今年夏季,絕不能錯過名勝壹號世界郵輪重回基隆啟航!多種優惠方案讓您輕鬆預訂心儀的日本沖繩郵輪行程,同時省下大筆開支!

動き出した“小笠原空港”建設 島民たちの思い

5 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
東京都の小笠原諸島がアメリカから返還されて50年がたちました。村では6月30日に記念式典が開かれ、出席した小池都知事は「空港の建設は必要」と意欲を改めて示しました。地元の人たちの期待は高まっています。

東京都心からおよそ1000キロ離れた小笠原諸島では、都心への交通手段は6日に1便の定期船に限られ、片道24時間かかります。このため、小笠原村は観光や医療体制の充実などに向け、およそ30年前から飛行場の建設を東京都などに要望しています。島に住む人からも「いま妊娠している。何かあったときにすぐ内地(本土)に帰れたり、内地から先生が来られたりするので、空港があったら便利だとは思う」という声が聞かれます。

村の悲願である飛行場建設に、30日に開かれた返還50周年記念式典に出席した小池知事は「飛行場建設は必要」と前向きな姿勢を示し、今後、運用可能な機種についても検討していく方針を示しました。さらに「島民生活の安定と、国境離島である小笠原の自律的な発展、村民の安心安全を守るという観点から、小笠原に飛行場を建設することは必要と認識している」と述べました。

東京都が飛行場の建設地として検討しているのは、父島西部の洲崎地区です。現在は木々が生い茂っていて、一部道路が整備されている状況です。東京都はこれまで、この場所に1200メートルの滑走路を造る計画を模索していました。しかし、今の計画のままでは滑走路の一部が海に突出することになり、周辺の峠も低くする必要性が出てくる可能性があるなど、自然環境への配慮が課題となってきます。そこで自然環境の保護の観点から、小池知事は滑走路を従来よりも短い1000メートル以下にする方向で検討する方針を決めました。

島に住む人からも「内地によく行くので、空港はあった方がいいとは思うが、それによって自然が破壊されるのは…」「長い滑走路は必要ない。自然を破壊してまで巨大な滑走路が欲しいというわけではない」などといった声が聞かれます。

飛行場建設は医療面のメリットがあります。現在、父島と母島にはそれぞれ1つずつ診療所があり、合わせて4人の医師がいます。しかし、産婦人科医や麻酔科医はおらず、大掛かりな手術をすることはできません。このため、命に関わるけがや病気の場合は自衛隊機で都心の病院に患者を搬送しなければいけません。小笠原村診療所長の田中靖士医師は「搬送の要請をかけてから患者が内地の基幹病院に収容されるまで、だいたい9時間から10時間かかってしまうのが現状」といいます。また、田中医師は、飛行場が建設がされれば医師不足にも一石を投じることができるとして「(空路があれば)患者への負担も減るし、内地の専門医の先生に飛行機で…例えば1泊2日とか2泊3日で来てもらい、内地と同じような専門診療を提供できる」と期待を寄せます。

東京都は今後、国や小笠原村が参加する協議会を通じて、検討を進める考えです。
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言