の中にある人物がいた。 セレウコス 聞いたことある〜〜〜!!ここでセレウコス出てくるんか〜〜!! 面白くなーーい!!?? さぁペルディッカスの死によってエジプト遠征は早くも失敗。プトレマイオスの勝利?のような扱いになる。 ペルディッカスの死を知らないエウメネスは小アジア方面でアンティパトロスチームの進軍を抑える。 アンティパトロスチームはクラテロスが出陣!言わずと知れた、あのヘファイスティオンと並び称された王の友クラテロスですね! マケドニア人の中でも絶大の人気があるクラテロス。 【目次】 00:00 エウメネス対クラテロス・ネオプトレモス 10:24 エウリュディケの挑戦 17:05 アレクサンドロスの遺体争奪戦! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2022-01-08 08:00:00

#80 始まる‼︎ディアドコイ戦争‼︎

さぁいよいよ始まる泥沼のディアドコイ戦争!まずはチームメンバー紹介! ペルディッカスチーム!ペルディッカス、ロクサネ、アレクサンドロス4世、ここにオリュンピアスが絡んできてややこしくなる! アンティパトロスチーム! アンティパトロス、カッサンドロス、クラテロス、フィリッポス3世、エウリュディケ(フィリッポス4世の妻)が絡んできてややこしくなる! まずはこのメンバーがどうなっていくか!ここにプトレマイオスチーム、エウメネスチーム、アンティゴノスチームも絡んでくる!訳分からなくなっていきますけど、分かると面白いのでついてきてくださいねw 【目次】 00:00 暗躍のロクサネ 04:48 オリュンピアスの事情 17:05 アレクサンドロスの遺体争奪戦! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-12-24 18:00:00

#79 デモステネス伝4!最後の決戦!ラミア戦争!

ハルパロスが持ってきた資金と、傭兵解散令、亡命者帰国令で傭兵基地タイナロンに集った兵力と、そいつら荒くれ者集団をまとめ上げる優秀な司令官レオステネスがいた! レオステネスとデモステネスって干渉し過ぎて、ややこしいですけどレオステネスを出さない訳にはいかない! レオステネスが回りの諸ポリスから更に兵力、武器、資金を募り本格的に反乱の狼煙を上げる! 人呼んでラミア戦争! 【目次】 00:00 ラミア戦争 14:21 クランノンの戦い 22:39 稀代の弁論家デモステネスここにあり! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-12-17 18:00:00

#78 デモステネス伝3!アテネ史上最大の疑獄事件!

次の転機はアレクサンドロスがインドまで行ってスサに帰って来た際のこと。 新法を発表する。傭兵解散令!亡命者帰国令! これによりギリシャ中大混乱となる。 本編ではややこしいんで触れなかったんですけど、アレクサンドロスがインドからペルシャに帰って来た時、サトラップの大粛清をやったじゃないですか。 あの時に、傭兵解散令というのを発布していて、クソみたいな統治をしていたサトラップを粛清した上で、そのサトラップが抱えていた傭兵達を解散させたんですよ。 【目次】 00:00 傭兵解散令・亡命者帰国令 04:46 ハルパロス事件 13:35 アレクサンドロス3世崩御 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-12-10 18:00:00

#77 デモステネス伝2!パクス・マケドニカ!

前338年カイロネイアでの大敗北。 この戦いで戦列を離れ、あたふたと逃げ出したアテネ人兵士がいた。 デモステネス! おい!逃げんなwお前が扇動して戦になったんだろ!兵士として参戦していたんですね。虚弱だからやめとけば良いのに。そりゃ逃げることになるわ。この時もう46歳。 片やアイスキネスは度々戦争に従軍し武功を立て、勲章ももらう程の活躍をしている。正に好対照。 戦場から逃げたデモステネスはどうしたか・・・ 【目次】 00:00 カイロネイア戦後処理 06:50 アレクサンドロス3世即位 15:42 パクス・マケドニカ 21:23 冠の裁判 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-12-06 18:00:00

#76 バビロン会議!完全無欠の弁論家!デモステネス伝!

当然毒殺説も流れた。 一説によると宰相の座を外されたアンティパトロス、その子供のカッサンドロスが毒を盛ったのではないか。 更に尾ひれ羽ひれが付き、その毒を作ったのはなんとアリステレスだという説もある。甥のカリステネスを殺された恨みだと言うが。 今となっては本当のことは分からないが、分かっていることもある。 アレクサンドロス3世、享年32歳!余りにも早すぎる死に、大混乱に陥り、泥沼のディアドコイ戦争が始まる! 【目次】 00:00 アレクサンドロス3世の死 01:38 バビロン会議 12:56 デモステネス伝 29:41 第3回 JAPAN PODCAST AWARDS参戦決定 第3回 JAPAN PODCAST AWARDS の投票はこちらから↓ https://www.japanpodcastawards.com Podcastの正式名称は 【歴史】みんなの世界史‼︎ミンセカ‼︎byザビエルの頭を黒く塗った男 PodcastのURLはこちら↓ https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2-%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%AB-by%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%82%92%E9%BB%92%E3%81%8F%E5%A1%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7/id1550322861 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-11-30 18:00:00

#75 アレクサンドロス!夢幻の如くなり!

母オリュンピアスからはことあるごとに手紙が届く。 「愛しい我が子、ゼウスの子アレクサンドロスへ。あなたの活躍を誰よりも喜んでいるのは母ですよ。 ところで、宰相アンティパトロスですが、出過ぎた真似が多く、自らを王とでも思っているかの振る舞いが目につきます。 このところは、周辺諸国もアンティパトロスの言うことを聞かず好き勝手に政治を始めている始末。 ご老人には早く引退してもらいましょう。あぁ早く会いたいわ愛しのアレクサンドロス。」 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-11-23 18:00:00

#74 アレクサンドロス帰還!粛清と集団結婚式!

さぁ、命辛辛、何とか踏破したゲドロシアの砂漠。ネアルコス率いる海路の船団も無事合流。 てか、地元民に止められてたのに無視して突っ込んで無意味に兵を三分の一失うって、普通に考えて愚策で下策で、インパール作戦より酷いですけど、 それでも無事に帰還するところが凄いところ。 アケメネス朝かつての都、ペルセポリス、スサ、バビロニアに帰還する。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-11-20 05:55:28

#73 ゲドロシア!飢えと渇きとの戦い!【アレクサンドロス インド脱出】

マッロイ人との戦闘中に矢を受け、瀕死となったアレクサンドロス! 心臓は逸れたようだな、肺に突き刺さっている。口からは血の泡が出る。 兵達の怒りが爆発しマッロイ人との戦闘にはなんとか勝利し、怒り狂ったアレクサンドロス軍はマッロイ人を皆殺しにする! しかし、王は瀕死であった。 本当に死んでしまったのではないか、死亡説も流れ始める。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-11-13 18:00:00

#72 過酷すぎるインド沼!ヒュダスペス河畔の戦い!

