今年夏季,絕不能錯過名勝壹號世界郵輪重回基隆啟航!多種優惠方案讓您輕鬆預訂心儀的日本沖繩郵輪行程,同時省下大筆開支!

日本電信電話(NTT)(9432)IRセミナー&質疑応答【全25問】2023.9.21

8 個月前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
00:00 はじめに
01:30 電気通信ことはじめ
02:57 1. NTTグループの概要
09:38 2. 新中期経営戦略
11:55 (1) データ・ドリブンによる新たな価値創造
19:23 (2) 循環型社会の実現
22:20 (3) IOWNによる新たな価値創造
26:02 (4) 事業基盤の更なる強化
26:56 (5) 新たな中期財務目標
28:24 3. 株主還元
30:53 業績予想

質疑応答

31:36 増収増益基調が続いている理由は
33:49 現在の株価の評価について
35:36 個人投資家向け説明会の開催理由について
38:16 d払いのシェア拡大戦略について
40:18 株式25分割に踏み切った理由は

43:27 株主優待について
45:22 政府売り出しの影響度はどのようにお考えでしょうか
47:17 今後、NTT東西合併の可能性は
48:26 生成AI分野とNTTが関わった新サービスの予定は
51:37 dポイントの今後の戦略について

53:26 データセンターで消費する電力のクリーン化について
54:58 5Gが普及すると自宅で光回線を契約する方々が減少するのでしょうか
57:20 ドコモの通信速度低下の影響は
1:00:16 NTTデータとの親子上場についての考え方は
1:01:51 今後のM&A戦略について

1:05:58 フレッツ光の値上げの検討は
1:07:41 IOWNの売り上げ利益への貢献について
1:14:11 IOWNのライバルについて
1:16:17 IOWNは自前主義それとも外資ベンダーを取り込む予定ですか
1:19:17 データセンターの利益率と重点エリアについて

1:22:28 NTTにしかない強みと弱みについて
1:24:46 最新技術の活用に際しての企業連携について
1:28:35 宇宙事業へのチャレンジについて
1:29:45 NTTデータの利益率向上について
1:31:34 今後の目標株価について

1:32:36 投資家の皆さまへ


会社紹介
NTTグループは、今まで培ってきた顧客基盤・通信ネットワーク・ICT技術のノウハウを活用し、国内外問わず、幅広い範囲で事業を展開している通信事業のリーディングカンパニーです。本年5月には新しい中期経営戦略を発表したほか、7月には1:25の株式分割で投資単位を大幅に引き下げました。今回の会社説明会では、IR室長の花木拓郎がNTTグループの成長戦略についてご説明させていただいた上で、投資家の皆さまのご質問にお答えしたいと思います。
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言