FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画

11 個月前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
FLOW〜 産まない産めない女性の幸せな人生計画
周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生をより良く生きるにはどのようなマインドセットが必要なのかを、8年間の不妊治療を経て38歳で産むことにこだわらず、パートナーと共に40代を楽しく生きることを決めたMayumiと一緒に探求する番組です。不妊治療クリニックでは教えてくれなかった「やめどき」や、多様な選択肢。実はそれを選べる自由があって、その選択を実践しているロールモデル(先輩)がいれば、私たちはもっと生きやすさを感じられるはず。18年の海外生活から学んだ多様なライフスタイルを参考に、将来への不安や生きづらさを感じている日本人女性に「私はこれでいいんだ」と自信を持ってもらえる番組を目指します。 ウェブサイト: http://www.flow-japan.com キーワード:子なし夫婦 チャイルドレス チャイルドフリー 妊活 独身女性 女性の生き方 多様性 海外在住 夫婦関係 国際結婚 マインドセット コーチング コミュニケーション
063_対談:子どものいない女性・夫婦の老後 with 永森咲希さん

Show note:

1.老後への向き合い方

・不妊治療の経験は人生のメダル
・しょうがない「仕様がない」の考え方
・独りで老いていく不安
・子どものいない夫婦の介護を通して学んだこと

2.残りの人生を謳歌する

・夫婦で大切にしている時間
・「愛おしい存在」犬への愛着
・子どもの代わりにペットを飼うのは「イタイ人」?
・50代で初めて押したバギー

3. 60代夫婦のこれから

・人生とは旅
・夫婦で笑える人生には「冒険心」が大切

4.人生の削ぎ落とし

・Mayumi夫婦 ノマドライフで手放したもの
・40代からの交友関係の削ぎ落とし
・心地いい人間関係とは


<参考書籍の紹介>

・上野千鶴子さん著「おひとりさまの老後」
Amazon URL : https://amzn.asia/d/fM0bzLS

・酒井順子さん著「子の無い人生」
Amazon URL : https://amzn.asia/d/1fXMrwG

・ジェンスーさん著「これでもいいのだ」
Amazon URL : https://amzn.asia/d/4qabr4z


<ゲストプロフィール>
永森咲希さん
東京出身 50代後半
一般社団法人MoLive(モリーブ)・オフィス永森代表。
総合商社の経験を経て、外資系メーカーの経営部門に従事。
6年間の不妊治療を経験し、不妊治療中に退職。最終的に子どもをあきらめる。2014 年に自身の体験をもとにした「三色のキャラメル」(文芸社)を出版。同時に一般社団法人MoLive(モリーブ)を設立。

以来当事者へのサポートに従事。2022年からは教育機関・企業・医療とも連携しながら、妊活・不妊を取り巻く社会課題に取り組む。

プロフィール詳細: https://molivefor.com/about/index.html#Greeting

書籍購入リンク(Amazon):
『三色のキャラメル〜 不妊と向き合ったからこそわかったこと』

MoLiveホームページ:https://molivefor.com

  • MoLive(モリーブ)相談室『ハナセルフ』
  • 茶話会(わかち合いの会)
  • 海外での不妊治療ー体験者コラム

  • 〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中

    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へメールください📧https://www.flow-japan.com/coaching

    インスタグラム:@mayumi_b_life

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com
    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Mon, 19 Jun 2023 20:00:00 +0900
    062_対談:不妊と向き合ったからこそわかったこと with 永森咲希さん

    Show note:

    1.子どもが授からなかった背景

    • 37歳から6年間の不妊治療・流産体験
    • 治療中、二つの辛かったこと
    • 喪失感から生まれた本『三色のキャラメル〜 不妊と向き合ったからこそわかったこと』
    • 養子縁組を諦めた本当の理由

    2.時代が変わっても変わらない、不妊にまつわる悩みとは

    • 妊孕期、卵子の老化があること知っておきたかった
    • 不妊治療すれば妊娠できると思ってた
    • 治療と仕事の両立をどうしたらいいか分からない
    • 不妊治療がやめられない
    • 男性にも不妊の原因があるとは知らなかった

    3.学生に伝えていきたいこと

    • 生殖に関するヘルスリテラシー
    • 妊娠適齢期とキャリア形成
    • 生き方の多様性と選択肢

    4.MoLiveの活動

    • 茶話会(わかち合いの会)4つのテーマ
    • MoLiveオンライン相談室『ハナセルフ』
    • 一般社団法人を立ち上げたきっかけ

    5.「諦める」ってダメなこと?

    • 「明らめる」(物事を明らかにする)という考え方
    • 執着からどう自分を解放するか

    <ゲストプロフィール>
    永森咲希さん
    東京出身 50代後半
    一般社団法人MoLive(モリーブ)・オフィス永森代表。
    総合商社の経験を経て、外資系メーカーの経営部門に従事。
    6年間の不妊治療を経験し、不妊治療中に退職。最終的に子どもをあきらめる。2014 年に自身の体験をもとにした「三色のキャラメル」(文芸社)を出版。同時に一般社団法人MoLive(モリーブ)を設立。

    以来当事者へのサポートに従事。2022年からは教育機関・企業・医療とも連携しながら、妊活・不妊を取り巻く社会課題に取り組む。

    プロフィール詳細: https://molivefor.com/about/index.html#Greeting

    書籍購入リンク(Amazon):
    『三色のキャラメル〜 不妊と向き合ったからこそわかったこと』

    MoLiveホームページ:https://molivefor.com

  • MoLive(モリーブ)相談室『ハナセルフ』
  • 茶話会(わかち合いの会)
  • 海外での不妊治療ー体験者コラム

  • 〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中

    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へメールください📧https://www.flow-japan.com/coaching

    インスタグラム:@mayumi_b_life

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com
    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 27 Apr 2023 16:00:00 +0900
    061_対談:都会の独身オトナ女子『エム子、バリへ行く』

    Show note:

    1.4月は「始まりの時期」

    2.人間の生き方や考え方などを変える方法は3つ

    ・習慣を変える

    (日々の活動の時間配分、日常で発する言葉・見るもの・触れるものを変える)

    ・付き合う人を変える

    (パートナーでも友達でも、自分を高められる、成長できる相手との時間に自分の時間を注ぐ)

    ・環境を変える

    (家のインテリア、住む場所や国、働く場所を変える)

    3.バリ島移住を考える都会の独身オトナ女子へ突撃インタビュー

    ・40代で手放したい「こだわり」

    ・40代で独身子なしはM子にとって想定外?

    ・8日間のバリ島視察 〜 都会からの移住はあり?なし?

    ・なぜ今が移住のタイミング?

    ・安定した収入や生活を手放す怖さはある?


    <ゲストプロフィール>
    M子 (仮名)
    京都出身、香港在住、44歳。20代でニューヨーク、マンハッタンでシェフとして働いた後、ひょんなことから中国広東省深圳へ移住。その後、シェフ業から離れてコンサル企業にて営業職を務め、7年前に念願の香港への異動を果たす。勤続14年のキャリアを手放し、40代後半からパッションである「食と健康」に関わる仕事と生き方へとライフシフトを計画中。


    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中

    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へメールください📧

    Website: https://www.flow-japan.com/coaching

    インスタグラム:@mayumi_b_life


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com
    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。




    Sun, 16 Apr 2023 16:00:00 +0900
    060_対談:精子提供で家族をつくる with 寺山竜生さん

    Show note:

    1.精子提供による非配偶者間人工授精(AID)とは
    日本と海外の違いなど


    2.不妊治療がルーティン化する中で「おいてけぼり」になる夫
    夫がやればよかったこと、やってよかったこと


    3.台湾での体外受精へステップアップ

    • なぜ台湾?
    • 海外の精子バンク実情
    • 実際の費用は?
    • 言葉、文化の壁は?

    4.産まれてからがスタート!

    • 親や親族の反応
    • 「お母さん似ですね!」への反応
    • 子どもへの真実告知について

    5.AID当事者支援会の活動

    • 無精子症と診断されてからの当事者ケア
    • AID情報提供
    • 出産後の真実告知
    • なぜ支援会を立ち上げようと思ったのか


    6.AIDに挑むために知っておくべき4段階ステージ

    第1段階
    無精子症の自分を受け入れ、許す


    第2段階
    子供がいる人生、いない人生について、夫婦で考え話し合う


    第3段階
    選択する
    ・治療の方法と病院(国内か海外か)
    ・妻の仕事との両立
    ・金銭面
    ・諦めるタイミング など


    第4段階
    子供が産まれてからがスタート!

    ・子どもへの真実告知(いつから、どのように)
    ・親族、学校関係者への告知
    ・子どもとの関わり など


    <ゲストプロフィール>
    寺山竜生さん
    東京都在住、40代後半。一般社団法人 AID当事者支援会 代表理事。
    無精子症と診断され、心のプロセスや夫婦での話合いを経て、提供精子で子どもを授かる。経験を通して、当事者と共に考え、親の不安・子どもの悩みを解決していく組織「AID当事者支援会」を設立。これまでに延べ1,000人以上の方に男性不妊の受容の仕方、夫婦での話合いの方法、告知に向けた準備などを講演。さらに、AIDで授かった子どもを育てる家族同士の定期的な交流会などの支援活動を実施している。

    ウェブサイト:https://tane-hana.com/

    Jineko掲載記事
    https://www.jineko.net/magazines/5023


    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖
    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中
    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へメールください📧https://www.flow-japan.com/coaching

    インスタグラム:
    @mayumi_b_life
    https://www.instagram.com/mayumi_b_life/


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com
    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 23 Feb 2023 07:00:00 +0900
    059_対談:男性不妊当事者が語る心のプロセスと夫婦の決断 with 寺山竜生さん

    Show note:

    1.「不妊症は女性の問題」だけではない

    2.無精子症だと診断された当初の心情

    3.先端医療「MD-TESE(精巣内精子採取術)」とは

    4.救ってくれた「陽転思考」

    5.寺山夫婦が考えた3つの選択肢

    6.遺伝子へのこだわりを手放した時に見えた新たな可能性


    <ゲストプロフィール>
    寺山竜生さん
    東京都在住、40代後半。一般社団法人 AID当事者支援会 代表理事。
    無精子症と診断され、心のプロセスや夫婦での話合いを経て、提供精子で子どもを授かる。経験を通して、当事者と共に考え、親の不安・子どもの悩みを解決していく組織「AID当事者支援会」を設立。これまでに延べ1,000人以上の方に男性不妊の受容の仕方、夫婦での話合いの方法、告知に向けた準備などを講演。さらに、AIDで授かった子どもを育てる家族同士の定期的な交流会などの支援活動を実施している。
    ウェブサイト:https://tane-hana.com/
    Jineko掲載記事 :https://www.jineko.net/magazines/5023


