@サンテレビニュース

篩選器
Spotify
iTunes
Instagram
PIXNET
YouTube
Dailymotion
1 天內
1 週內
1 個月內
1 年內
關聯性
評分
發布日期
觀看次數
JR西日本 昨年度の期末決算 3年ぶり黒字に
JR西日本は28日、会見を開き、昨年度の期末決算が3年ぶりに黒字になったと発表しました。 JR西日本は去年4月からことし3月までの1年間の決算について、最終損益が885億円の黒字になったと発表しました。 2021年度は、新型コロナウイルスの影響が続き、1131億円の赤字となっていましたが、昨年度は、利用者が戻り、運輸収入が回復したことなどから、3年ぶりに黒字になったということです。 また、2025年までの中期経営計画も発表され、福知山線脱線事故の教訓を基盤とした鉄道の安全性向上や、大阪・関西万博を見据えた取
新型コロナ「5類移行」を前に 通常医療としての診療体制目指す
5月8日の新型コロナウイルスの5類引き下げを前に、兵庫県は対策本部会議を開き、今後は感染者を幅広い医療機関で受診できるよう進めると発表しました。 5月8日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、現在の2類から、季節性インフルエンザなどと同じ5類に引き下げられます。 県は先ほど対策本部会議を開き、症状が出た際の受け入れ先を現在の1850施設から、およそ1・5倍となる2700施設に増やし、幅広い医療機関で通常の対応ができるよう目指すことなどを決めました。 また、これまで保健所などが行っていた入院調整を医療
市民18人が亡くなった伊丹で追悼の鐘 JR福知山線脱線事故18年
JR福知山線の脱線事故から18年を迎え、事故の発生時刻に合わせて伊丹市では、犠牲者を追悼する鐘が鳴らされました。 事故が発生した午前9時18分。JR伊丹駅前のフランドルの鐘では、市の職員や被害者を支援するボランティア団体「思いをつなぐ連絡会」の弁護士が集まり、犠牲者の冥福を祈りました。 2005年4月25日、JR福知山線で発生した脱線事故では、乗客106人が亡くなりました。伊丹市民で犠牲者となったのは18人で、きょうは、黙とうに合わせて18回鐘が鳴らされました。 思いをつなぐ連絡会のメンバーで、遺族や負傷者
脱線車両の1両目で重傷を負った女性 栞に込める思い
JR福知山線脱線事故の風化防止と安全を願う栞が、毎年、負傷者やその家族によって作られています。栞のイラストを担当している女性は事故で重傷を負いました。当時車内で起きていたことやその後の苦悩、栞に絵を描き続ける理由を取材しました。 真っ青な空が描かれている「空色の栞」。18年前のあの日。空は澄み渡っていました。裏面には「あの日を決して繰り返すことなく安全で安心な社会をみんなで育んでいきたい」というメッセージが刻まれています。 栞のイラストを担当しているのは、宝塚市に住む福田裕子さん(39)です。2011年から
JR福知山線列車事故から18年 犠牲者へ静かな祈り
乗客106人と運転士1人が死亡したJR福知山線脱線事故からきょうで丸18年となりました。 事故現場にある慰霊施設では追悼慰霊式が営まれ、遺族らが犠牲者を悼みました。 事故が発生した時刻の午前9時18分ごろ、快速電車が現場付近を減速しながら走り、犠牲者に静かな祈りが捧げられました。 2005年4月25日。JR福知山線の塚口ー尼崎駅間で制限速度を大幅に超え走行していた快速電車が脱線し、乗客106人と運転士1人が死亡、562人が重軽傷を負いました。 ことしは去年に引き続き、事故現場に整備された慰霊施設「祈りの杜」
母の店守り続ける理容師の男性 形見の品は今もそばに
乗客106人が犠牲となったJR福知山線脱線事故から4月25日で18年となる。理容室を営んでいた母を亡くし、今もその店を守り続ける男性を取材した。 【制作著作】サンテレビ ©SUN-TV,co.ltd ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1 地域に密着したニュースを毎日お届けします! <放送時間> 月曜~木曜 11時55分
