どの位のペースで走ればマラソン完走できる?ロスタイムにも考慮を【後生川凜アナ熊本城マラソン完走への道】⑤ペース配分

1 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
3年ぶりの熊本城マラソンまであと5日。フルマラソンに初挑戦する後生川凜アナウンサー、その完走を目指す道のりをお伝えする【後生川凜 熊本城マラソン完走への道】第5弾は走りのペース配分です。後生川 凜アナウンサー「私の目標は完走です。本番はどの位のペースで走れば完走できるのでしょうか」熊本城マラソンの制限時間は7時間です。完走ペースについて、熊本城マラソンの優勝経験がある吉松さんに聴きます。吉松千草さん「7時間というと、1キロ9分57秒ですね」9分57秒と聞くと余裕がありそうですが「ロスタイム」を考える必要があるそうです。ーー具体的にどんなことでロスする?
吉松さん「まずスタートまでのロス。スタートグループによって違いますが10分程度あったり、その後は給水で立ち止まったり、それからトイレの待ち時間なども計算しておいた方がよい」7時間以内での完走を目指す場合には、40分程度ロスタイムをみておいた方がよいそうです。さらに…後生川アナウンサー「アクアドームの近くに来ましたが、この場所も何かポイントがあるんですか?」吉松さん「ここが第5関門、29.8キロ地点です。ここで多くのランナーが関門にひっかかってリタイアすることが多いんです。熊本城マラソンには8つの関門があります。これも頭に入れておく必要がありそうです。これらを踏まえて、私が目指すペースは?吉松さん「後生川さんでしたら、9分を切ったペースがいいかと思います」実際に想定のペースで走ってみると…後生川アナウンサー「これなら頑張れるかも」完走のイメージが湧いてきました!あとは本番を待つだけです。

詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/329090
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言