    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖
    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中
    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へメールください📧https://www.flow-japan.com/coaching

    インスタグラム:@mayumi_b_life
    https://www.instagram.com/mayumi_b_life/


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com
    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 10 Feb 2023 21:00:00 +0900
    058_聴くサプリ:友人や姉妹の幸せを心から喜べないときに

    Show note:

    1.家族の妊娠・出産

    2.ざわざわ・もやもやループ

    3.Mayumiが心から喜べるようになった本当の理由

    4.嫉妬心のメカニズム「3つの要因」
    以下3つの要因が揃うことで、嫉妬心が芽生える

    ① Closeness -他者と自分の心理的距離
    相手がどれだけ近い存在であるか

    ② Relavence - 課題や活動の自己関連性
    ある成功や幸せがどれだけ自分にとって重要であるか、
    どれほど自分が関心のある内容か

    ③ Performance - 他者の遂行レベル
    自分にとって重要なものを相手がどの程度手に入れているか

    5.嫉妬心から解放されて、生きやすくなる方法

    ・自分の「悔しい」「羨ましい」の感情は人間なら誰でも抱く
    否定せず、まずは受け止めてあげる

    ・嫉妬心を抱く3つの要因が揃わない方法を考え、行動に移す

    ・不健康な嫉妬感情とは?それに気づいた場合は、第3者に話を聞いてもらう

    ↓ 詳細はホームページにて↓
    https://www.flow-japan.com/post/058_聴くサプリ




    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へメールください📧

    インスタグラム:@mayumi_b_life
    https://www.instagram.com/mayumi_b_life/

    ウェブサイト
    https://www.flow-japan.com/coaching

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Wed, 25 Jan 2023 18:00:00 +0900
    057_Season 2_ふたり家族のドバイ移住

    Show note

    1.シーズン2 到来!!
    以前とどう違うの?

    2.近況報告
    ついにヤフーコメントについて語る

    3.日本緊急一時帰国&FLOWハグ会感想

    4.ドバイに移住して約2ヶ月
    住みやすいの? 気温は? 人種は?


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    Instagram @flow.japan / @mayumi_b_life

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 25 Nov 2022 01:00:00 +0900
    056_対談:くどうみやこさんと考える「子どものいない人生の歩き方」

    Shownote

    1.トレンドウォッチャーと大人ライフプロデューサーというお仕事

    2.子どものいない人生を意識し始めた時期

    3.「産まない選択」と「産めない現実」の狭間で

    4.くどうさん自身の子どものいない人生の受け入れ方と歩き方

    5.初版「誰も教えてくれなかった子どものいない人生の歩き方」出版に至ったストーリー

    6.未産うつ・未産クライシスとは?

    7.出版後の世間の反応とは?

    8.2冊目「子どものいない女性の生き方」出版に至った読者からの声

    9.選択的子なしもライフコースの一つ!

    10.子どものいない人生を社会的に受け入れられる時代になるには何が必要?

    11.くどうさん主宰「マダネ プロジェクト」の活動について

    12.3冊目となる最新本「子どものいない私たちの生き方」出版の背景


    <ゲストプロフィール>

    くどうみやこさん
    東京出身、神奈川在住
    メーカーの広告宣伝部、アパレルのプレスなどを経て、2002年より「トレンドウォッチャー」として活動をスタート。
    自分らしく自由で軽やかなライフスタイルを理想に掲げ、新たな価値観や生き方を提唱。これからの大人スタイルを追及する大人ライフプロデューサーとしても、独自の視点で情報を発信中。メディア出演や番組企画、マーケティング、執筆、講演など、幅広く活動する。40歳過ぎに「産めない現実」を突きつけられたことで、“子どものいない女性の生き方”に着目し、子どもがいない女性を応援する「マダネ プロジェクト」を主宰。


    マダネ プロジェクト ホームページ

    https://www.madane.jp/

    マダネ プロジェクト フェイスブックグループ

    https://www.facebook.com/madane.project/

    マダネ プロジェクト オンラインサロン「つながるサロン」

    https://community.camp-fire.jp/projects/view/446996


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 17 Jun 2022 23:00:00 +0900
    055_ふたり家族の新しい生き方〜デュアルライフ

    Show note:

    1.真夏のドバイに滞在中

    2.シンガポール家賃問題

    3.タイのビーチハウス

    4.Airbnbの貸し出しを辞めてみて気づいたこと

    5.子どものいない夫婦の「家」について

    ・賃貸派?マイホーム派?

    ・マイホーム=定住?

    ・ふたり家族にとって「ホーム」ってそもそもなに?

    6.ドバイにもあった私たち夫婦の移住条件

    1)多国籍であること

    2)所得税の低さ

    3)治安の良さ

    プラス 4)カナダと日本のほぼ真ん中という立地

    7.都会と田舎・日本と海外〜いいとこどりのデュアルライフ
    あなたならできる?


    <プロフィール>

    ボレンズ真由美 Mayumi Boelens
    10代のカナダ生活、20代の中国生活を経て、30代は2012年よりシンガポールにて生活中。 個人事業主としてアジアを拠点にバイリンガルMC/ナレーター/通訳/ファシリテーターとして活動中。
    国際資格 IANLPマスタープラクティショナー・NLPライフコーチ・グローバルコミュニケーションコーチ(日英対応)不妊症ピアカウンセラーとしても個人セッション受付中。2020年、40歳を迎える年に30代の8年間を費やした自身の不妊治療体験を公開し、今まで声を上げてこなかった子どものいない多くの日本人女性の声を届けるポッドキャスト番組FLOWを開始。
    番組では、枠にはまらない様々な女性の選択肢を紹介。自らの経験や想い、ゲストとの対話を通し、様々な状況に置かれたリスナーが自分軸で人生計画が立てられるようサポートする。

    インスタグラム:@mayumi_b_life https://www.instagram.com/mayumi_b_life/


    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖
    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中
    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へメールください📧
    https://www.flow-japan.com/coaching

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com
    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 26 May 2022 13:00:00 +0900
    054_対談:身近なジェンダー問題から社会を変える with よだかれんさん

    Show note:

    1.ブロニーウェアさん著「人が最も多く後悔する5つのこと」

    - Top Five Regrets of the Dying

    1)他人の期待より自分に正直な人生を生きればよかった

    I wish I'd had the courage to live a life true to myself, not the life others expected of me.

    2)働き過ぎなければよかった

    I wish I hadn't worked so hard.

    3)思い切って自分の気持ちを伝えればよかった

    I wish I'd had the courage to express my feelings.

    4)友人と連絡を取り続ければよかった

    I wish I had stayed in touch with my friends.

    5)自分の幸せをあきらめなければよかった

    I wish that I had let myself be happier.


    2.「フェミニスト」って本当はなに?

    3.元男だから言える「男は得してる!」

    4.女性になって分かった女性の苦労

    5.フェミニストは男性であってもいい?

    6.女性が感じる日常の危機感

    • 「痴漢行為」を犯罪名で呼ぶべき
    • シンガポールの痴漢予防対策
    • アジア人は声をあげるの?
    • 学生時代の日本の痴漢体験

    7.正義感から来るカラダが勝手に動く

    8.パートナーとの結婚観について

    • パートナーシップ制度と同性婚
    • 選択的夫婦別姓制度
    • 日本で姓を変更する97%は女性
    • かれんさんが経験した役所変更の大変さ

    9.小さな一つ一つから日本社会変えていく

    10.自分はほとんどの場合がマジョリティ

    • マイノリティを意識しすぎると他人との違いばかりに目がいく
    • 自分がマイノリティだと思っている限りは自分の生きづらさは解消されない

    11.社会貢献は義務じゃない

    • まずは自分らしく幸せに生きること
    • 溢れだした幸せを社会貢献としてシェアすればいい


    <ゲストプロフィール>

    よだかれんさん
    1972年 愛知県豊橋市出身・沖縄県那覇市育ち。
    現在50歳、東京都新宿区在住。
    ダンサー・ミュージカル俳優として活動。
    36歳で性別適合手術を受け、戸籍を女性に変更。
    ダンサー兼行政書士であり、2019年より新宿区議会議員(無所属一人会派)として活動中。

    新宿区議会議員
    HP「ちいさき声をすくいあげる会」
    ホームページ https://yoda-karen.com


    <グロサリー>

    ★リプロダクティブライツ&ヘルス (SRHR)
    英語: Sexual and Reproductive Health and Rights
    性・生殖に関する健康と権利
    参考サイト:https://www.joicfp.or.jp/jpn/know/advocacy/rh/

    ★上野千鶴子さん
    「弱者が弱者のままで尊重される社会を目指す」
    日本の社会学者/フェミニスト
    参考サイト: https://ja.wikipedia.org/wiki/上野千鶴子



    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中
    ご興味のある方は @mayumi_b_coaching へDMください📧
    https://www.flow-japan.com/coaching


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。

    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 21 Apr 2022 18:00:00 +0900
    053_対談:よだかれんさんのストーリー

    Show note:

    1.FLOWからのお知らせ

    2.かれんさん自己紹介

    3.大学法学部を卒業後、就職せず俳優業へ

    4.遅咲きトランスジェンダー

    5.メディアで話されるマイノリティについて

    6.踊る行政書士から政治界へデビューのきっかけ

    7.36歳で女性として生きる決断

    8.女性になることで得たかったものは?

    9.性的適合手術後のパートナーとの関係性

    10.トランスジェンダーと健康

    11.富と幸せについて

    12.かれんさんの人生の最終目標


    <ゲストプロフィール>

    よだかれんさん
    1972年 愛知県豊橋市出身・沖縄県那覇市育ち。
    現在50歳、東京都新宿区在住。
    ダンサー・ミュージカル俳優として活動。
    36歳で性別適合手術を受け、戸籍を女性に変更。
    ダンサー兼行政書士であり、2019年より新宿区議会議員(無所属一人会派)として活動中。

    新宿区議会議員
    HP「ちいさき声をすくいあげる会

    <グロサリー>
    ★ホームページリニューアル

    ・ブログページ https://www.flow-japan.com/blog

    ・コーチングページ https://www.flow-japan.com/coaching

    ★エピソード23 ゲスト長崎環さん
    「ゼロ」から一目惚れさせるインスタ作りのコンサルタント
    インスタ:@naga_tama

    ★エピソード32 まあやんさん
    「マイノリティが生きづらさを感じる時」で対談させていただいたノンバイナリーのまあやんさん
    インスタ:@mwfraser_

    LBGTQ3つの柱

    ・カラダの性 =身体的性別 (性的特徴)
    ・ココロの性 =ジェンダーアイデンティティ(性自認)
    ・好きになる相手の性 =セクシュアルオリエンテーション (性的指向)


    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中

    ご興味のある方は @mayumi_b_coaching へDMください📧

    https://www.flow-japan.com/coaching


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 31 Mar 2022 12:00:00 +0900
    052_ふたり家族の新しい生き方〜ワークライフブレンド

    Show note:

    1.シンガポール在住10年を振り返って

    2.外国人が住みやすいシンガポールの魅力って?