JR福知山線脱線事故18年「わすれない4.25 追悼のあかり」
乗客と運転士合わせて107人が死亡したJR福知山線脱線事故から4月25日で丸18年です。 事故現場前では、遺族が灯りをともして犠牲者を悼みました。 この追悼行事は、JR福知山線脱線事故の犠牲者を悼むとともに、事故の再発防止を願い遺族らが事故の前日に実施しているもので、ローソクに火をともして祈りが捧げられます。 今年は9回目となり、事故現場前の慰霊施設「祈りの杜」には遺族やJR西日本の職員が集まり、追悼のメッセージが書かれた紙コップに入ったローソクで「わすれない」の文字を形作っていきました。 (4.25追悼の
明石・芦屋・姫路の3市長選は
1 年前
 • 21 次觀看
統一地方選の後半戦となる姫路と明石、芦屋の3つの市長選の投開票が23日行われ、このうち明石市長選では、泉房穂市長が後継指名した丸谷聡子さんが当選を果たしました。 暴言問題による泉房穂市長の退任表明に伴い、新人3人の争いとなった明石市長選は、「泉市政の継続」を掲げた元市議で無所属の新人丸谷聡子さんが、大差をつけて初当選しました。 2期目を目指す現職の伊藤舞さんに新人3人が挑んだ芦屋市長選では、NPO法人理事長の高島崚輔さんが市長として26歳の史上最年少で初当選。 高島さんは、JR芦屋駅南側の再開発の見直しや、
明石市長選 無所属で新人の丸谷聡子氏が当選確実「バンザイ」
任期満了に伴う明石市長選挙の投開票が行われ、現職の泉房穂市長から後継指名を受けた無所属で新人の丸谷聡子氏が初当選を確実にしました。 【制作著作】サンテレビ ©SUN-TV,co.ltd ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1 地域に密着したニュースを毎日お届けします! <放送時間> 月曜~木曜 11時55分、15時00分
芦屋市長選 無所属で新人 高島崚輔 氏「バンザイ」全国最年少市長誕生へ
#芦屋市長選 #バンザイ #最年少市長 任期満了に伴う芦屋市長選挙の投開票が行われ、無所属で新人の高島崚輔氏が初めての当選を確実にしました。26歳2か月の市長誕生となれば、史上最年少となります。 【制作著作】サンテレビ ©SUN-TV,co.ltd ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1 地域に密着したニュースを毎日お届
頭部に銃弾か 神戸市長田区ラーメン店男性死亡事件で兵庫県警が捜査本部設置
22日午前、兵庫県神戸市長田区でラーメン店の店主とみられる男性が死亡した事件について、警察は殺人事件として捜査本部を設置しました。 22日午前11時ごろ、神戸市長田区東尻池町のラーメン店で50代ぐらいの男性が頭や口、それに鼻から血を流し倒れていたところを、店の従業員が発見しました。 男性はこの店の店主とみられ、その後、死亡が確認されました。 兵庫県警は、男性が何者かに殺害された可能性が高いとして、22日午後、殺人事件として捜査本部を設置し、101人体制で捜査すると発表しました。 警察によりますと、男性は暴力
死亡したラーメン店店主は山口組系暴力団組長 神戸市長田区
4月22日、兵庫県神戸市長田区のラーメン店で、何者かに襲われ死亡した男性が、山口組系の暴力団組長であったことが分かりました。警察は暴力団同士の抗争の可能性があるとみて捜査しています。 この事件は4月22日午前11時ごろ、神戸市長田区のラーメン店で、店主の男性が血を流して倒れているのが見つかり、その後死亡したもので、警察は男性の頭に銃弾のようなものが残っていたことなどから、殺人事件として捜査しています。 警察によりますと、死亡した男性は特定抗争指定暴力団山口組弘道会傘下組織の余嶋学組長(57)で、暴力団同士の
【姫路市長選・明石市長選・芦屋市長選】2023ひょうご統一地方選開票速報
