今年夏季,絕不能錯過名勝壹號世界郵輪重回基隆啟航!多種優惠方案讓您輕鬆預訂心儀的日本沖繩郵輪行程,同時省下大筆開支!

【知らないとダマされる】SDGsの不都合な真実を暴露します

3 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
SDGs、持続可能な開発目標…。

何となくわかった気にはなっていませんか?それは、危険です。

SDGsという言葉が知られてきたのは良い傾向だとは思いますが、必ずしもSDGsの理念が正しく普及しているとは限りません。

中には、SDGsに取り組んでいると見せかけて、実態が伴っていない企業があります。

それどころか、企業のPRではSDGsを前面に出しながら、実は途上国の人たちを苦しめている。そんなビジネスがあるとしたら、恐ろしくはありませんか?

今回はSDGsの裏に隠された社会問題にフォーカスします。ぜひ最後までご覧ください。

◆原貫太のオンラインサロンSynergyはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/kantahara-salon

◆原貫太を応援するサポーターズクラブはこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/599505

◆原貫太の書籍『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』はこちら
https://amzn.to/33gLGh9

◆原貫太の書籍『世界を無視しない大人になるために』はこちら
紙版➡https://kantahara.thebase.in/items/5867180
Kindle版➡https://amzn.to/3fLTKb7

◆原貫太と行くウガンダ・スタディツアーはこちら
https://uganda-study-tour.hp.peraichi.com/

◆仕事依頼・お問い合わせはこちらよりお願いします
https://forms.gle/TVFZBu2RB6QrcwEP6

◆原貫太への講演依頼はこちら
https://www.kantahara.com/entry/profile-of-Kanta-Hara

◆原貫太プロフィール
1994年生まれ。フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。
フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。これまでウガンダの元子ども兵や南スーダンの難民を支援してきた。 大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。
大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。ウガンダのローカルNGOと協働し、北東部で女子児童に対する生理用品支援などに従事。他にも講演やブログ、YouTube、オンラインサロンの運営にも携わるなど、「フリーランス×国際協力」という新しい働き方を追求している。著書『世界を無視しない大人になるために』

◆Twitterはこちら
https://twitter.com/kantahara

◆Instagramはこちら
https://www.instagram.com/kantahara0422/

◆ブログはこちら
https://www.kantahara.com/

◆参考文献
人新世の「資本論」 (集英社新書)
https://amzn.to/2Sq8Dce

SDGsとMDGsの違いとは?目標や内容を比較
https://gooddo.jp/magazine/sdgs_2030/3516/

SDGsウォッシュとは?
https://ideasforgood.jp/glossary/sdgs-washing/

◆画像引用/ Source of photos
File:Salar de Atacama.jpg by Francesco Mocellin, CC BY-SA 3.0 via Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Salar_de_Atacama.jpg

The photo is partially cropped to adjust to the size of a video.

フリーランス国際協力師・原貫太のYouTubeチャンネルです。このチャンネルは、貧困・戦争・人権・環境問題等、世界で起きている国際問題について、取材したり、情報やデータを分析したりして、人々に伝えることを目的に運営されています。

This channel is managed by Kanta Hara, a freelance activist and journalist. This channel is run for the purpose of informing people about international issues happening in the world, such as poverty, war, human rights, and environmental issues, by interviewing people and analyzing information and data.

特別な言及がない限り、動画内に登場する写真や映像は視聴者の理解を助けるためのイメージとして使用しているものであり、写真や映像に映る特定の個人や団体、場所、物品等と動画の内容を必ずしも結びつけるものではありません。また、写真や映像に映る人物の肖像権を侵害する目的はありません。

Unless otherwise noted, the photos and videos are used just for helping viewers understand the content, and do not necessarily link the content of the video to specific individuals, groups, places, or goods in the photos and videos. It is not intended to infringe on the right of publicity of anyone appearing in the photos or videos.

#SDGs
#社会問題
#原貫太の動画一覧はこちら
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言