    3.デメリットは?

    4.夫婦のライフスタイルを見直したこの2年間

    ・ワークライフブレンドとは?

    ・ワークライフバランスとの違いは?

    ・ワークライフブレンドのメリットは?

    5.具体的にどんな生活スタイル?

    ・DINKs夫婦のすれ違いはどう避ける?

    ・企業で働く人にはブレンドは無理なの?

    6.ブレンドするにはどんな仕事やどんなチームと働くべき?

    7.子育て中のママにも子どものいない人にも最適な働き方へ


    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖
    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)受付中
    https://www.flow-japan.com/coaching
    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.comへEmail ください📧




    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。

    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    # 子なし夫婦

    Fri, 18 Mar 2022 16:00:00 +0900
    051_リスナーさんと話そう「20代女性の健康結婚出産」について

    Show note:

    1.Mayumiの20代を振り返る

    2.難病 潰瘍性大腸炎と戦う

    3.KD Kitchen 黒田マリさんとの出逢い

    4.20代で聞かれる「結婚しないの?」「子どもは?」への違和感

    5.マリエさんの結婚出産観

    6.女性系疾患への予防検査してる?

    7.長谷川ありすさんとの出逢い

    8. マリエさんの一年越しのポッドキャスト


    <リスナーゲスト情報>
    名前:Marieさん
    27歳、アメリカ・インディアナ州在住
    KDホリスティックヘルスアドバイザー
    難病指定の潰瘍性大腸炎をきっかけに生活習慣から心・考え方までいろんな観点から自分を見つめ直し、内側からエネルギーが溢れ、心地よくなったことを経験にホリスティックヘルスアドバイザーになる。現在は心と身体が心地よく、内側からハッピーがあふれるライフスタイルが送れるようサポートをしている。

    インスタ:@marie.mori.kd
    ポッドキャスト番組:人生をJuicy に生きる 🍋 Juicy Journey

    <グロサリー>
    ★潰瘍性大腸炎とは
    大腸の粘膜などに炎症やただれ、潰瘍ができる病気で、治療が難しく厚労省の特定疾患の難病として認定されている

    ★ペルソナとは
    Personaはマーケティングにおける、提供したい相手を実際にその人物が実在しているかのように、年齢、性別、居住地、家族構成、価値観、家族構成、ライフスタイルなど設定された架空の人物モデル

    <エピソードで話題となった方>
    ★黒田マリさんとの対談ーEpisode 16

    ★長谷川ありすさんとの対談ーEpisode31

    <テーマソング>
    “Say There's No Tomorrow” by Mami Ishibashi
    🎧iTunes
    https://music.apple.com/jp/artist/mami-ishibashi/1492142658

    🎧Spotify
    https://open.spotify.com/artist/0jrXwJt2YkqkJet06TRAJB?si=RdOJHR4BSBi9aIGMBYXPxQ&nd=1


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。

    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Sun, 06 Mar 2022 21:00:00 +0900
    050_CoffeeBreak_外国でコロナ感染!夫婦分裂の危機!?

    Show note:

    1.自分だけコロナ感染したら

    2.隔離生活のメンタル

    3.感染者Mayumiと濃厚接触者Risaのトーク

    ・今だから語れるRisaの家族分裂体験談
    ・隔離中のメンタル (悔しさ、自責の念、後悔 、罪悪感etc)
    ・不妊治療中と感染隔離中に共通する思考回路
    ・「人生は笑いのネタやで〜」のマインド
    ・予期せぬ出来事への対応
    ・感染者側と濃厚接触者側、両者の気持ち
    ・海外旅行はまだ早い?

    4.隔離5日目以降の予期せぬ展開

    5.隔離後陽性反応でも渡航できる?

    詳細はHP(https://www.flow-japan.com/podcast)にて

    6.予想外の展開に夫婦関係はどうなったか

    7.外国延長滞在18日間で学んだメンタルヘルス


    <ゲスト情報>
    畑山りさ (友情出演)
    自分の人生を笑いのネタにしてするナニワのライフコーチ
    インスタ
    関連ブログ
    ・ポッドキャスト番組 Next Planet #85
    「〜人生いろいろ〜師走に私達を襲ったドラマ大告白」
    FLOW出演エピソード:Episode 14



    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    想定外の人生に立ち止まった貴女のパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)
    ▶︎特別料金でコーチングセッション(2022年3月末まで受付中)
    ご興味のある方は @mayumi_b_coaching へDMください📧

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。


    Sun, 13 Feb 2022 14:00:00 +0900
    049_リスナーさんと話そう「想いをカタチにする方法」について

    Show note:

    1.2021年達成できたMayumiの「やらないことリスト」

    ①服を買わない

    ②メイク用品は買わない

    ③ベッドルームに携帯を持ち込まない

    ④印刷しない、紙の本を買わない

    2.リスナーKeikoさんFLOWとの出逢い

    3.海外移住によるアイデンティティロス

    4.Mayumiへの質問

    ・TSUBAKIをなぜ立ち上げたの?

    ・TSUBAKIとFLOWふたつのコミュニティに通じるものは?

    ・自分の才能、得意なことをどうやって見つけているの?

    ・自己投資について

    ・行動に移せないブロックとコンフォートゾーンについて

    ・ビジネスサービスを無料提供から有料へ移行するときについて

    5.Keikoさんのその後

    6.テレビ番組取材を受けたTSUBAKI会の今だから言える裏話

    7.あなたの想い=Whyは明確ですか?


    <リスナーゲスト情報>

    名前:Keikoさん

    40代前半、ドイツ在住、ヨガ歴14年

    二人の男児のママでホリスティックな生き方を探求中。

    インスタ:@sparklingmoringa

    ポッドキャスト番組:Sparkling Moringa

    🎧Spotify

    https://open.spotify.com/show/2qYaqn5xhOnR8P00b4m9ZT?si=4KSwPyTlRxSkbeFCn7RKwQ

    ウェブサイト:

    www.sparklingmoringa.com


    <グロサリー>

    ★SDGsとは
    Sustainable Developement Goals の略で、国連(UN)が定めた持続可能な開発目標。すべての人々にとってよりよい、より持続可能な未来を築くための青写真です。
    目標には17項目あり、貧困や不平等、気候変動、環境劣化、繁栄、平和と公正など、私たちが直面するグローバルな諸課題の解決を2030年までに目指す活動

    https://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/31737/

    ★TSUBAKI

    シンガポール在住日本人ワイフの会ーTSUBAKI

    ★テーマソング

    “Say There's No Tomorrow” by Mami Ishibashi

    🎧iTunes

    https://music.apple.com/jp/artist/mami-ishibashi/1492142658


    🎧Spotify

    https://open.spotify.com/artist/0jrXwJt2YkqkJet06TRAJB?si=RdOJHR4BSBi9aIGMBYXPxQ&nd=1


    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    子供のいない女性・夫婦に寄り添うNLPパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖


    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)

    ▶︎特別料金でコーチングセッション(2022年3月末まで受付中)

    ご興味のある方は @mayumi_b_coaching へDMください📧


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。

    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。


    Mon, 24 Jan 2022 11:00:00 +0900
    048_対談:木村グロース暢子さんのストーリー

    Show note:

    1.カナダからお届けする今年最後のエピソード

    2.2度の流産体験と現在の心情

    3.再婚相手の娘と自分のグリーフ

    4.節目となったFLOWコーチングセッション

    5.個人主義ドイツの多様な生き方選択

    6.国際夫婦のコミュニケーション

    7.欧米のクリスマス習慣について

    8.来年誕生する夫婦の共同プロジェクト


    <ゲストプロフィール>

    木村グロース暢子/Yoko Kimura-Gross
    鳥取県出身。2011年よりドイツのベルリン在住。40代前半
    ロシアでの日本語教師、翻訳者、外資系企業勤めを経て、現在は国際結婚コーチとして異文化コミュニケーションをテーマに女性のサポートを行う。
    二度の流産経験を経て「子供のいない人生」の可能性に向き合う中で、「自分の選択を正解にしていく生き方」がモットーになる。独米二重国籍の夫とふたり暮らし。近々夫婦共著のエッセイ本「Discovering You, Discovering Me」出版予定。

    ★ブログ https://ameblo.jp/krummelanke

    ★インスタアカウント :@oshidorifufu




    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    子供のいない女性・夫婦に寄り添うNLPパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)
    ▶︎特別料金でコーチングセッション(2022年3月末まで受付中)
    ご興味のある方は @mayumi_b_coaching へDMください📧

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Sat, 25 Dec 2021 07:00:00 +0900
    047_リスナーさんと話そう「妊活終結後の自分のココロとカラダとの向き合い方」について

    Show note:

    1.想いを話すタイミングとは

    2.不妊治療終結で気付いた大切なもの

    3.12歳年上妻が抱えていた夫と義理両親への罪悪感

    4.妊活終結後の月経との向き合い方

    5.自分のカラダには育む力、守る力がある

    6.FLOWから学んだ多様性と心のプロセス

    7.初めて自分のストーリーを話してみて


    <リスナーゲスト情報>

    名前:Yasukoさん
    40代前半、日本在住、ウォーキング講師、ホリスティックビューティーアドバイザー
    インスタ:@yacchan_beautycafe
    12歳年下の夫と結婚、2年の不妊治療を経て38歳で不妊治療を終了


    <グロサリー>

    ★Mayumi インスタ: @mayumi_b_

    ★インティマシー (Intimacy)
    夫婦の親密な関係、スキンシップ

    ★Yasukoさんお勧めのFLOWエピソード
    Ep30ー子なしの女性が抱く「罪悪感」

    ★テーマソング
    “Say There's No Tomorrow” by Mami Ishibashi

    🎧iTunesで聴く

    🎧Spotifyで聴く

    インスタ:@mamamiarts


    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    子供のいない女性・夫婦に寄り添うNLPパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)
    ▶︎特別料金でコーチングセッション(2022年3月末まで受付中)

    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へEmailください📧


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 10 Dec 2021 09:00:00 +0900
    046_リスナーさんと話そう「アメリカでのIVFと不育症」について

    Show note:

    1.Fulfilling Life 『充実した人生』とは

    2.1年で3回の流産体験とアメリカのIVF事情

    3.アメリカでのグリーフケアとセラピー

    4.グリーフ中に日本人男性からかけられた驚きのことば

    5.不適切な発言に対し誰も正さない日本社会

    6.辛い体験を話せるようになったプロセス


    注意:
    本エピソードではゲストが天使ママとしての体験を語っている箇所が一部あります。体験者によってはトリガーとなり得る言葉が含まれており、聴くことで苦しい心理状態に陥る可能性があるステージにいらっしゃる方はご自身の判断でお聴きください。


    <リスナーゲスト情報>

    名前:Skyさん (仮名)

    30代、アメリカ在住7年目、会社員

    コロナ禍の1年で3回流産。現在IVFにて治療中。


    ★テーマソング

    “Say There's No Tomorrow” by Mami Ishibashi

    🎧iTunesで聴く

    🎧Spotifyで聴く

    インスタ:@mamamiarts


    ★「リスナーさんと話そう」ゲスト募集!