後半戦の「姫路市長選挙・明石市長選挙・芦屋市長選挙」も投開票日の4月23日(日)に生放送。記者がそれぞれ担当選挙の焦点を解説するとともに、当選者と中継を結び、今後の市政への意気込みなどを聞く。明石市議選も注目だ。 4月23日(日) 23時30分~3市長当確まで 【出演者】 進行:榎木麻衣(サンテレビアナウンサー) ゲスト:稲村 和美 氏 前 尼崎市長 解説:明石市長選:長谷川直樹記者 姫路市長選:矢島祐介 記者 芦屋市長選:小濱英博 記者 【制作著作】サンテレビ ©SUN-TV,co.ltd ☆☆☆☆☆☆☆
「18歳で事故に遭って もう18年経つ」JR福知山線脱線事故を前に犠牲者追悼チャリティーコンサート
乗客106人と運転士が亡くなったJR福知山線脱線事故から4月25日で18年となるのを前に、犠牲者を追悼するチャリティーコンサートが22日、兵庫県伊丹市内で開かれました。 チャリティーコンサートは、事故による犠牲者を追悼するとともに、教訓を語り継いでいこうと、毎年 市民団体が開いています。 コンサートには、事故当時1両目に乗車し重傷を負った山下亮輔さんも参加。 事故の経験をもとに作詞した「君と歩く道」を披露しました。 (事故当時1両目に乗車した山下亮輔さん) 「18歳で事故に遭って もう18年経つんだなと、事
ラーメン店主が頭から血を流して死亡 殺人事件の可能性も
22日午前、兵庫県神戸市長田区のラーメン店で、店主の男性が頭から血を流して倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。 警察は、殺人事件の可能性もあるとみて周辺に緊急配備を掛け、捜査しています。 22日午前11時ごろ、神戸市長田区東尻池町9丁目のラーメン店「龍の髭(ひげ)」で、「店内で店主が血を流して倒れている」と従業員の女性から消防に通報がありました。 警察によりますと、店主は男性で、50歳代ぐらい。 頭と鼻、そして口から血を流し、厨房内で倒れていたということで、搬送先の病院で死亡が確認されました。 従
現職と新人の一騎打ち、「姫路市長選」記者が解説
統一地方選後半の姫路市長選。各候補者の主張を紹介するとともに、担当記者が選挙の争点などを詳しく解説する。 【制作著作】サンテレビ ©SUN-TV,co.ltd ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1 地域に密着したニュースを毎日お届けします! <放送時間> 月曜~木曜 11時55分、15時00分、17時20分(キャッチ+
泉市政 継承か刷新か 明石市長選を記者解説
統一地方選後半の明石市長選。各候補者の主張を紹介するとともに、担当記者が選挙の争点などを詳しく解説する。 【制作著作】サンテレビ ©SUN-TV,co.ltd ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1 地域に密着したニュースを毎日お届けします! <放送時間> 月曜~木曜 11時55分、15時00分、17時20分(キャッチ+
28年ぶり4人立候補 芦屋市長選を記者解説
統一地方選後半の芦屋市長選。各候補者の主張を紹介するとともに、担当記者が選挙の争点などを詳しく解説する。 【制作著作】サンテレビ ©SUN-TV,co.ltd ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓ http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1 地域に密着したニュースを毎日お届けします! <放送時間> 月曜~木曜 11時55分、15時00分、17時20分(キャッチ+
小6/中3対象 全国学力テスト 神戸市内 約2万3500人が参加
小学6年生と中学3年生を対象にした全国学力テストが18日、一斉に行われ、神戸市内ではおよそ2万3500人が試験に臨みました。 「全国学力テスト」は、文部科学省が児童や生徒の学力を把握し、授業や教育指導の改善を図るために実施しているもので、全国の小学6年生と中学3年生およそ205万人が参加します。このうち神戸市内では、公立の小・中学校合わせて249校、2万3500人余りが対象です。 今回は国語と算数・数学に加えて、中学校では4年ぶりに英語を実施。「読む・聞く・書く・話す」の4つの項目があり、そのうち、「話す」