今年夏季,絕不能錯過名勝壹號世界郵輪重回基隆啟航!多種優惠方案讓您輕鬆預訂心儀的日本沖繩郵輪行程,同時省下大筆開支!

今川氏真の生涯 家康の下で武田氏滅亡まで戦い抜き、江戸時代まで生きる【どうする家康】

1 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
目次
-----------------------------------
1:14 今川氏真の前半生 外交第一の政策が裏目に出て領国がガタガタに
6:55 掛川城開城後の氏真 北条氏の支援の下、駿河で武田軍と戦い続ける
12:24 徳川氏の下での氏真 家康の下で武田氏を滅ぼし、駿河回復直前まで辿り着く
-----------------------------------
参考文献
大石泰史『今川氏滅亡』
https://amzn.to/3LlqTN2
長谷川幸一『天正元年以降における今川氏真の政治的地位』
(『論集戦国大名今川氏』)https://amzn.to/3ZjFKev
久保田昌希 『戦国大名今川氏と領国支配』
https://amzn.to/42HQyFX
前田利久『後北条氏庇護下の今川氏真について』(『地方史静岡』第29号)
前田利久『今川家旧臣の再仕官』(『戦国期静岡の研究』)
前田利久『武田氏の駿河侵攻と諸城』(『地方史静岡』第22号)
-----------------------------------
今川氏真は、蹴鞠に明け暮れた挙げ句、家を滅ぼした、暗愚な二代目大名の代表格のイメージが現在も続いています。
しかし、桶狭間の戦い以降の氏真を取り巻く環境は、20代前半の氏真にとっては過酷すぎるもので、氏真はその中でも懸命に今川氏の領国を保っていました。
信玄によって駿河を追われた後も、10年以上に渡って駿河奪回の戦いを続け、長篠の戦い、甲州征伐にも従軍し、晩年には公家との交流を通じて、今川氏が江戸幕府で高家として再び繁栄する下地を作っています。
今回は、領地を失った後も、北条、徳川、さらには織田信長にも頭を下げて旧領奪回の戦いを続けた今川氏真の生涯について紹介します!
-----------------------------------
レキショック Twitter
今日はなんの日? その日にまつわる歴史のできごとを毎日発信しています!
https://twitter.com/Reki_Shock_

レキショック WEBサイト
https://rekishock.com/

【画像引用】
大河ドラマどうする家康公式サイト
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

#どうする家康 #日本史 #歴史
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言