    年齢、性別、子供の有無不問
    リスナーさんならどなたでも応募可能です。
    フォームに記入頂けたら、後日返信させて頂きます!

    詳細&応募フォーム

    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    子供のいない女性・夫婦に寄り添うNLPパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ケミストリーコール)
    ▶︎特別料金でコーチングセッション(2022年3月末まで受付中)

    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へEmailください📧


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 26 Nov 2021 17:00:00 +0900
    045_リスナーさんと話そう「不妊治療のやめどき」について

    Show note:

    1.テーマソング「Say There's No Tomorrow」by Mami Ishibashi

    2.新企画!「リスナーさんと話そう」シリーズについて

    3.リスナーわだまりさん自己紹介

    4.不妊治療のやめどきを感じた時とは

    5.妊婦さんと関わる助産師さんの気持ち

    6.ふたりで楽しく生きる!〜パートナーシップの再構築

    7.FLOWとの出逢いと涙したエピソード

    8.FLOWへの今後の期待


    <リスナーさん情報>
    わだまりさん
    30代後半、日本在住、助産師
    8年間の不妊治療の末、早期閉経で終了
    「子どもは産めなくても楽しく生きる」をテーマにインスタ発信!
    インスタ: @wadamari_mw

    <グロサリー>

    ★早発卵巣不全
    POF (Premature Ovarian Failure) 一般に40歳未満で月経がこなくなる疾患
    多くが原因不明。永久に月経が停止するタイプと低い頻度ながらも排卵が起こるタイプの2つが有る。

    ★テーマソング
    “Say There's No Tomorrow” by Mami Ishibashi

    🎧iTunesで聴く
    https://music.apple.com/jp/artist/mami-ishibashi/1492142658

    🎧Spotifyで聴く
    https://open.spotify.com/artist/0jrXwJt2YkqkJet06TRAJB?si=RdOJHR4BSBi9aIGMBYXPxQ&nd=1

    ・歌詞(フル):こちら
    ・インスタ:@mamamiarts
    ・Youtubeチャンネル Mami Ishibashi

    ★「リスナーさんと話そう」ゲスト募集!
    年齢、性別、子供の有無不問
    リスナーさんならどなたでも応募可能です。
    フォームに記入頂けたら、後日返信させて頂きます!

    詳細&応募フォーム

    ↓ 本エピソード詳細はこちらのリンクから
    https://www.flow-japan.com/post/045_リスナーさんと話そう_わだまり

    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    子供のいない女性・夫婦に寄り添うNLPパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ディスカバリーコール)

    ▶︎特別料金でコーチングセッション(2021年12月末まで受付中)

    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へ📧

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Sun, 14 Nov 2021 15:00:00 +0900
    044_CoffeeBreak_40歳の大学1年生

    Show note:

    1.なぜ今になって大学へ入学したのか

    2.教育に関する過去の親への思い

    3.なぜ日本の大学なのか

    4.日本の通信教育について

    5.通信教育の個人的な良い点・チャレンジな点(参考まで)

    6.海外から日本のオンライン教育を考えられている方へ

    7.学びは一生もの.年齢は関係ない


    ↓ エピソード詳細はこちらのリンクから

    https://www.flow-japan.com/post/044_coffee-break_40歳の大学1年生

    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    子供のいない女性・夫婦に寄り添うNLPパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    ▶︎30分無料相談(ディスカバリーコール)

    ▶︎特別料金でコーチングセッション(2021年12月末まで受付中)

    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へEmailください📧


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com


    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 28 Oct 2021 00:00:00 +0900
    043_対談:石渡智恵美さんのストーリー

    Show note:

    注意:
    本エピソードではゲストが天使ママとしての体験を語っている箇所が一部あります。体験者によってはトリガーとなり得る言葉が含まれており、聴くことで苦しい心理状態に陥る可能性があるステージにいらっしゃる方はご自身の判断でお聴きください。

    1.トリガーとは

    2.チエミさん自己紹介

    3.流産直後に助産師として出産に関わる辛い時期

    4.人生の失敗だと思っていた「離婚」で気付かされた大切なこと

    5.命の経験とパートナーシップ

    6.二人で抱えてしまった深い悲しみ

    7.経験で見つけたその意味と使命

    8.日常に溢れるトリガー

    9.経験やその悲しみの深さにレベルはない

    10.命日数秘®︎とは

    11.悲しい経験は必ず何かのメッセージとして受けとめられる日が来る


    <ゲストプロフィール>

    石渡智恵美さん / Chiemi Ishiwata
    1992年静岡県出身、千葉県在住。
    聖路加国際大学大学院修了後、助産師として総合周産期母子医療センターに約4年勤務。産声のないお産とのご縁が多く、自身も初期流産(後に胞状奇胎と判明)を経験し、グリーフケアに興味を持つ。
    現在はお産の現場を離れ、2020年から「助産師ちえみ」としてオンラインでお子さんを亡くされた女性の個別相談、お話会主催、命日数秘®︎コーチングセッション等を行う。
    その他、看護師保健師としてクリニックや行政で幅広いいのちの物語に寄り添う。

    天使ママの心と身体相談「いのちのゆりかご」

    ・Meets the Midwife

    https://suits.media/mtm/profile/2710

    ・ブログ

    https://ameblo.jp/theladyofthelamp/

    ・インスタグラム:@chie.hug.me


    〜〜〜🏄‍♀️〜〜〜

    子供のいない女性・夫婦に寄り添うNLPパーソナルコーチ𝑀𝑎𝑦𝑢𝑚𝑖

    📋2021年12月末まで受付中
    ▶︎30分無料相談セッション
    ▶︎特別料金でコーチングセッション(3回以上)

    ご興味のある方は mayumi.b.coaching@gmail.com へDMください📧

    インスタグラム:@mayumi_b_coaching

    🌐www.Flow-Japan.com/coaching


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Sat, 16 Oct 2021 15:00:00 +0900
    042_対談:それぞれのグリーフ with ベイビーロスサポート 'アンジー' 〜Baby Loss Awareness Week〜

    Show note :

    1.4名それぞれのストーリー

    2.「アンジー」立ち上げのきっかけ

    3.それぞれのグリーフケア
    〜どん底から救ってくれたものとは

    4.男性(天使パパ)のグリーフケアは軽視されがち?

    5.周りの対応に傷ついたこと・嬉しかったこと

    6.アンジーの活動とBaby Loss Awareness Week(啓発週間)

    7.悲しみの渦中にいる当事者へ伝えるメッセージ


    注意:
    本エピソードではゲストがご自身の体験を赤裸々に語って頂いており、体験者によってはトリガーとなり得る言葉が含まれています。
    他の方の体験ストーリーを聴くことで苦しい心理状態に陥る可能性があるステージにいらっしゃる方はご自身の判断でお聴きください。
    エピソードの 52:55 からは当事者を自助サポートするアンジーとして活動、そして悲しみの渦中にいる当事者へ同じような体験をした4名がメッセージを送っていますので、そこへジャンプしてその部分のみ聴かれることもお勧めです。


    <ゲストプロフィール>

    ・菅 美紀さん Miki Suga
    アンジー共同代表
    3度の流産、不育症経験者
    ANGEL's HEART代表
    https://peraichi.com/landing_pages/view/angelsheartfuikushou

    ・小原 弘美さん Hiromi Ohara
    アンジー共同代表
    41週死産経験者
    関西天使ママサロン神戸
    エンジェライト代表
    https://tenshimama-angelite.jimdofree.com/

    ・平尾 奈央さん Nao Hirao
    アンジー役員/会計
    30週死産経験者
    tear dropの会
    Soul Evangelist
    https://soul-evangelist-nao19.amebaownd.com/

    ・櫻田 智子さん Tomoko Sakurada
    アンジー役員
    41週死産(20週で無脳症
    と宣告)、7週流産経験者
    妊娠期・出産後のケアについて学び、当事者として発信したいと感じAngieの活動に参加

    ★Angie (ベイビーロスファミリーサポート 'アンジー')
    流産死産や新生児死などで赤ちゃんを失くしされたご家族にまつわる精神的身体的な事柄について、社会的認知度を高めることを目的とした活動をしている。
    赤ちゃんを亡くされたご家族がグリーフけあを必要としているということを広く認識していただくことで、当事者が「その先」を生き抜く力を支えます。
    インスタグラム:@blfs_angie
    ホームページ: https://blfs-angie.jimdosite.com/


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    https://www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 07 Oct 2021 12:00:00 +0900
    041_対談:ヴァルネラビリティって何? with ピアレスゆかりさん

    Show note :

    1.International Podcast Dayにちなんでポッドキャスターが語る音声配信の魅力と裏話

    2.タブーとされる社会問題にも触れる「はみ出し系ライフ」

    3.マイノリティが声を上げることの重要さ

    4.ポッドキャストは今後どう進化していくのか

    5.ヴァルネラビリティとは?

