【メダカ品種紹介】白緑光 青透明鱗体外光全身体内光メダカ 2020年

3 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
「緑光幹之」を累代していると突然変異で産まれる白っぽいメダカ。
その個体を累代し、固定化したのが「白緑光」です。

緑体色(青体色に含まれる色)なのに、販売名に“白”と付けられているのはそういった理由です。

品種名は「緑光幹之」と同じなので、こんな時にニックネーム(販売名)を使うと違いが把握しやすいですね!

もともと「緑光幹之」に“ヒレ光”や“横光”があったように、「白緑光」にも“ヒレ光”の特徴があります。

胸ヒレにヒレ光があると上見でも綺麗に見えますね。
ちなみに、胸ビレのヒレ光のことを“サンセット”と呼びます。



/////めだかの館チャンネルについて/////

めだかの館(めだか村)は、100年続くメダカ文化を目指して
メダカに関する情報や、日本の四季の美しさなどを紹介することで
皆様に豊かなメダカライフと癒しをお届けします^^

✅めだかの館 はこちら → https://www.medakanoyakata.jp/

✅めだか村 の紹介はこちら → https://bit.ly/35xn6Wi

📺Youtubeのチャンネルはこちら → https://bit.ly/3b2MTXn


=====SNSやブログ情報=====

⭐Facebookアカウント → https://www.facebook.com/medakanoyakata/

⭐Instagramアカウント → https://www.instagram.com/medakanoyakata/?hl=ja

⭐めだかの館ブログはこちら → https://medakanoyakata.muragon.com/

#めだか#メダカ#改良メダカ#癒し#観賞魚
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言