アレクサンドロスがいよいよインドにやってくる!インド沼へようこそ! インドから向かう途中にも歯向かう部族を皆殺しにしながら進む。 なんか途中ヘラクレスでも落とせなかったという伝説の砦みたいなのがあって、また強引に攻略する。 アレクサンドロスが入ってきたのは北西アフガニスタン、パキスタンあたりのカイバル峠から侵入してきた。 パンジャーブ地方ですね。前回お話しした通りこの頃、インドのメインストリームはもっと東の方ガンジス川の方になっている。マガダ国ね。 で、西の方パンジャーブ(五本の川の意)地方はまだ、全然統一されていないから結局色んな部族と戦うことになるんですね。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-11-09 18:15:34

#71 インド!歴史と哲学!(スキタイもあるよ)

スキタイについてちゃんと説明していなかったので、それなりに説明します。 インドについて語っていたら熱くなりすぎて、長編になってしまいました。 すみません。 あと、知の爆発のくだり、話終わった後にこれどこかで聞いたか読んだかしたのかもな、、誰かの受け売りかもとも思えてきました。だとしたら恥ずかしいですが、聞いてください。。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代インド

2021-11-04 18:00:00

#70 嗚呼クレイトス

バクトリアのサトラップに任命していたペルシャ人(バルシネのお父さん)が高齢のため引退したので、後任にクレイトスが就くことになったんですね。 ここはパーッとクレイトスを送りだそうと、宴会を開く! みんなでガバガバ酒を飲み、疲れた体に染み渡る。 ミエザ以来の学友達共久々に飲み明かす!無礼講的な雰囲気になってきた。 吟遊詩人が酒席を盛り上げるために、歌う! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-10-26 18:00:00

#69 追え!べッソス!疲弊するマケドニア軍!バクトリア・ソグディアナ攻略戦!

ミエザ学問所依頼の友であるフィロタス、二枚看板の1人パルメニオンを殺害した。 嫌疑は王暗殺未遂。 確かにフィロタスがアレクサンドロスに不満を持っており、常日頃から反発していたことは事実であった。 しかし本当にフィロタスが暗殺計画の黒幕だったのだろうか。最後まで証拠はなく、本人も神に誓って違うと否定を続けていたが、結局粛清された。 なんか、急だなって思いませんでした?殺す必要まであったのか?って。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-10-22 18:00:00

#68 ペルセポリス燃ゆ!アレクサンドロス暗殺未遂事件!?

エジプト、バビロニア、スサとこれまで大都市ではなんの抵抗もなく入城できていたマケドニア軍だが、ペルセポリスに向かおうとする途中のペルシャ門で、激しい抵抗を受けた! 抵抗する者は徹底して潰す!アレクサンドロス達は完全に殺戮マシーンと化す! 抵抗した敵部隊を蹂躙すると、周辺の町や村に部隊を派遣!襲わせる! その勢いのままペルセポリスに押し入ると虐殺!略奪!強姦!酸鼻を極める! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-10-15 18:00:00

#67 バビロン入城!アレクサンドロスと側近たちの確執!

ガウガメラでの大勝利の後に、アレクサンドロス達はバビロニアに入城する。ついにペルシャの首都の一つまで来た。 エジプトと同じくなんの抵抗もなく、むしろ大歓迎される。バビロニアもペルシャに酷い目に合わされてますからね、 クセルクセス一世の頃に反乱に失敗して徹底的に潰されて、王朝滅亡、マルドゥク神像やジッグラト壊されたりしてましたもんね。 ガウガメラの戦いでペルシャ右翼軍としてパルメニオンを苦しめた、バビロニアのサトラップ・マザイオスにもアレクサンドロス一向は歓迎される。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-10-12 18:00:00

#66 敗者はどちらだ!決戦!ガウガメラ!

西にはスパルタ、アギス3世!東にはペルシャ、ダレイオス3世!東西から囲まれた形となったアレクサンドロス3世は、 迷わずダレイオス3世討伐へ向かう!討伐と言っても相手はチグリス川の向こうでとんでもない大軍団を率いている状態。数はもはや分からないが、確実にイッソスの戦いよりも大規模であった! 普通なら数に慄き、討伐される側と考えるが、アレクサンドロスは違う。神の子だから。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-10-07 05:00:00

#65 エジプトへ!アレクサンドロス!ファラオになる!

エジプト。かつてオリエントの派遣国であったこの国は、アッシリアに敗れ、ペルシャに飲み込まれ何度も何度も反乱を起こすが、鎮圧をされ、苦汁を飲まされ続けてきた。 ダレイオス2世の頃にはやっとの思いで独立に成功したが、アルタクセルクセス3世により再併合されてしまった。 しかもアルタクセルクセス3世は不敬にもアモン・ラー神殿を犯し、圧政と暴虐の限りを尽くしていた。 ペルシャの敵は我が味方。マケドニア、アレクサンドロス王がイッソスでダレイオスを破ったと聞く。これ程嬉しいことはない。 さぁさ、是非エジプトへお越しください。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-10-01 16:00:00

#64 テュロス・ガザ!攻防戦!熱湯!熱砂!大激闘!

イッソスのあたりは今イスケンデルンという名前の街になっているそうです。イスカンダル...そう、アレクサンドリアをここに作り、その名残が未だにある訳ですね。 アレクサンドロスはどんどん攻めて行ってるけど、こうやってキチンと街を作ったり、この地方のサトラップを任命したりしながら、 ちゃんと内政も整えつつ、守備隊とかも残しながら先に進んで行くんですよね。めっちゃ優秀。 [目次] 00:00 テュロス 攻防戦 14:20 善きサマリア人の話(脱線) 18:43 ガザ攻城戦 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-09-24 16:00:00

#63 イッソス大決戦!こうして伝説となる!

