【産田神社例大祭】 さんま寿司を食べて子供の健やかな成長と安産を祈願 三重・熊野市 産田神社

5 個月前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
三重県熊野市の「産田神社」で熊野特産のさんま寿司を食べて子供の健やかな成長と安産を祈願する、「産田神社例大祭」が行われ、訪れた大勢の参拝者で賑わいました。

安産と子育ての神様として知られる熊野市の「産田神社」で10日、年に1度の例大祭が行われ、多くの参拝者が訪れました。

健やかな成長を願って子どもに食べさせるのが「奉飯」と呼ばれる祝い膳です。

熊野特産のさんま寿司は中骨を取るのが一般的ですが、「奉飯」用は骨が強くなり、健康で過ごせるようにと、骨付きで作られます。

また、通常の背開きではなく、腹開きなのはお腹にためず、腹を割って話ができる子どもに育ってもらいたいという願いが込められているといわれています。

■CTV NEWS公式サイト https://www.ctv.co.jp/news/
■Twitter https://twitter.com/CHUKYOTV_NEWS
■TikTok https://www.tiktok.com/@ctv_news
■LINE NEWS https://line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! https://www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! https://www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html

#ニュース #中京テレビ #CTV
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言