「嬉しい。将来はゴジラになりたい」15日は七五三 新型コロナ5類移行で三世代での参拝も増加 長崎市諏訪神社

2 週前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
15日は「七五三」です。
長崎市の諏訪神社では、15日朝から子どもの健やかな成長を願ってお参りをする家族連れの姿が見られました。慣れない晴れ着に身を包み境内へ続く長坂をのぼります。
長崎市の諏訪神社では8月ごろから七五三の参拝を受け付けていて、15日までに約600組が訪れています。15日朝も節目の歳を迎えた子どもとその家族が次々と参拝に訪れていました。4歳の子ども:
「嬉しい気持ち。(将来は)ゴジラになりたい」
家族:
「七五三を迎えられて、わが子の成長を感じられて嬉しく思います」6歳の子ども:
「早く大人になりたい」
(こんな仕事したいとかありますか?)
「病院で働きたいです」
家族:
「健康に大きくなってもらいたいです」諏訪神社によりますと、ことしは新型コロナの5類移行で 去年までと比べて親子三世代での参拝も増えているということです。諏訪神社 宮田文嗣 祭儀部長:
「昨年まではおじいちゃんおばあちゃんの付き添いも少なかったんですけど、今年は土日中心に(3代での参拝が)多いです」諏訪神社では来年1月末までに、約1,200組の家族が七五三の参拝に訪れる見込みです。

詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/838240
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言