シリア平原まで大軍団でやってきたペルシャ軍。ペルシャ軍の当初の作戦ではこの大平原でマケドニア軍を迎え撃つために、既にきっちり布陣していたんですけど、 アレクサンドロスの病気で一向に進軍して来ないマケドニア軍に焦れて、 マケドニア軍もついにダレイオス出陣と聞いて、怖気付いて逃げ出したんじゃないか?という噂が立ち始める。 それにあまりの大軍団ということもあり、あんまり悠長に待っていると補給が尽きる可能性がある。 [目次] 00:00 イッソスの戦い 12:57 バルシネ Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com

2021-09-22 05:15:00

#62 マケドニア危機!アレクサンドロスも命の危機!

前回の補足です。ミレトス攻略戦で港を塞いで、陸から攻めたって言ってたじゃないですか。どうやって港塞いだんですかねぇ?って言ってましたけど、 普通に本に書いてありました。港の一番狭くなっているところに、舳先を前にして船を並べておくだけらしいです。 これだけで入って来れなくなると。まぁ確かに入って来れないよね。以上補足でした。 傭兵隊長メムノン。ロードス島生まれのギリシャ人。王侯貴族ではないので、傭兵稼業で食い繋ぐ。 [目次] 00:00 マケドニアの危機 08:05 メムノン死す! 10:29 アレクサンドロスも死にかける! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-09-16 07:18:25

#61 またメムノンかーー!!ミレトス・ハリカルナッソス攻防戦!

グラニコス川の戦いで勝利を収めたアレクサンドロス!アナトリアの街々を「解放」していく。解放と呼んでいるのは、アナトリアにはギリシャ人ポリスが、多いからですね。 ペルシャの専制政治からの解放者ってことですね。もちろんいつも通り、武力で脅して大人しく従うポリスは寛大に扱い、食糧などの補給を少しもらうだけ。 反抗する者は徹底的に破壊する。これが彼らの「解放」ですw ペルシャ側の次なる反抗ポイントは、あのミレトスだった!ミレトス学派かつてタレスやアナクシマンドロス、アナクシメネスを輩出したミレトスですね! [目次] 00:00 ミレトス攻防戦 07:22 ハリカルナッソス攻防戦 11:15 盟友たち再び、ついでにペルディッカスたちも 16:10 ゴルディオンの結び目 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-09-10 18:00:00

#60 東方遠征開始!いきなり死にかけるアレクサンドロス!グラニコス川の戦い!

東方遠征!イソクラテスが、進言しフィリッポス2世が志したが、道半ばで凶刃に倒れ、それから2年が経った。 かつての覇権国ヘゲモンであるテーベは、灰塵に帰し、ギリシャ人同士の争いにより多くの犠牲を伴ったが、 マケドニアの元、初めてギリシャが一つにまとまることができた。(スパルタを除く) 東を見ろ!我々の敵はギリシャ人ではない!イリュリア人でもテッサリア人でもない! 東を見ろ!豊かで広大な大地が、大河がある!我々が移り住む土地だ! 東を見ろ!我々の敵は!かつての侵略者!2年前サトラップの反乱を叩いて周り、エジプトの再併合をしたアルタクセルクセス3世は、 宦官バゴアスに殺された!王位を継いだのはバゴアスが無理矢理見つけてきた将軍! なんの正当性もないであろうその男にダレイオスの名を継がせた。 [目次] 00:00 いざ東方へ 10:29 傭兵隊長メムノン 14:11 グラニコス川の戦い Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-09-07 18:00:00

#59 負けない男アレクサンドロス即位!反乱に次ぐ反乱!

なんじゃこりゃーーー!! 血で染まった豪華な衣装、フィリッポス2世ほぼ即死であった。 側近の男による犯行。犯人は用意してあった馬車で逃走するが、すぐに捕まり槍で突き殺される! この側近の男はフィリッポス2世と同性愛関係でもあった。しかし、痴情のもつれがあり、恨みを抱き暗殺に及んだとされている。 そんなことで殺されなきゃいけないの!?って思うかもしれないけど、割と当時のマケドニアではナチュラルなことだったようで、 実際、少し前の王様も同じように同性愛がこじれて殺されてたらしいです。 [目次] 00:00 フィリッポスの死 02:30 アレクサンドロス即位 06:46 ディオゲネス 12:00 負けない男 13:36 反乱に継ぐ反乱 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-09-03 18:00:00

#58 カイロネイアの戦い!ギリシャ統一成る!(例のポリスは除く)

アリストテレスのミエザ学問所を卒業し、首都へ戻ったアレクサンドロスは、16歳にして、摂政の位を与えられる。 これは、フィリッポスが軍事遠征で首都を留守にしがちなので、代理が欲しかったのと、アレクサンドロスにそれだけの期待をかけているのと、 不仲であるオリュンピアスが出張ってきて政治をやられて、国を乱される心配もあったので、アレクサンドロスをオリュンピアスより上の立場に付けて牽制する狙いもあったという説もある。 [目次] 00:00 摂政 03:40 カイロネイアの戦い 07:59 戦後処理、アンティパトロス 11:52 コリント同盟 12:58 スパルタ 15:38 離縁と結婚式そして… Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-08-31 18:00:00

#57 アレクサンドロス誕生!母と馬と盟友と!

【補足】 ・プトレマオス朝最後のファラオは15世です。 ギリシャは基本一夫一妻。マケドニアは、一夫多妻。これもギリシャとは違う。オリエントの文化に近い。 フィリッポス2世には7人の妻がいたが、4番目の妻がオリュンピアス。 モロッソイという王国の王女。マケドニアの西側、イリュリア人が住んでいる今のアルバニアの南側の地域。 オリュンピアスはマケドニア人じゃないんですね。モロッソイ王国もイリュリア人から脅威を受けていたため、互いに協力してイリュリア人に対抗するための、同盟の証としての政略結婚であった。 [目次] 00:00 母オリュンピアス 02:39 アレクサンドロス誕生 05:26 父、母不仲 ゼウスの子 10:30 ブケファラス 12:51 ミエザ学問所と学友たち Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-08-26 18:00:00

#56 アリストテレス!現実の哲学!人間の生きる目的とは

時は少し戻り。前367年カイロネイアの戦いが始まる20数年前。 アテネでは、アカデメイアにある男が入学してきた。 アリストテレス。17才。 フィリッポス2世より2才年長。ちょうどフィリッポス2世はテーベでエパメイノンダス、ペロピダスから学んでいる頃。 アリストテレスはマケドニア支配下の植民都市の医者の家系で生まれた。父親はマケドニア王の専属の医者であった。 どのような生い立ちだったかは良くわかっていないが、入学してからプラトンが亡くなるまで20年間アカデメイアで学び、講師として教えた。 アカデメイアでの彼のあだ名はヌース(知性)!余程他の生徒から見ても天才的に見えたんでしょうね。 [目次] 00:00 現実的な哲学 11:57 四原因説 14:32 人間が生きる目的 24:05 中庸 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-08-20 18:00:00

#55 マケドニア王国!フィリッポスへ与う!

