"北朝鮮の弾道ミサイル" でJアラート 通勤通学を直撃…交通機関の運休も…市民「またかっていう感じ」 (23/04/13 11:55)

1 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
4月13日朝に北朝鮮が弾道ミサイルとみられるものを発射し、北海道にはJアラート=全国瞬時警報システムで警戒が呼びかけられました。

午前7時55分、北朝鮮がミサイルを発射したとしたとして政府の緊急警報「Jアラート」が出され、「午前8時ごろに北海道周辺に落下する」と避難と警戒が呼びかけられました。

北海道恵庭市では通学途中の小学生がサイレンの鳴るなか、走って小学校に向かいました。

JRや地下鉄、高速道路などが一時ストップ。落下したとの情報を受けて順次運転を再開しましたが、JRは14本が運休しました。

通勤客:「まだ時間あったんで大丈夫だったけどもっと遅れてたら遅刻していた」「家以外に避難するところないからじっと待っていた」

防衛省は、北朝鮮がICBM(大陸間弾道ミサイル)とみられるものを東の方向に発射しましたが、日本の領域内に落下していないと発表しました。

相次ぐ北朝鮮のミサイル発射に道民は…。

釧路漁業者:「ちょっと怖かった。実際僕らは普段は沖にいるからわからない。

函館市民:「またかっていう感じ」「しばらくやめないのでは」

鈴木 直道 知事:「不安を感じられていると思いますが、冷静に対応していただきますようお願いします。」

道は情報収集を続けていますが、道内への落下物などの被害は報告されていません。
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言