市民18人が亡くなった伊丹で追悼の鐘 JR福知山線脱線事故18年

1 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
JR福知山線の脱線事故から18年を迎え、事故の発生時刻に合わせて伊丹市では、犠牲者を追悼する鐘が鳴らされました。

事故が発生した午前9時18分。JR伊丹駅前のフランドルの鐘では、市の職員や被害者を支援するボランティア団体「思いをつなぐ連絡会」の弁護士が集まり、犠牲者の冥福を祈りました。

2005年4月25日、JR福知山線で発生した脱線事故では、乗客106人が亡くなりました。伊丹市民で犠牲者となったのは18人で、きょうは、黙とうに合わせて18回鐘が鳴らされました。

思いをつなぐ連絡会のメンバーで、遺族や負傷者の心のケアなど支援にあたった弁護士の武本夕香子さん。事故を風化させないためにも鐘の前で追悼行事を行うよう市に対して事故の翌年から毎年要望書を提出しています。

【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1

地域に密着したニュースを毎日お届けします!
<放送時間>
月曜~木曜 11時55分、15時00分、17時20分(キャッチ+)、21時22分
金曜 11時55分、15時00分、17時05分(キャッチ+)、21時22分
土曜 13時00分、17時30分、21時22分
日曜 18時00分(ニュースSUNデー)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言