私はイソクラテス。 アテネの裕福な家庭で生まれ、ゴルギアス先生から修辞術を学び、ソクラテス先生から哲学を学んだ。そう。ソフィストと哲学者、両方学んだんだ。私自身は私の営みことが哲学だと思っているよ。 プラトンもアカデメイアで多くの弟子を輩出したようだが、私の弁論術の学校の方がより多くの生徒を集めて、実際繁盛しているよ。 アテネに思い入れはあるよそりゃ。生まれたポリスだもの。 しかし、今のアテネはダメだ。ギリシャ全体のことを全く考えられていない。 [目次] 00:00 イソクラテスからフィリッポスへ与う 03:36 マケドニア王国 08:30 フィリッポス2世即位 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-08-17 21:00:00

#54 プラトンシチリア訪問❷走れディオン!理想と現実の狭間で…

【補足】 ・走れメロスの邪智暴虐の王のモデルです。 プラトンがアテネでアカデメイアを開き、充実した研究生活を送っていると、卒業生であり、かつての恋仲でもあったディオンから手紙が来る。 暴君ディオニシオス1世の死により、息子が後を継ぐこととなったが、まだ若い。プラトンの力を借りて、息子を正しい王として導きたい。 プラトンは頼まれたら断れないタイプ。(たまに拗ねるけど) 前367年再びシラクサへ行くことを決める。 [目次] 00:00 第2回シラクサ訪問 04:08 第3回シラクサ訪問 07:47 ディオンは激怒した! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-08-13 18:00:00

#52 プラトン❶『ある』に応える|イデアを見つめよ

【補足】だいぶ攻めた説明した。噛み砕きすぎて、別物になっている可能性が。。 ソクラテスは死んだ。 アテネ市民によって殺されたのだ。あれ程善く生きた人はいないのに。 なぜソクラテスが殺されなければならなかったのか、ソクラテスは死ぬべきだったのか。 ソクラテスの弟子達が活発に議論し、吟味し、この死によって、哲学はまた一段と豊かなものになっていく。 プラトン。 ペリクレスが疫病により亡くなった2年後アテネに生まれた。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com

2021-08-08 06:08:17

#51 ソクラテス哲学の核心に迫る!ダイモーンの声を聞け!

ソクラテス!なんかソクラテス、ソクラテスやたら言われるけど、何がすごいんでしょうか?無知の知でしょ?はいはい、きいたことある。 私は知らないということを知っている分賢いみたいなやつでしょ。 なんかこう、哲学的問答を繰り返して、あなたも私も何も知りませんでしたね。みたいなやつでしょ?結局答えはないねみたいな。 違うんですよ!それ相対主義じゃないですか。ソフィストじゃないですか!ソクラテスはそういう相対主義者を批判してたんですよ。 みんなソクラテスと言えば「無知の知」ってことは知ってるのに、「無知の知」が誤解されてるんで、ソクラテスも誤解されちゃうんですよ。 あと、「悪法も法なり」も有名じゃないですか。これもソクラテス言ってないんですよ。完全に誤解。Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com

2021-07-30 18:00:00

#50 ギリシャ哲学史❺考え方は人それぞれ|オリンピックをめぐるソフィスト的議論|プロタゴラス・ゴルギアス

ソフィストとは何か。直訳では知恵者。知恵のあるものです。 世はペリクレス時代。多くのソフィストが活躍して多くの人に知恵が行き渡り、アゴラでの議論が活発になり、民主制が行き渡る。 しかし、長い間哲学はソクラテスから始まるのであって、ソフィストは哲学者ではないという扱いが最近まで続いたために、ソフィストは歴史的に不遇な扱いを受けてきました。 [目次] 00:00 ソフィストとは 05:01 プロタゴラス 18:48 ゴルギアス Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-07-23 18:00:00

#49 ギリシャ哲学史❹これが原子論!アナクサゴラス・デモクリトス

アナクサゴラス!アテネに哲学を持ち込んだ男。ついに舞台はアテネになります。 アナクサゴラスはエンペドクレスより、年上なんですけど、哲学者として活躍しだすのは少し後になります。アナクサゴラスもイオニア生まれで、タレス、アナクシマンドロス、アナクシメネス、つまりミレトス学派の正当な後継者みたいな扱いになってます。 イオニアで学び、ものすごい勢いで成長するアテネに移住します。 世はペリクレス絶頂時代のアテネ!アナクサゴラスはここで大成功してペリクレスの顧問にまで上り詰めるんですね。 [目次] 00:00 アナクサゴラス 019:29 デモクリトス Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-07-16 18:00:00

#48 ギリシャ哲学史❸ゼウス?クズでしょ?|クセノファネス・エンペドクレス

皆さんパルメニデスの「ある」の衝撃からは立ち直れましたか?「ある」のか「ない」のか考えましたか? こういう考え方の根本をぐらつかせにくるのが哲学の楽しいところですよね。 うわーぐらつかされたぁ!と思ったら今度はまた違う角度から批判を加えて、更にぐらつかされるみたいな。そんな楽しみ方をしてくださいw [目次] 00:00 補足・訂正 07:36 クセノファネス 14:21 エンペドクレス Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-07-14 04:09:04

#47 ギリシャ哲学史❷「ある」の衝撃!パルメニデス・エレアのゼノン

タレスから始まったアルケーこの世の根源探しの旅。 タレスが水、アナクシマンドロスが無限なるもの、アナクシメネスが空気、この3人がミレトス学派 そしてそれをめっちゃ批判しながらウンコまみれで死んだヘラクレイトスが火、火のように移ろい行くものがアルケーだと言った。 ピタゴラスはアルケーは数だと言った。 そしてここからは今までの議論を発展させていく感じになります。単純にアルケーが何かって感じと変わってくるんですよ。ここからがまた面白くてズブズブと哲学の世界に引き込まれますよ! [目次] 00:00 前回のおさらい 00:57 パルメニデス 10:06 エレアのゼノン Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com