    6.日常でヴァルネラビリティを感じるシーンとは

    7.Yukariさん離婚体験で感じたヴァルネラビリティ

    8.「離婚」「バツイチ」というワードが普通化したように「不妊」「不妊治療」が普通化される日は来るのか

    9.自分に起きた出来事にどうストーリーを紐付けるか

    10.ブレネーブラウンブッククラブとは


    <グロサリー>

    Brene Brownオススメの本

    ★(英語)The Gifts of Imperfection

    (和訳)ネガティブな感情」の魔法

    ★(英語)Rising Strong

    (和訳)立て直す力 RISING STRONG 感情を自覚し、整理し、人生を変える3ステップ

    ★(英語)Daring Greatly

    (和訳)本当の勇気は「弱さ」を認めること


    <ゲストプロフィール>
    ピアレスゆかりさん
    長崎県佐世保市出身。1998年よりカナダ西海岸バンクーバー島のビクトリア在住。ライター、通訳、文化コンサルタント。2018年よりポッドキャスト「はみだし系ライフの歩きかた(はみライ)」配信中。

    ホームページ

    ポッドキャスト視聴

    インスタアカウント
    @yukaripeerless

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 30 Sep 2021 15:00:00 +0900
    040_対談:てんさち夫婦のストーリー

    Show note:

    1.感情を話すことは「放す」そして「離す」につながる

    2.メディア媒体に取材いただきました

    3.小中学校の同級生が20代で再会→交際

    4.二人の時間の楽しみ方

    5.医師から不妊を告げられた時の二人の心境は?

    6.現実を受け入れるまでの1年間

    7.同級生の友達がどんどん結婚・出産していく中で…

    8.男女ともに苦しんでいる「子なしハラスメント」

    9.夫婦でインスタ発信をしようと決断したきっかけと理由

    10.SNSでの自己開示と境界線(バウンダリー)

    11.子なし夫婦のロールモデルやリソースが少ない社会

    12.二人で一緒にできる仕事を築いていきたい

    13.「子供いなくてよかったな〜」と思う日常の瞬間とは?


    <プロフィール>
    てんさち夫婦
    1990年兵庫県生まれ31歳、小中学校の同級生夫婦。
    「2人の子どもを授かることができなかった」という自身の経験からさまざまな価値観やライフスタイルがあることに気付かされる。そこで学んだことや感じたこと、これから頑張りたいことなどをsnsにて発信することを決意し、2021年6月より開始。今後も夫婦2人の人生を前向きに考えながら沢山のことにチャレンジしていきたいと考えている。

    インスタグラム:@ten.sachi_fufu
    https://www.instagram.com/ten.sachi_fufu/

    ★コスモポリタン・ジャパン取材記事
    https://www.cosmopolitan.com/jp/trends/lifestyle/a37390292/dinks-lifestyle/

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 16 Sep 2021 17:00:00 +0900
    039_子供のいない夫婦のパートナーシップ_World Childless Week

    Show note :

    1.里帰り計画 - どっちの国に帰省できる?

    2.World Childless Week 2021について

    3.日本版ワールドチャイドレスウィーク開催予定(9月13日〜19日)

    4.子供がいないことで保たれる夫婦円満もある

    5.一緒にいることは選択。明日も一緒にいたいと思える夫婦関係になるには

    6.愛を育むために役立つツール

    ▶︎ 性格判断テストマイヤーズブリックステスト MBTI

    ▶︎ ゲーリーチャップマンの5 Love languages

  • Words of Affirmation (肯定的な言葉)
  • Physical Touch (スキンシップ)
  • Quality Time(上質な二人の時間)
  • Acts of Service (相手に奉仕する行動)
  • Receiving Gifts (プレゼント)
  • ▶︎ ジョン・ゴットマン博士がいう離婚が予測される最もネガティブな4つの行動

    ・批判 Criticism

    ・軽蔑 Contempt

    ・防衛的態度 Defensiveness

    ・無反応 Stonewalling

    7.私達夫婦がお互いが毎日一緒にいたいと思える行動

    ・毎日感謝の気持ちや愛を言葉で伝えること

    ・お互いがいい意味で影響しあえる、刺激しあえること

    ・面白いことは二人でお腹を抱えて思いっきり爆笑すること

    ・好きな音楽がかかったら、人目を気にせず一緒に思いっきり踊ること

    ・相手に興味を持ち続けること


    <グロサリー>

    World Childless Week 2021

    啓発活動期間:9月13日〜19日

    ★一般社団法人WINK「子供のいない人生を考える会」

    代表理事朝生容子さん (https://www.facebook.com/blwoc/ )

    性格判断テストマイヤーズブリックステスト MBTI (日本語版)

    ★ゲーリーチャップマン

    https://www.5lovelanguages.com/start/

    翻訳本『愛を伝える5つの方法』ゲーリーチャップマン著

    ジョン・ゴットマン博士詳細

    The Gottman Institute

    書籍

    ・”10 Lessons to Transform Your Marriage”

    ・ “The Relationship Cure” という本です。

    ・翻訳本「結婚生活を成功させる7つの原則」”The seven principles for making marriage work”

    ★ココロと言葉のNLPパーソナルコーチング

    夫婦のコミュニケーション、国際カップルの英語コミュニケーション、そして不妊に限らず、想定外の人生に立ち止まってしまった方をサポートする個人セッションを実施

    インスタ @mayumi_b_coaching
    Email mayumi.b.coaching@gmail.com

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Wed, 08 Sep 2021 10:00:00 +0900
    038_対談:オードラン萌さんのストーリー

    Show note:

    1.親の期待や世間体で選んだ教員の道

    2.教育関係でアメリカ大学院留学するも突然アートとファッションの勉強へ転向

    3.優等生萌さんがアメリカで実感した自分の凡才さ

    4.年齢制限ギリギリで決めたニュージーランドでのワーホリでフランス人配偶者と出会う

    5.フランスと日本の結婚観の違い

    6.親の期待から外れた萌さんの「普通」

    7.自然妊娠もない、でも不妊治療もしない、夫婦の今

    8.孫を見せられないかもしれないとお互いの両親に伝えたとき

    9.親の老後の責任:フランス流の捉え方

    10.スマホを持たないオードラン夫婦の「普通」の生活

    11.地図もない、迷ってもいい、迷ったら聞けばいいと思える人生


    <プロフィール>
    オードラン萌さん
    39歳 山梨県出身 フランス在住(現在一時帰国中)
    フランス人の配偶者と国際結婚

    大学卒業後、夢を追いかけ渡米するも夢破れ日本へ帰国。
    日本で教員になるも、「先生」と呼ばれるからには人生経験を豊かにしたくて、JICAの青年海外協力隊(小学校教師)として、中米ニカラグアへ。
    帰国後の20代後半は、日本で教員として再び働き、ギリホリ(29歳の年齢制限ギリギリのワーキングホリデー)でニュージーランドへ。
    そこで出会ったフランス人と人生を歩むことを決める。
    夫婦では日本での生活を6年、現在はフランスに拠点、3年目を迎える。

    萌さん寄稿のUMU記事(←クリック)


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Sat, 21 Aug 2021 16:00:00 +0900
    037_対談:ゆきさんのストーリー

    Show note :

    1.「アラフォーからでも人生は変えられる」をテーマに音声配信を始めたきっかけ

    2.30代後半から始めた国際婚活
    ー国際結婚を選んだ理由

    3.日本にいながら外国人と婚活するには?

    4.国際婚活メンターから教わった自己アピール

    5.マッチングアプリのリスクは?

    6.海外在住歴・英語力ゼロでアラフォーから念願の結婚&アメリカ移住

    7.英語ができないと夫婦のコミュニケーションは難しい?

    8.アラフォーでコンフォートゾーン脱出できる?

    9.知っておきたかった国際結婚&アメリカ移住の現実

    10.アラフォーからの大人婚
    ー出産リミット、子なし夫婦、自分と親の老後について語る


    <プロフィール>
    ゆき(Yuki)さん 1978年 埼玉県生まれ。

    大学文学部卒業後、看護大学へ進学し看護師・助産師・保健師資格を取得。産科・精神科・不妊治療専門クリニックなどで約15年の臨床経験あり。
    超がつくほどの恋愛下手・生き方下手で恋愛・婚活・人間関係で数々の失敗を経験する。アラサーで結婚をあきらめ地方へ移住するも、人生をともに歩むパートナーを見つけるためアラフォーで国際婚活を開始。

    約2年間の遠距離恋愛をへて42歳で渡米し国際結婚する。
    自身の経験を生かし、人生を変えたいと願う女性に役立つ情報をラジオやブログで発信している。

    ホームページ:
    アラフォー♡おとな女史の保健室ブログ https://yuki-california.com/


    https://yuki-california.com/



    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 12 Aug 2021 09:00:00 +0900
    036_夫との対談を終えて

    Show note:

    1.なぜ夫にインタビューしようと思ったか

    2.Ask AJ -質問への回答(日本語要訳)

    3.反響はどうだったか

    4.不妊治療中の友人関係

    5.ママの友人とポッドキャストで本音で語る

    ★Next Planet Ep67

    「完璧主義で孤独だった私が逆境を使命に変えるまで〜」
    https://www.nextplanet.info/podcast/episode/1d596134/67

    インスタアカウント
    https://www.instagram.com/nextplanet1/




    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Wed, 04 Aug 2021 21:00:00 +0900
    035_Celebrating FLOW’s 1st anniversary with AJ Boelens

    This is a special English episode to celebrate the 1st anniversary of FLOW.
    The same day I announced publicly that my husband and I were no longer trying to conceive and would focus on our own lives instead as we celebrated our 15th wedding anniversary.

    It has been already a year since the big announcement and we are happier than ever!
    This is accomplished through our healthy relationship and our individual growth including my achievement creating this podcast channel and FLOW community.

    To celebrate FLOW’s 1st anniversary and our 16th wedding anniversary, I had to invite no one other than my husband, AJ Boelens - my best friend of 18 years.
    In this episode, you are about to find out our true story behind the closed door as we shared our thoughts and emotions during those 8 years of TTC and how we ended our fertility journey to put our marriage and personal growth first.

    This episode is dedicated to all my listeners, instagram followers, peers, friends and family who have been so supportive since its launch.

    (*Apologise in advance for the audio quality. It’s a long story…)

    Enjoy!


    Show Note :

  • 1 year after FLOW’s launch
  • Husband’s side of story of our Fertility Journey
  • Sharing his true feeling during the last embryo transfer
  • The closure
  • New beginning
  • The birth of “FLOW” and how he saw my transformation
  • “Happy Wife Happy Life”
  • Ask AJ - Answering Listeners’ Questions

  • FLOW - Fulfilling Lives of Women
    www.flow-japan.com/en

    FLOW on Podcast
    is a Japanese show where the host Mayumi Boelens introduces and celebrates the diversity of life choices for women, married or unmarried.
    In each episode, she invites a childless woman either by choice or by circumstance (infertility, no partner, late marriage, missed the fertility window…etc)
    If you are the one or know somebody who could be, she would love to hear from you.
    Your life stories would inspire many women.

