【企業型DCの疑問解決】3000億円運用投資家vs PIVOT社員 確定拠出年金Q&A討論/節税効果だけでなく投資が学べる?/「導入か否か」PIVOT佐々木が下した決断は?【& SKILL SET】

5 個月前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
【Sponsored by 農林中金バリューインベストメンツ】
企業が持つ独自のサービスやメソッドから
ビジネスパーソンに必要なスキルセット学ぶ番組「&SKILL SET」

カリスマ投資家・奥野一成氏が「企業型DC(確定拠出年金)」を徹底解説。
PIVOT社員が抱えるさまざまな疑問を、奥野氏がすべて解決してくれます。
転職したらどうなる?
iDeCoどの併用は?

果たして、PIVOTに企業型DCは導入されるのか。
収録を終えて、佐々木が出した結論は...?

▼NVICが提供する企業型DC「オーナーズクラス」の詳細はこちら
https://bit.ly/3GoZk1Y

▼前編はこちら
https://youtu.be/P_irznOsPEY

▼ 目次
00:00 ダイジェスト
02:20 年間約20万円の節税効果?!iDeCoとの違い
07:07 企業型DCで「手取り」が変わる?
13:00 NISAと企業型DCのベストバランス
16:45 プロから受ける教育プログラム
20:15 企業が導入したら加入は強制?
25:21 社員と佐々木が出した結論は...?

▼出演者情報
・奥野 一成 / 農林中金バリューインベストメンツCIO
1992年 京都大学法学部卒
2007年より「長期厳選投資ファンド」の運用を始め2014年から現職。
日本における長期厳選投資のパイオニアであり、バフェット流の投資をおこなう数少ないファンドマネージャー。

#企業型確定拠出年金 #企業型DC #確定拠出年金 #資産運用 #年金 #投資 #金融教育 #pivot
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言