2021-07-10 05:00:00

#46 ギリシャ哲学史❶この世の全ては哲学|タレス・アナクシマンドロス・アナクシメネス・ヘラクレイトス・ピタゴラス

フィロ=ソフィア。知を愛する。 ようこそ知のラビリンスへ。 これから皆さんと哲学の世界を覗き見ようと思う訳ですが、皆さんはこの世のあらゆる学問が哲学であるということを御存知ですか? Ph.D英語圏では、博士のことをPh.D (Doctor of Philosophy)と言います。 数学だろうが、物理だろうが、経済学だろうがDoctor of Philosophy(哲学博士)なんですね。 これは初期哲学、ギリシャ哲学などが扱っていた領域を考えれば当然のことで、意味わからないことを考えたり、議論のための議論みたいなことをひたすらするのが哲学ではないんです。 実践知を探求し、より善く生きるためにはどうするかをひたすら考え続け、改善し続けてきたのが哲学の歴史なのです。 [目次] 00:00 タレス 07:38 アナクシマンドロス 09:24 アナクシメネス 12:10 ヘラクレイトス 16:39 ピタゴラス Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-07-06 18:00:00

#45 テーベの覇権!スパルタ最後の輝き!

ちょっと整理しますね。 前6世紀後半スパルタは隣国メッセニアを抱えるようになって、ギリシャポリスの中で頭ひとつ抜け出す存在になりました。 アテネもその頃ペイシストラトスの僭主制で良き時代を迎えます。 ヒッピアスの恐怖政治打倒のために、クレイステネスがスパルタを半分だまし、利用してクーデターを起こす。 ここからアテネとスパルタのすれ違いが始まってるんですよね。 で、ギリシャ戦争、スパルタがデルフォイの神託聞いて勝手にやる気出して、ギリシャの盟主として戦うことを決める。 [目次] 00:00 これまでの整理 03:11 テーベ勃興 07:37 レウクトラの戦い 14:44 マンティネイアの戦い Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-06-29 18:00:00

#44 終結のペロポネソス戦争!凋落のポリス!始まるコリント戦争!

長かった戦争も遂に終わる! 天下の風雲児アルキビアデスが副官の失態により、責任を追及されそうになり、ペルシャへ逃げた頃。 スパルタの天才海軍大将リュサンドロスが本気でアテネを潰しにかかる! アテネのアキレス腱はヘレスポントスだ! ヘレスポントスって今のダーダネルス海峡です。 [目次] 00:00 アイゴスポタモイの戦い 08:44 トラシュブロス決起 12:58 スパルタの派遣 15:02 コリント戦争 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-06-27 04:35:57

#43 ペロポネソス戦争!風雲児アルキビアデス!夢幻の如くなり!

ここまでの破天荒風雲児歴史上他にいる!?ってくらい、とびっきりのすげーやつ! アルキビアデス!ソクラテスの弟子! まじでアルキビアデスの前では、信長もヒトラーもナポレオンもスターリンも可愛いもんっすよw 教科書だと、一言アルキビアデスって人もいてーみたいな扱いですけど、マジやばいから! アルキビアデスが爽やかに主戦論を展開する。 このまま和平の上にあぐらを描いていれば、いずれスパルタは更に力をつけて再びアテネを襲ってくるであろう。今のうちにスパルタが来れないような島を攻略しておき国力を増強しておく必要がある! [目次] 00:00 風雲児アルキビアデス 03:41 シチリア遠征 07:50 デロス同盟崩壊 10:30 寡頭派の台頭 14:31 凱旋のアルキビアデス 17:04 夢幻の如くなり Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com

2021-06-22 18:00:00

#41 ペロポネソス戦争前夜!充実のアテネ!キレるスパルタ!

ペリクレス時代! 安定政権により内政は完璧! アテネの充実しきったエネルギーはまた外に向かって行きます。 大地震で大きな痛手を負い復興途中のスパルタ。そこにつけ込み侵略するアテネという構図になって行きます。最低! まぁアテネ軍呼んどいて追い返したスパルタも自業自得ですけどね。 アテネはペロポネソス同盟をゴリゴリ削ってくんですよ。アテネの恨み買ったらこうなることくらい分かりそうなもんですけどね。 ペロポネソス同盟の雄、コリントとかにもガチンコで喧嘩売ります。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com

2021-06-15 18:00:00

#40 ギリシャ民主制の歩み〜まとめ〜

ところで前470年 陶片追放されたテミストクレス。 追放されて落ち延びた先は... ペルシャ! ピッピアスといいテミストクレスといい、陶片追放されたらペルシャ行きがち。 陶片追放って10年間アテネには入れませんよっていうだけで、財産没収されたりする訳じゃないです。 テミストクレスは追放されてから1年間で語学習得に時間を費やしてペルシャ語習得してから、アルタクセルクセス1世に直接会いに行くんですよ。 [目次] 00:00 テミストクレスの運命 03:38 暗黒時代〜ポリス形成期 09:44 ドラコンの立法 11:27 ソロンの改革 15:48 ペイシストラトス 18:10 クレイステネス 22:27 ミルティアディス・テミストクレス・キモン 25:32 ペリクレス Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-06-11 18:00:00

#39 ペルシャ戦争その後…なんか悲哀

薄氷のような同盟関係をなんとか維持し、掴み取った勝利! 一方ペルシャでは、未曾有の規模の大軍団を率いたにも関わらず大敗北を喫したクセルクセス1世は... 暗殺される!しかも王太子に! そして王太子も弟に殺される! 弟がそのまま即位してアルタクセルクセス1世となる。 アルタクセルクセス1世が好きなものって何でしたっけ? [目次] 00:00 その頃ペルシャ 01:17 テミストクレスの再開発 04:21 デロス同盟 06:17 陶片追放! 08:13 キモン 09:11 スパルタ大地震 14:13 ペリクレス登場 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-06-08 18:00:00

#38 ギリシャ対ペルシャ!ガチなのかネタなのか分からない戦い!

空前絶後! 前代未聞! 古今未曾有の300人対300,000人の対決が今始まる! ペルシャの回のところでは20万人って説明してましたねw まぁ20〜30万人って言われています。 スパルタ軍がテルモピレーの谷に到着します。断崖絶壁、聳り立つ壁に迫れた谷間の狭路。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-06-05 07:00:00

#37 300人対30万人!戦い前夜!300人の理由

ダレイオス1世がマラトンの戦いの雪辱を果たすべくリベンジマッチの準備を進めようとしたところ、エジプトで反乱! そしてダレイオス病死! そんなハードモードの中即位したクセルクセス一世!そしたらバビロニアでも反乱! もうてんやわんやですよ。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-06-01 18:00:00

#36 マラトンの戦い!燃えよ民衆!