    Please contact at flowjapan.general@gmail.com

    Fri, 23 Jul 2021 08:00:00 +0900
    034_子供のいない大人の国際結婚で知っておきたいこと

    Show note:

    1.ハーフの子供を産むために結婚する人がいる!?

    2.日本での国際結婚離婚率ってどれくらい?

    3.国際離婚の原因で多いのは

    ・文化や言葉の違い

    ・カップルのどちらかが移住した場合の移住した側のストレス

    ・価値観の違い

    ・親族付き合いのストレス

    ・性格や気性の違い

    4.子供のいない「大人婚」をするなら何をクリアにしておきたいか

    (Mayumiの場合)
    ・婚前契約(Prenuptual)、親の老後計画(遺言)

    ・自分の姓(苗字)

    ・今住みたいところ、将来住みたいところ

    ・アジア人(日本人)への差別をどれほどお互いが理解しているか


    アラフォーで国際結婚を視野に入れられている未婚の女性、または子供が授からなかった国際子なし夫婦の将来に少しでも役立つような情報をお送りしています。
    「他にも大人婚でこんな重要ポイントがあるよ」という方、
    flowjapan.general@gmail.com までメッセージくださいね。




    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Sat, 17 Jul 2021 13:00:00 +0900
    033_Coffee Break : FLOW1周年と国際結婚16周年!

    Show Note:

    1.無料カウンセリング参加者の感想

    2.FLOW1周年迎えます!

    3.「子供は 'まだ' いません」から卒業して1年

    4.夫がFLOWに登場!?

    5.若かった私たちのユニークな国際結婚

    6.もし大人の国際結婚だったら

    7.子供のいない大人の国際結婚


    ★合わせて聴いてほしいエピソード
    エピソード1「自己紹介と私の不妊ストーリー」
    エピソード6「国際子なし夫婦の結婚生活15年」

    ★質問お待ちしています
    ・夫への質問 (治療中の夫の心情、この1年を通してなどなんでもどうぞ!)
    ・国際結婚への質問
    気軽にインスタのDM もしくはEmail ( flowjapan.general@gmail.com )からお待ちしてます



    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Sat, 10 Jul 2021 14:00:00 +0900
    032_対談:マイノリティが生きづらさを感じる時 with まあやん

    Show Note :

    1.まあやんが出演されていたポッドキャスト番組紹介
    ・はみ出し系ライフの歩き方 Ep148
    ・NEXT PLANET Ep54

    2.もう一回教えてLGBTQA+

    3つの柱
    ・カラダの性
    ・ココロの性
    ・好きになる相手の性

    3.ノンバイナリーとは

    4.まあやんが属する様々なマイノリティ

    5.多人種シンガポールの住みやすさ

    6.「女性らしさ」を強要する社会

    7.就職活動での差別発言から自尊心の喪失

    8.当事者が勇気を持ってカミングアウトできる社会にするには

    9. ALLY (アライ)とは

    10.セクシュアルマイノリティを無意識に傷つける言動

    ・「普通は。。。」

    ・「そっち側、そっち系」

    ・「ストレート」 の代わりに「異性愛者」

    ・ LGBTはNGワードじゃない

    11.若い世代にロールモデルが必要

    12.日常で感じるセクシュアルマイノリティの生きづらさとは


    エピソードの詳細は https://www.flow-japan.com/podcast をご覧ください

    <ゲストプロフィール>
    まあやん 30代
    名古屋出身、シンガポール在住の人権活動家。
    名古屋大学大学院でジェンダー論を学び、現在は会社員の傍らインスタグラムや大学などでのゲストスピーカーとして、性のあり方は十人十色で多様な性のかたちがあることを多くの人に知ってもらうべく情報発信に取り組む。
    女の子として生まれるも、物心ついた頃から「男の子になりたい」と思い、思春期から自分はトランス男性なのか、それともレズビアンなのかというアイデンティティの迷いを経験した後、30代では女性でも男性でもないノンバイナリーという性自認に辿り着いた。
    自分自身がマイノリティとして辛い経験をしたことから、『全ての人にとって生きやすい社会をつくる』ことを人生のテーマとしてさまざまな人権問題の啓発に取り組んでいる。




    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な背景で子供のいない既婚・未婚女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 24 Jun 2021 08:00:00 +0900
    031_対談 :セルフラブってなに? with 長谷川ありすさん

    Show note :

    1.罪悪感を手放す重要さ

    2.セルフコンパッション=素の自分への思いやり

    3.「みんな違っていい。私はこれでいい。」

    4.10年間悩んだありすさんの摂食障害

    5.日本の偏ったボディイメージ

    6.〇〇でないと人に認めてもらえない

    7.アメリカに渡ったきっかけと移住後の心の変化

    8.「ボディ&マインドポジティビティ」とは

    ・多様性「みんな違っていい」
    ・自己価値「自分の存在自体が奇跡!」

    9.ナルシストとセルフラブ:同じ自己愛でも大きな違いは?

    10.発信のきっかけとなったTED Talk
    『もう「完璧」を追い求めるのはやめよう』

    11.悔しさはいつか原動力に変わる




    ▶︎▶︎エピソードの詳細、ゲストのプロフィールは
    www.flow-japan.com/podcastをご覧ください。

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 11 Jun 2021 18:00:00 +0900
    030_子なしの女性が抱く「罪悪感」

    Show Note :

    1.5月無料カウンセリングで気づいたこと

    2.罪悪感にはどんなものがあるのか

    3.どういう人が罪悪感を抱きやすいのか

    4.罪悪感を手放す方法

    エピソードの詳細は www.flow-japan.com/podcastをご覧ください


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な背景で子供のいない既婚・未婚女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 28 May 2021 12:00:00 +0900
    029_対談:Yukariさんのストーリー

    Show note :

    1. Youtube “Organic Freedom”チャンネルについて

    2. 実践されているFIREについて
    -
    Financial Independence Retire Early-
    不労収入で生活を賄って、お金のために働くことをオプショナルにして、人生の選択肢を増やしていったり、自分の時間を自分のプライオリティで使うライフスタイル

    3. 早期リタイアとは?

    4. ミニマリストが考える「豊かさと幸せ」とは

    5. 夫婦の価値観&お金の使い方と将来ビジョン

    6. Youtubeで堂々と公開した「チャイルドフリー」のエピソードの裏話

    ”Going childfree is one of the best decision we’ve ever made”
    Youtube: https://www.youtube.com/watch?v=AZlqgRLllt8

    7. 不妊に悩んだ時に知ったチャイルドフリーという人生

    8. チャイルドフリーとFIREに共通するもの

    9. 不妊治療それぞれの捉え方

    10. 子供のいない人生を選択して得たものとは

    11. お金と不妊の話はタブー?

    12. お金をどうFLOW(循環)させるのか




    <プロフィール>
    アメリカ、ヴァージニア州在住Yukari さん30代
    YouTubeチャンネル「Organic Freedom」を配信中。自身のFIRE(経済的自立)早期リタイア達成秘話、節約投資術、早期リタイア生活を紹介。
    多くの方が自分のマインドセットと行動を自分の価値観に合わせて自然にオーガニックに変えることで、 お金の心配がなくなり、自分の理想の生き方を自由に築く応援をされている。

    YouTube “Organic Freedom”
    (主に英語。日本語字幕あり)
    https://www.youtube.com/c/organicfreedom


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 13 May 2021 09:00:00 +0900
    028_「母の日」を産めない女性はどう過ごすのか

    Show Note
    1.無料カウンセリング5月へ応募ありがとうございました

    2.産めない女性にとって「母の日」とは

    3.インナーヴォイスとは

    4.Mayumiが「母の日」に自分に語るインナーヴォイスと過ごし方の工夫

    1) It’s not your birthday!
    「自分の誕生日じゃない」

    2) It’s your mother’s day!
    「お母さんありがとう」

    3) No one wants to hurt you intentionally.
    「意図的に貴女を傷つけたい人なんていない」

    4) It’s okay not to be okay.
    「大丈夫じゃなくて大丈夫」

    5) Who cares if you take a break from social media!
    「SNS少しお休みしたからって誰も気にしない」

    6) How do you choose to spend your sunday?
    「日曜日どうやって楽しむ?」「貴女には選択肢がある」

    7)You deserve a great day too.
    貴女にも楽しむ価値がある


    <グロサリー>
    ★トリガー
    目から入る情報や耳から入る情報・音楽、肌での感触が辛い過去の記憶を引き起こす引き金・きっかけとなり、それに紐ずく精神状態に陥ること
    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    Instagram : @flow.japan

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Sun, 02 May 2021 12:00:00 +0900
    027_Coffee Break

    Shownote

    1. FLOWクラブハウスイベント失敗談

    2. 無料1時間個人カウンセリングのお知らせ

    期間:2021年 5月3日〜9日

    限定5名

    開催方法:Zoomにて

    対象者:子供を望んでいたけど授からなかった方で、まだその事実を受け入れられなかったり、自信を無くしてしまったり、諦めたもののどことなくモヤモヤが残っている方で上記期間中セッションを受けられる方

    申込み方法: https://www.flow-japan.com のメッセージフォーム(一番下へスクロール)からお名前、E-mailアドレス、そしてメッセージに「個人カウンセリング希望」と明記の上、送信してください。

    ※5月枠に入らなくてもフォームからメッセージいただければ、6月の枠で個別連絡させていただきます。


    3. ポッドキャストゲストインタビュー

    Dear Superwoman Ep49

    「子供のいない夫婦」=「幸福度が低い」の図式はもう要らない

    はみだし系ライフの歩きかた Ep152

    「不妊治療、子供を産まない人生を話すことでみつけた強さ」

    4.リスナーさんからのメッセージ
    エリさん 41歳


    <グロサリー>

    ★ヴァルネラビリティとは

    ピアレスゆかりさん署

    https://medium.com/wholehearted-living/ヴァルネラビリティとは-弱さ-4ddda73aac80

    ★早発閉経

    40歳未満で自然と閉経になったため月経がなくなること


    ★早発卵巣不全(POI)

    女性のうち40歳未満という早期に、月経がなくなってしまい、

    体内で女性ホルモンを分泌する能力が衰えており、排卵が行われていない状態



    𝙁𝙇𝙊𝙒 - 𝙁𝙪𝙡𝙛𝙞𝙡𝙡𝙞𝙣𝙜 𝙇𝙞𝙫𝙚𝙨 𝙤𝙛 𝙒𝙤𝙢𝙚𝙣
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com


    Tue, 20 Apr 2021 11:00:00 +0900
    026_対談:村井広美さんのストーリー

    Show note :

    1.「選択子なし」も多様性のひとつ

    2. お金の使い方は人それぞれ。人生の選択も人それぞれ。

    3. 産まない選択の背景

    4. 他人の意見で気持ちが揺らぐことはあったのか

    5. 夫との意見擦り合わせ

    6. 産む理由は聞かれないのに産まない理由は聞かれる現実

    7. 子供なし夫婦のぶっちゃけメリットとデメリット

    8. 内側から輝く『いいオンナ』とは?

