#868 いたずら(悪ふざけ)?ツイッター(Twitter)のロゴ変更、小鳥から柴犬(茶柴)に。CEO イーロン・マスク氏が推す仮想通貨「ドージコイン Dogecoin」急騰

1 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
いたずら(悪ふざけ)?ツイッター(Twitter)のロゴ変更、小鳥から柴犬(茶柴)に。ツイッターのCEO(最高経営責任者) イーロン・マスク氏が推す仮想通貨「ドージコイン Dogecoin」急騰。
再生速度は視聴者自分で0.5倍と0.75倍に調整してください、見てくれてありがとう。

突然変更された、ツイッターのロゴ。おなじみの青い鳥から、柴犬に。変えたのは、ツイッターのCEO(最高経営責任者)、イーロン・マスク氏。
ロゴの変更後、「約束を守った」とツイート。そこには、2022年のフォロワーとのこんなやり取りが添えられていた。フォロワー「ツイッターを買収して...」、「鳥のロゴを犬に変えてよ」。さらにマスク氏は、柴犬が警察官に「青い鳥は古い写真です」と説明している画像も投稿している。
慣れ親しんだロゴの変更に、街の人は「違うアプリ開いたのかなと思う」、「メッセージを飛ばすという感じで鳥っぽいイメージがあったので、柴犬? って感じ」、「かわいい。なれちゃえば、犬でもいい」などと話した。
マスク氏が個人的に支持している暗号資産のロゴ。モデルとなったのは、ネット上で人気を呼んだ、千葉県で暮らす柴犬だということ。ちなみにロゴが変更されたのは、ウェブ版のみ。
ツイッターのロゴが恒久的に変更されたのかどうかは分かっていない。マスク氏は、自分のファンや自分を批判する相手に対して荒らし目的でツイッターを使うことで知られる。
普段から変動が激しいドージコインの価値は24時間で20%以上急騰して約9セントとなった。4月3日午前の時点では8セントを下回っていた。
ドージコインは2013年12月6日、2人のソフトウェアエンジニアが冗談で制作した。「ドージ」のマスコットは、10年前に人気になった柴犬の画像に由来している。

ドージコイン Dogecoin (code: DOGE、シンボル: ÐとD)はインターネット・ミームである「ドージ(Doge)」の柴犬をモチーフとした暗号通貨。2013年12月6日に「ジョーク通貨」としてソフトウェアエンジニアのビリー・マーカスによって開発されたドージコインは専用のオンラインコミュニティがつくられるなど急速に発展し、2014年1月には時価総額が6000万ドルになり、2021年5月5日には900億ドル(約10兆円)に達した。2015年中頃までに1000億コインが流通しており、以降毎年52億5600万コインが追加される。2015年6月30日時点で1000億個目のコインが採掘された。主流の商用アプリケーションは殆ど存在しないが、本通貨はインターネットチップシステムとしてのけん引力を得ており、ソーシャルメディアのユーザーは興味深いまたは注目に値するコンテンツの提供目的でドージコインのチップを他のユーザーに与えている 。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3

ニュース・ソース(ニュースの取材源) / News source
Elon Musk @elonmusk
https://twitter.com/elonmusk/status/1642962756906418176
Twitter Japan @TwitterJP
かぼすママ @kabosumama
https://twitter.com/kabosumama
柴犬ハル @shibaharu_
柴犬ひるね @ohirune190303
いぶし銀 @shiba48love
もふもふパラダイス @mofmof_kon
祥&柴犬のまるちゃん @shomaruoneone
ミニすず @RKfWUAQ1xbOEEAp
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言