ペルシャからピッピアスを政権に戻すように圧力を受けたアテネ。 アテネは断固拒否!この頃はもうクレイステネスが決めているというよりは、民会と500人評議会で決めてる感じですね。 更にミレトスの反乱に手を貸してペルシャ怒らせる! ハルノート突きつけられて真珠湾みたいな、 実際ミレトスは小アジア側のイオニア諸都市を巻き込んでサルデスまで迫るんですよ。 でもあと一歩のとこで、攻略できずに返り討ちに合い反乱は潰されます。 そしてダレイオス1世の怒りを勝ったアテネは懲罰の対象となります。 ペルシャ戦争が始まります! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-05-28 18:00:00

#35 これがスパルタ!クレイステネスの改革!

スパルタ。 そこは修羅の国。 常在戦場。生きていくのも戦争だ。 生まれてすぐにワインに漬けられ、溺れなかった者だけが生きられる。 弱さは敵だ。虚弱な者、恐怖に囚われた者はタイゲトス山から突き落とされる。 7歳からは日々を鍛錬に捧げる。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com

2021-05-25 18:00:00

#34 古代ギリシャ|独裁→恐怖政治|ペイシストラトスの僭主制

ソロンの改革! 徳政令に、債務奴隷の売買禁止。 経済振興策に政治制度改革! それなりに打つ手が決まっていくんだけど、あまりにも性急だったので人心が離れていく。 ソロン国外逃亡します。身の危険を感じたんでしょうね。 ソロンの改革が行き詰まり、政治制度改革を行ったにもかかわらず、というか政治改革のせいで益々分断が深まっていく。 【目次】 00:00 分断・党派政治 03:11 ペイシストラトスの登場 09:11 ペイシストラトスの政策 10:42 ヒッピアス・ヒッパルコス 16:04 ヒッピアスの恐怖政治 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-05-21 18:00:00

#33 貴族制から僭主制へ|こうして独裁者は現れる!古代ギリシャ

貴族が没落していくとどうなるか... 僭主制!(独裁制)になっていきます! 僭主って王様みたいな正当性のある統治者(少なくとも正当性があると考えられていた)とか、貴族から権力を奪って統治者の地位に着いた者みたいな意味で、基本独裁です。 前回のおさらいですけど、大植民時代で今まで他の文明から調達しなきゃいけなかった、 穀物とか鉱物とかの必需品を自前で手に入れることができるようになった。 関税とかが掛からなくなるのでホントTPPみたいな感じになっていく。 すると農民が没落して、商人はボロ儲け。 【目次】 00:00 農民・貴族の没落 02:56 ファランクス 05:12 僭主! 08:08 アテネ! 10:00 ドラコンの改革 11:32 ソロンの改革 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com #世界史 #通史 #古代ギリシャ

2021-05-18 18:00:00

#32 こうしてポリスは作られた|大植民時代|農民と貴族の没落

高い丘に城壁を巡らして、最終防衛設備を作って、そこを中心に都市を作っていく。 アクロポリス。 アクロは高いという意味なので高いところの町みたいな意味です。 丘の麓の狭い平原に人々は住んで、そこに物資の交換場所としての広場を設ける。 これがアゴラの原型ですね。 後に政治が行われる広場となっていく。 これがポリスで、この後ギリシャ人はギリシャを離れて様々な場所に植民していくんですけど、植民した各地でも必ずこのポリスの形態をとる町作りをしていくんですよ。 【目次】 00:00 王制→貴族制 06:57 大植民時代! 13:03 農民・貴族の没落 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com

2021-05-14 18:00:00

#31 海の民再び!暗黒時代!ミケーネ文明崩壊!

ロマンあふれるクレタ文明を襲ったミケーネ文明! そしてあのカタストロフが・・・ ギリシャ人がどう出来てきたのかを語ります。 【目次】 00:00 ミケーネ文明 01:52 海の民再び! 04:21 暗黒時代 06:12 オリエント振り返り 07:51 文字の復活! 15:10 初期鉄器時代 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com

2021-05-11 18:00:00

#30 クレタ・ミケーネ文明|ギリシャ人はギリシャ人じゃない|嘘は本当の始まりさ

さあ、やっと神話の時代は終わりいよいよ、ギリシャの本格的な歴史に入っていきます。 古代ギリシャの人たちと、現在のギリシャ共和国に住んでいる人たちって、長い歴史の中で、すっかり住んでいる人種が変わっちゃってるんですよ。 だけど、今でもあの地域に住んでいる人たちは自分たちのことをギリシャ人、ギリシャ民族だと思っている訳ですよ。 これってすごいことじゃないですか?

2021-05-07 18:00:00

#29 トロイア戦争❷そして物語は続いていく……

ヘクトール!! いよいよヘクトルがアキレウスの前に現れます。 ヘクトルが言います。 どちらが勝ったとしても、敗者を武人として盛大に弔おうではないか。 それに対してアキレウスは 誰が、貴様などと取り決めなどするか。 パトロクロスを無惨に殺しおって許さんぞ! 絶対に許さん! アキレウス対ヘクトルの戦いが始まる・・・。 【目次】 00:00 アキレウス対ヘクトル 02:19 トロイアの王 偉大な王 03:39 アキレウスの死 06:08 新世代の英雄達 09:00 ピロクテテス対パリス 10:46 木馬の計 15:04 門が開く 17:41 そしてローマへ Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-05-04 18:00:00

#28 トロイア戦争❶1人の女を巡る大戦争!

アフロディーテ、ヘラ、アテナの3人?3柱?による、 最も美しい者は誰か対決が始まりました。 ゼウスが思いつきで、トロイアのパリス王子に裁いてもらうのがいいのでは?とか 言い出すので、 アフロディーテ、ヘラ、アテナの3人はパリスの元を訪ねます。 いよいよ、トロイア戦争が始まる・・・。 【目次】 00:00 パリスの審判 01:25 ヘレネ拉致 07:38 アキレウス引きこもる 08:31 パトロクロス出陣 15:08 アキレウス無双! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-04-30 18:11:28

#27 ギリシャ神話❸ギガントマキア!巨人大戦争と神々の紹介!