    9. 「ありのままの自分」と「自分をさらけだす」の境界線

    10. 産まない自分の人生選択に自信と誇りを!


    〈プロフィール〉
    村井広美さん 東京在住 42歳
    女性のための心理カウンセラー/メンタルトレーナー
    "産めない"ではなく"産まない"、いわゆる『選択子なし』
    自分を丸ごと愛し、内側からキラキラと輝いて生きる"いいオンナ"を創る専門家として、2021年3月より本格始動。【いいオンナ塾】などのプログラムを定期開催中。

    ウェブサイト:
    https://peraichi.com/landing_pages/view/iionnajuku

    Instagram :
    https://www.instagram.com/iionna_juku/


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 26 Mar 2021 08:00:00 +0900
    025_対談:Katy Seppiさんのストーリー(国際女性デー特別企画_日本語版)

    Show Note

  • モルモン教徒として育つ
  • 子宮内膜症の発見と不妊治療
  • 子宮摘出の決断
  • 子宮摘出手術後の人生の変化
  • “Chasing Creation” の誕生
  • 子供が授からなかった女性のコミュニティ運営について
  • 子供のいない女性の国際サミット “Childless Collective Summit” について
  • 「話す」ということの重要さ
  • <グロサリー>

    ★子宮内膜症
    本来子宮内腔にできる内膜が子宮の外側(腹膜、卵巣、卵管、腸など)にできてしまう病気。これにより月経で出血した血液が貯留され、嚢胞が発生し、月経痛や月経困難症を引き起こす。

    ★子宮摘出術
    子宮の外科的除去で、子宮頸部、卵巣、卵管、およびその他の周囲の構造の除去を伴う場合もある。閉経前で卵巣が残っている場合は(およそ50代前半まで)術後、月経はなくなるも更年期症状は起きない。

    ★ Jody Day さん
    イギリス出身の著者で”Living the Life Unexpected" (予想外の人生を歩む)を2017年に出版。子供のいない女性のためのネットワークであるGateway Womenの創設者でもあり、2013年にはBBCが選ぶ女性100名に選ばれる。

    Childless Collective Summit
    4日間に渡り「想定外だった子供のいない人生」に向き合い、受け入れるためのバーチャルサミット。子供のいない女性を代表する28名のスピーカーを迎え、それぞれがストーリーを語る。期間中は、スピーカーにライブ質問したり、世界に点在する子供のいない参加者同士が交流できる機会も設ける。

    Life Beyond Expectations ーVirtual summit / Mar. 18-21, 2021

    <プロフィール>
    アメリカ、ユタ州在住 ケイティさん 39歳。
    ジョージア大学にて社会福祉学修士を取得し、コミュニティのエンパワーメントとプログラム開発に重点を置く。
    厳粛なモルモン教のコミュニティで育ち、24歳での結婚を機に自身の意思で脱退。結婚から10年、妊活を開始すると当時に子宮内膜症であることが発覚。腫瘍摘出後IVFを試みるも結果は出ず、反対に子宮内膜症が悪化し、最終的に子宮摘出手術を決断。
    想定外の人生「欲しくても授からなかった女性として、同じく授からないことで悩んでいる女性たちをサポートするコミュニティChasing Creationを運営。
    2021年3月には、子供のいない女性を対象とした初のバーチャルサミットを開催。

    Blog : Chasing Creation


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Sun, 21 Mar 2021 14:00:00 +0900
    024_Celebrating International Women’s Day with Katy Seppi (英語)

    Show Note

    1. Growing up Mormon

    2. Her fertility journey

    3. Going through endometriosis

    4. How life changed after hysterectomy

    5. The birth of “Chasing Creation”

    6. Building the community of childless women not by choice

    7. Hosting the “Childless Collective Summit”

    8. Importance of talking about your life struggles


    < Glossaries >

    ★ Endometriosis (子宮内膜症)
    It is a full body condition in which cells similar to those in the endometrium, the layer of tissue that normally covers the inside of the uterus, grow outside the uterus. Most often this is on the ovaries, fallopian tubes, and tissue.

    ★ Hysterectomy (子宮摘出手術)
    It is the surgical removal of the uterus. It may also involve removal of the cervix, ovaries (oophorectomy), Fallopian tubes (salpingectomy), and other surrounding structures.

    ★ Childless Collective Summit
    - Life Beyond Expectations -
    Mar. 18-21, 2021 (virtual summit)
    Tickets and details : https://www.chasingcreation.org

    Profile
    Katy Seppi (she/her) lives in Utah, The United States.
    She is designing an unexpectedly childfree life after infertility.
    After her hysterectomy in 2018, she started Chasing Creation to provide support, resources and community for those who are also involuntarily childless.
    This year, she is hosting the first ever Childless Collective Summit and also offers: a monthly, virtual Childless Support Circle; monthly Childless Chat Webinars with special guests; and online workshops.
    She holds a Master’s of Social Work from the University of Georgia with an emphasis in community empowerment and program development.

    Blog : https://www.chasingcreation.org/category/childfree-life/


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    www.flow-japan.com

    FLOW on Podcast is a Japanese show where the host Mayumi Boelens introduces and celebrates the diversity of life choices for women, married or unmarried. In each episode, she invites a childless woman either by choice or by circumstance (infertility, no partner, late marriage, missed the fertility window…etc) as well as a woman who became a mother through adoption.

    Mon, 08 Mar 2021 09:00:00 +0900
    023_対談:長崎たまきさんのストーリー

    Show Note

  • アラサー時代の受け身恋愛
  • 42歳で区切りをつけた婚活
  • 独りで生きていくための自分磨き
  • 自立と自信が導いたモテ期の到来!
  • 10歳年下の旦那さまとの出会い
  • 頑張った自分へのご褒美恋愛
  • 彼の素直な愛情に大人婚を決意
  • ご両家の反応は?
  • 向き合う・伝えることの大切さ
  • 大人婚のリアル (お金、両親の介護、自分の老後など)
  • 「夫婦の心地よいルール」とは?
  • ブログ「恋する夫婦の暮らし」について

  • <プロフィール>
    長崎 環さん/Tamaki Nagasaki
    千葉出身、神奈川在住の50代
    47歳で10歳年下の男性と恋愛結婚。子供のいない夫婦として大人婚における
    「心地よいルールで夫婦が楽しく暮らすコツ」をブログ、インスタで配信中。
    それを一冊にまとめた本を2021年出版に向けて現在執筆中。
    また40~50代の女性の自由な生き方を応援すべく、愛されながら稼ぐための起業サポートにも注力中。

    ブログ https://profile.ameba.jp/ameba/koi-navi/

    インスタhttps://www.instagram.com/koi_navi/

    https://www.instagram.com/naga_tama/


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 04 Mar 2021 14:00:00 +0900
    022_対談 :職場での子供のいない女性いる女性 with 朝生容子さん

    Show Note

    1.ポッドキャストサミット- Your Voice Summitについて
    Facebookグループから録画閲覧可能

    2.今流行のClubhouseは果たして使えるのか

    3.キャリアコンサルタント朝生容子さんの活動

    4.「ダイバーシティ」に子供のいない働く女性は含まれない?

    5.働くママを応援する企業や社会のシワ寄せはどこへ

    6.産めない女性が産む女性をカバーするのは仕方ない?その時は男性は?

    7.気持ちよくお互いを支え合うには企業としてどういう工夫が必要なのか

    8.産休を得ない女性が「お互い様」を満たす時

    9. 40代後半からのセカンドキャリアとは

    10.40代子供のいないキャリア女性が備えておくべきこと


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 18 Feb 2021 10:00:00 +0900
    021_対談:朝生容子さんのストーリー

    Show Note


    1.28歳で職場結婚し、共働き夫婦スタート

    2.30代前半の仕事と英国大学MBAの勉強の両立

    3.30代後半の子宮筋腫摘出手術からの不妊治療

    4.努力しても叶えられない事もあると実感

    5.43歳不妊治療を終了したきっかけ

    6.会社を辞めて独立したきっかけ

    7.職場のアンコンシャスバイアスとは?

    8.Facebookコミュニティ「子供のいない人生を考える」
    ・語り合われるトピックとは?
    ・子供のいない男性の思いや悩みとは

    9.単身赴任の夫と遠距離不妊治療

    10.パートナーの有り難さを再認識

    11.リスナーからの質問へ回答
    「子ありの人と比べてしまう自分をどう対処すればいいですか?」


    <グロサリー>
    ★UMU
    〜不妊、産む、産まないに向き合うすべての女性たちへ。未来をともに育むメディア〜
    https://umumedia.jp/2018/04/05/yoko

    ★Facebookコミュニティ 子供のいない人生を考える会

    <プロフィール>
    朝生容子さん / Yoko Asou
    北海道在住。50代。
    大手通信会社、人材育成ベンチャー企業を経て、2012年にオフィスキャリーノ代表・キャリアコンサルタントとして独立。
    28歳で結婚、30代は共働き夫婦としてキャリアに集中する傍ら、英国大学のMBAを取得。更なるキャリアアップが期待される中、30代後半に子宮筋腫が発覚。子供を持つ可能性と向き合い、筋腫摘出手術と同時に不妊治療を開始するも授からず、43歳で不妊治療を終了。その後、Facebookコミュニティ「子供のいない人生を考える」を立ち上げ、職場での悩みや子供を持つ以外の未来につなげる社会貢献について話し合う場を提供している。

    オフィスキャリーノ
    https://office-carlino.com

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 04 Feb 2021 08:00:00 +0900
    020_「自分らしく」の自分ってそもそも誰?パート②

    Show Note

    1. 番組ダウンロード1万回超えました!

    2. 世界に点在する日本人にFLOWを届けたい

    3. 本番組への感想を紹介

    4. ポッドキャストや音声配信に挑戦したい方へ

    5. 「自分らしく」のそもそもの自分が分からない人へ

    6. ブレない自分軸を作るメリット

    7. 自分軸と他人軸の違いは?