巨人大戦争が始まります。いろんな神々がいますね〜。

2021-04-27 18:00:00

#26 ギリシャ神話❷不可能を可能にする男。ヘラクレスの伝説

不可能を可能にする! それがヘラクレスだぁ! ヘラクレス伝説の始まりです。 実は後のアレクサンドロスは自分のことをヘラクレスだと思っていたっぽいんですよ。 だからこの物語はアレクサンドロスが本気で信じていた物語で、アレクサンドロスもそれを成し遂げようとしたものだと思って聞いてください。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-04-23 16:00:00

#25 ギリシャ神話!ゼウスの恋の物語

世界の初めは混沌、カオスだった。 カオスから生まれたのがガイア、タルタロス、エロース。 ガイアは大地、タルタロスは奈落、エロースは愛。 ガイアはウラノスを生んだ。 ・・・アレクサンドロスへ続く神々の物語が始まる。 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-04-20 16:00:00

#24 アケメネス朝ペルシャ❹崩壊!そら崩壊するわ…

皆殺しからの王朝終了。 ダレイオス3世は何者なのか、アレクサンドロスは何と戦ったのか!? 【目次】 00:00 アルタクセルクセス3世の皆殺し 01:50 バゴアス 03:18 怪し過ぎるダレイオス3世 06:00 アレクサンドロス登場! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-04-16 16:00:00

#23 アケメネス朝ペルシャ❸内乱!王位争奪!皆殺し!

後にアレクサンドロスと決戦をするペルシャ帝国ですが、よくよく考えたら謎だらけの国なんですよ。 アレクサンドロスがわの視点では色々見たことがあると思いますが、ペルシャ側から見るとまた別のことがたくさん浮かび上がってします。めちゃめちゃ面白いです! 【目次】 00:00 バビロンの反乱 05:23 テルモピレーの戦い、サラミスの海戦 08:24 アルタクセルクセス1世の平和 11:34 ダレイオス2世からの内紛に次ぐ内紛 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-04-13 16:00:00

#22 アケメネス朝ペルシャ❷ダレイオス1世の罠!?簒奪者は誰だ!

サスペンス展開で終わった前回! 教科書やべヒストゥーン碑文には、カンビュセス2世の死後、死んだはずの弟を名乗る坊主が出てきて、カンビュセス2世の家族とかもすっかり騙されて偽弟が王位につき、それを看破したダレイオス1世が成敗して、ダレイオス1世が王位に就くと書かれているのですが、あまりにも都合が良すぎる! 【目次】 00:00 簒奪者!?ダレイオス1世 02:31 スキタイ 03:50 アケメネス朝とは? 06:01 アケネメス朝の内政 11:03 ペルシャ戦争 14:27 クセルクセス2世の即位 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-04-09 16:00:00

#21 アケメネス朝ペルシャ❶圧倒的!!

さあ!いよいよアケメネス朝ペルシャ! 東の田舎に過ぎなかったイラン高原から一気にオリエントを飲み込み世界史上でも屈指の大帝国を築き上げます!【目次】 00:00 イラン高原 パラスア人 04:45 キュロス2世 11:05 カンビュセス2世 14:08 ダレイオス1世 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-04-06 16:00:00

#20 これからの正義の話を…オリエンタリズムとオクシデンタリズム!

日本人は政治の話し避けすぎですよね。 その意見は違うと思ったらそう言えばいいだけで避ける必要はありません。 人間社会で生きている以上、政治に関わらずに生きていくなんて不可能です。 アリストテレスも人間は本来的に政治的な生き物だと言っていました。 歴史を学ぶのは今の世の中を少しでも善くするためです。 そして議論して議論してそこからアウフヘーベンして次のステージにいけるんです… Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-04-02 16:00:00

#19 新バビロニア!四王国時代!東にツエー奴がいる!

新バビロニア・メディア・リディア・エジプトの4王国時代 旧約聖書にとって大事なイベント盛り沢山な時代ですが、個人的には… しかしあいつがやってくるんだよ!! ガクブル… 【目次】 01:33 新バビロニア 03:13 バビロン空中庭園 04:20 バベルの塔 05:08 バビロン捕囚 09:09 マルドゥク神 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-03-30 16:00:00

#18 アッシリア❷|こうすれば国は強くなるが…

さあ引っ張りまくってるアッシリア! 実は教科書だと全然大した内容書かれてないんですよ。 古アッシリアとか中アッシリアとか出てきません。 教科書では、 アッシリアのサルゴン2世のもと本格的に軍事遠征を繰り返すようになって、 紀元前7世紀にはエジプトも征服して全オリエントを統一し、最初の世界帝国を実現した。 しかし、紀元前612年には新バビロニアとメディア連合軍に敗れ去って崩壊した。 以上! みたいな。結構あっさりしてるんですよ。 確かに、統一してから崩壊するまで早かったんでね。 でも前回も行った通り、この人間社会の中で文献として残っている限り最も早くに帝国を築き上げた国家を深掘りして面白くない訳が無い。 【目次】 02:14 鉄・馬・兵站 07:40 政治改革・軍政改革 11:00 アッシュル・バニパル Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-03-26 16:00:00

#17 アッシリア❶オリエント統一へ 古アッシリア〜中アッシリア

なぜこんなにアッシリアを引っ張ってきたかというとめちゃくちゃ歴史上大事だからです。 アッシリアによって初めてオリエントが統一されることになるんですが、すなわちそれは初めての帝国の誕生なんです。 何を持って帝国とするかは微妙なんですけど、ここでいう帝国は自らの文化圏とは違う文化圏を取り込んで一つの国として統一するみたいなイメージですかね。 アッシリアがエジプトをも飲み込んで初めての帝国を築き上げます。 そして、その後新バビロニアとの攻防があって、あのペルシャが出てくる。 ペルシャがオリエントを飲み込んで大帝国を作り上げる。 そのペルシャに憧れてチャレンジしていくのがアレクサンドロス。 そのアレクサンドロスに憧れて巨大な帝国を築き上げるのがローマ。 そしてそのローマが崩壊して… みたいな流れになっていく大元がアッシリアなんですよ。 【目次】 00:00 古アッシリア 05:10 ミタンニ 08:30 中アッシリア Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-03-23 16:00:00

#16 ユダヤの教えベスト3!本格的一神教への転換

世界史の通史を独自の視点でお届けします! ユダヤ教とは何か……説明するつもりが、一神教とは何かになった感じがしますが、まぁ良いや! ユダヤ教の教えは現代にもこんなに役立ちますよとかいう、エセビジネス本的内容ではないので、あしからず。 【目次】 00:00 本格的一神教 10:29 偶像崇拝 14:40 唯一神 16:40 神の名前をみだりに唱えない Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-03-19 16:00:00

#15 ユダヤ教はこうしてできた!サウルとダビデの物語

世界史の通史を独自の視点でお届けします! 楽しかったらチャンネル登録・コメント・高評価宜しくおねがいします! ユダヤ教とは何か……に入る前に終わってしまった! 次回こそは!でもダビデ面白いから聞いいてね! 【目次】 04:10 ヨシュアの物語 06:36 士師とイスラエル国 10:30 ダビデとサウル 15:35 ソロモンの野望 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-03-16 16:00:00

#14 旧約聖書❹モーセの物語。出エジプト

旧約聖書。ヨセフ達の子孫は星の数ほどに増えた。 それから数世代後の物語。 モーセ!面白すぎだろ! 【目次】 01:15 ヨセフの時代の後 04:30 モーセ誕生 06:31 神とモーセ 12:05 出エジプト 14:05 十戒・金の牡牛 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-03-12 16:00:00

#13 旧約聖書❸ヨセフの物語

旧約聖書。ヨセフは何故家督を継いだのか!?だけでこのボリューム!? 面白すぎだろ旧約聖書! 【目次】 01:42 エサウのその後 04:45 ヨセフ売られる 08:53 ヨセフ エジプト編 13:42 再会 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-03-09 19:21:50

#12 旧約聖書❷イサク・ヤコブの物語

旧約聖書。今回はアブラハムの子孫たちの活躍?を描きます。 ヤコブ・ヨセフの物語。 ヨセフはなんで家督を継いだのか!? そういえばエサウはどうしたの!? 【目次】 00:25 イサクの嫁探し 02:40 イサクとヤコブ誕生 05:10 リベカの暗躍、ヤコブの祝福 10:09 ヤコブのプロポーズ、レアとラケル 13:45 12人の子供達 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-03-05 16:00:00

#11 旧約聖書❶アブラハムの物語

旧約聖書思ったより長くなりそうです! でも一個一個やっていくと面白いんですよ旧約聖書。 まずはノアの子孫たちの物語から〜アブラハムまで。 【目次】 00:00 旧約聖書紹介 03:02 ノアの怒り! 05:04 バベルの塔 07:10 アブラハムの物語 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com

2021-03-02 19:02:50

#10 謎の集団海の民!ヒッタイトの悲劇

謎の集団海の民!! マジでどっから来たんだ海の民! アッシリアを警戒していたヒッタイトにまさかの悲劇が訪れます!! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-02-27 16:00:00

【番外1 】世界史は通史でやると面白い!今更番組説明。

Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com e-mail:xavio1242@gmail.com 今更ながら番組説明です。編集方法を変更しました。今後とも宜しくお願いします。コメント、レビューお待ちしています。コメントはホームページ、Twitter、e-mailでお願いします。

2021-02-25 16:00:00

#9 カデシュの戦い!エジプトvsヒッタイト!

世界史上最古の(詳細な記録が残った)戦い! カデシュの戦いを取り上げます! 【目次】 00:00 アブ・シン・ベル神殿 03:36 カデシュの戦い……前夜 07:07 カデシュの戦い本番! 09:55 戦い……その後 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com

2021-02-20 05:39:19

#8 世界史が変わった!?アマルナ改革!エジプト文明

いよいよエジプト文明のめちゃくちゃ面白いところ!アマルナ改革! 後の世界史に多大な影響を与えた・・・かも知れない! 【目次】 00:00 初期王朝 04:14 中王国・ピラミッド 08:52 新王国・アマルナ改革 Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com

2021-02-18 11:18:31

#7 エジプト神話!オシリス神話〜ファラオ誕生

エジプト文明に突入します。まずは神話からやりましょう。神話が1番当時の人達がどう考えていたのか分かりますからね!

2021-02-13 05:48:26

#6 メソポタミア文明!すごいぞシュメール!

さあ、ギルガメッシュ叙事詩に代表される文学、暦、度量衡など現代に残る発明を残しているシュメール文明です。 シュメールへの思い入れが強すぎて明らかに偏った内容になっている気がしますが、気にしないでくださいw 【目次】 00:00 ギルガメッシュ叙事詩振り返り 01:26 シュメール文明 05:09 アッカド王朝!サルゴン1世 06:50 ウル第3王朝、太陰暦、60進法 11:31 古バビロニア王国 13:00 ヒッタイトの侵入! Twitter:https://twitter.com/xaviominseka HP・ブログ:http://minseka.com

2021-02-10 05:00:30

#5 ギルガメッシュ叙事詩!全編!

ギルガメッシュ叙事詩を全編物語形式で!名前は聞いたことあっても、物語は知らない人が多いのではないでしょうか。古代シュメールの人達に想いを馳せましょう!YouTube版はこちら!https://m.youtube.com/channel/UCbHJ3QDDGrSJJrHS7v4WsAQ

2021-02-05 18:52:01

#4 文明の芽生え!絶滅動物!洞窟壁画!

世界史の通史を独自の視点でお届けします!今回は、氷期が終わって温暖になり始めると磨製石器、農耕が始まり、文明らしいきものが次々と現れ始めるところです!YouTube版はこちら!https://m.youtube.com/channel/UCbHJ3QDDGrSJJrHS7v4WsAQ

2021-01-29 17:00:00

#3 人類の誕生!!サピエンスが他人種を駆逐する!?

なぜ進化論を丁寧にやってきたのか意味をお分かりいただけるかと思います。名著サピエンス全史を参考にして作成しました。YouTube版はこちら!https://m.youtube.com/channel/UCbHJ3QDDGrSJJrHS7v4WsAQ

2021-01-22 08:22:49

#2 ダーウィンの冒険‼︎

ダーウィンが進化論の考えに至るまでのビーグル号での冒険、ダーウィンの友達ハクスリーの感動的なエピソードをお届けします!YouTube版はこちら!https://m.youtube.com/channel/UCbHJ3QDDGrSJJrHS7v4WsAQ

2021-01-22 08:17:28

#1 進化論〜神話から科学へ〜

学生の頃は先史時代って世界史でも日本史でもつまんないなぁと思っていたのですが、大人になっていろんな本を読んでみるとこれ程、ロマンに溢れた時代はないなぁと逆に思うようになりました。 ただし、ここを教科書に沿ってやっていくと非常に無味乾燥になってしまうので、いきなり脱線して進化論や考古学研究の歴史も交えながらお話ししていきます。YouTube版はこちら!https://m.youtube.com/channel/UCbHJ3QDDGrSJJrHS7v4WsAQ

2021-01-22 06:40:19

-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言