    8. 「自分軸」を作るためのステップ

    9. 自分のコアバリューを持つ大切さ

    10. Mayumiの個人セッション開始します


    <グロサリー>
    ★プロナレーターのスキナー朋子さんから教わる
    「ゼロから配信まで-ポッドキャスト講座」
    https://mayagaja.teachable.com/?affcode=113026_gokmbbb7

    ★ライフコーチ 畑山理沙さん
    https://ameblo.jp/risrisny/

    ★Mayumiの「自分軸をみつける」個人セッション案内
    今の現状から抜け出したい、自分の価値や存在意義をもう一度見つめ直したい、今の自分ときっちり向き合って前に進みたい、と言う方へ個人セッションを3月より開始予定。2021年中は子供のいない女性を対象に特別価格で、完全個人セッション(プライバシー保護のため)個人セッションの詳細や募集開始時期についてはウェブサイトをご覧ください。


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 21 Jan 2021 09:00:00 +0900
    019_「自分らしく」の自分ってそもそも誰?パート①

    Show Note

    1.「自分軸」「自分らしく」のそもそもの自分が分からない人へ

    2.自己喪失〜アイデンティティクライシスとは

    3.Mayumiの人生3度のクライシス
    ①海外留学から帰国し再び日本社会に馴染めなかった自分
    ②海外で長期生活するうちに何人なのか分からなくなった自分
    ③専業主婦期間中、社会での役割や存在意義が分からなかった自分

    4.クライシスにきちんと向き合うには?

    5.体幹のように揺さぶられてもブレない心のコアを作るには?


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 07 Jan 2021 15:00:00 +0900
    018_Coffee Break with Mami Ishibashi

    Shownote

    1. FLOW初インスタライブを終えて
    2.友人 ゲスト:石橋麻実さん
    3. 友人としてFLOWを聴いた感想
    4. 痛みをわかってあげられなくても寄り添ってあげる大切さ
    5. オリジナルソング「お疲れ様」について
    6. 2020年は「成長」と「気づき」の年
    7. 作詞作曲 Mami Ishibashi 「お疲れ様」

    ゲストプロフィール
    Mami Ishibashi / 石橋麻実さん
    東京出身。シンガポール在住。
    日本に生まれアメリカで幼少期を過ごし帰国した後、学生生活中に音楽、ナレーションをはじめとするとするエンタテインメント業界での活動を開始する。
    大学卒業後にその活動も続行しながら広告代理店で2年程勤務した後、香港に移住(この期間、アーティストとしての活動は休止)。5年半の香港生活を経て2015年にシンガポールに拠点を移し、アジアやヨーロッパで個展及びグループ展を行う画家として活動する傍ら、CMナレーション、作詞作曲などの音楽活動も再開。

    その他詳細は以下リンクにて
    https://www.flow-japan.com/post/018_coffee-break-with-mami-ishibashi



    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Wed, 30 Dec 2020 15:00:00 +0900
    017_対談:春井ユカさんのストーリー

    Show Note

    1. 出会いはシンガポールのTSUBAKI会
    2. マレーシア·ペナン島へ移住
    3. 自然の流れに任せた子宝
    4. 20代の女優時代~30代の飲食店経営者時代
    5. 海外で働く~日本人女性管理職としての挑戦
    6. 40代で計画した50代からの将来ビジョン
    7. トラウマを和らげるために語る6ヶ月前の交通事故
    8. 子なし夫婦に与えられた試練と深い絆
    9. 予期せぬ人生に向き合うマインドとは
    10. モチベーショナルコーチとしての今後


    注意:上記7.ではユカさんが事故のトラウマが残る中、事故直後のことを語って頂いています。リスナーの方で、大きな事故を体験された方、そしてそれがまだトラウマとなっている方にはトリガー(引き金)になる可能性もありますので、部分的にスキップして頂いても結構です。(タイムコード *29:40 - 33:30)

    〈グロサリー〉

    ★ シンガポール 「TSUBAKIの会」

    https://tsubakiladies.wixsite.com/tsubaki

    ★マレーシア・ペナン島とは?

    マレーシアのマレー半島西方にある島。植民地時代の名残がある建物や独特の文化がユネスコ世界遺産として登録されており、シンガポールからも週末旅行として人気の観光スポット。

    ★大女優 杉村春子さん

    https://ja.wikipedia.org/wiki/杉村春子


    ゲスト:春井ユカさんプロフィール

    Yuka Harui/ 春井ユカさん
    兵庫県出身。現在マレーシア在住。
    20代を女優としてTV、舞台、CM等で活躍された後、30代は都内で外国人駐在員向けの飲食店の経営者としてキャリア転向。30代半ば飲食業から不動産業界へと転身。
    2011年よりシンガポールへ移住。大手不動産ファンドのヴァイスプレジデントとしてアセットマネジメントに従事し、50代前半まで女性管理職としてシンガポールにて活躍。
    現在は豊富な経験を活かし、不動産コンサルタントと日英でモチベーショナルコーチとして活躍中。
    2020年コロナ渦中、自宅付近で交通事故に遭い、両足に重傷を負う。
    一度は失いかけた両足も、ご自身の強いマインドとセルフコーチングを通して、現在回復中。自身のブログでも事故当時からの回復経過や体験を通して感じたことなどをシェアされています。

    ホームページ:
    https://www.haruiplus.com

    https://ameblo.jp/myfruitsalad/

    Instagram

    https://www.instagram.com/haruiplus/


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com
    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 17 Dec 2020 12:00:00 +0900
    016_対談:黒田真理さんのストーリー

    Show Note

    1. NYマンハッタン生活の魅力

    2. 渡米のきっかけ

    3. ホリスティックヘルスコーチとは

    4. それまでの様々な異業種キャリア

    5. 婚約者にフラれたら会社ができた?

    6. 一人でも前に進める船を築く

    7. Mariさんの「産む産まない」観点

    8. 現在のハワイノマド生活のすべて

    9. 魂へプレゼント

    10. 困った時に助けを求める強さ

    〈ゲストプロフィール〉
    黒田真理さん
    アメリカ在住20年。NYを拠点に食・フィットネス・ヘルシーの習慣化を促進するKarada Detoxを主宰。現在はハワイにてノマド生活を満喫しながらYoutubeやブログを通して、個人、他生物、環境といった包括的な取り組みでHealthy(健康)・Sexy(自信に満ち溢れた)・Happy(幸せ)を手に入れるコンテンツを発信中。

    ウェブサイト:https://www.karadadetox.com
    インスタ:https://www.instagram.com/marikuroda_kdny/

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 03 Dec 2020 07:00:00 +0900
    015_40歳までにやっておきたかったこと

    Show Note

    1. 40歳になりました!

    2. 30代最後に達成したこと

    3. NLPコーチってなに?

    4. 体験して学んだこと

    5. 「自分らしく」のそもそも自分って?

    6. because I have to ではなくbecause I want to の選択


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Mon, 23 Nov 2020 17:00:00 +0900
    014_Coffee Break - with Risa Hatayama

    Show Note

    1. シンガポールに1年缶詰め状態

    2. チャンギ国際空港JEWELに行ってみた

    3. 初ロケ収録、友人が初ゲストで登場

    4. 友人が語るMayumiとFLOWの活動

    5. ポッドキャスト番組 NextPlanet (ネクプラ)

    6. Risaの3人目不妊治療で学んだこと

    7. 欲しいものは欲しいねん


    < グロサリー >
    JEWELチャンギ国際空港
    https://www.visitsingapore.com/ja_jp/travel-guide-tips/travelling-to-singapore/changi-airport-singapore/jewel-changi-airport/

    TSUBAKI
    https://tsubakiladies.wixsite.com/tsubaki

    Next Planet
    https://www.nextplanet.info

    畠山りさ
    https://www.instagram.com/risahatayama/?hl=ja

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Sat, 31 Oct 2020 15:00:00 +0900
    013_対談 :萱野雫さんのストーリー

    Show Note
    1. ご両親の反対を押し切って結婚

    2. 両親との和解

    3. 両親からの資金サポートで挑んだ不妊治療

    4. 「金も出すから口も出す」

    5. 老後の不安

    6. 子なし宣言からの新たなスタート

    7. 50代子なし夫婦のメリット・デメリット

    8. 夫婦円満で大事なこと

    9. 夫への恩返しがしたい

    10. 挑戦し続ける50代


    <プロフィール>

    ペンネーム萱野雫(かやのしずく)さん
    東京在住、50代主婦・在宅ワーカー
    27歳で両親の反対を押し切り、現在の夫と結婚。
    その後和解し、両親の希望で34歳から5年間不妊治療を経験。
    ご自身の意思で42歳に「子なし宣言」すると同時に、個人事業を設立し、仕事に注力する。現在は閉業し在宅ワークをする傍ら、50代の子なし夫婦事情を詳しく発信するブログサイト「夫婦水入らず」を運営中。

    ウェブサイト:「夫婦水入らず」

    https://konashi-life.site
    https://note.com/kayanoshizuku/n/n063a9491bcb6

    インスタ:https://www.instagram.com/kayano_shizuku/


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 16 Oct 2020 15:00:00 +0900
    012_対談 :保坂彩未さんのストーリー

    Show Note

    1. 助産師の仕事とは

    2. 命がけ出産の立ち会い

    3. 健康なカラダでも不妊はある

    4. 自然妊娠を望んだ助産師

    5. 自らの不妊と仕事で関わる赤ちゃん

    6. 不妊治療と仕事の両立

    7. 治療中の夫婦関係

    8. インスタで発信しようと思ったきっかけ

    9. 不妊女性が発信しにくい社会

    10. Laulele助産院開業


    < グロサリー>
    ・GCU - Growing Care Unit (回復治療室) NICUで治療を受け急性期を脱し、状態が安定してきた赤ちゃんが、引き続き治療を受ける施設です。
    ・AIH - 人工受精(IUIとも言う)
    ・IVF - 体外受精

    〈プロフィール〉
    保坂彩未 (ほさかあやみ) さん
    東京在住の助産師。看護師4年、助産師11年病院で働いた後、2020年6月Laulele助産院開業。2年間の不妊治療を経て、現在は治療はやめ自己流妊活中。
    オンラインで相談、講座、お話会など、妊活女性のサポートを中心に活動中。

    ウェブサイト: 準備中

    インスタ:@Laulele.osimo



    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 24 Sep 2020 10:00:00 +0900
    011_Coffee Break

    Show Note

    1. 最近ゲスト出演させて頂いたポッドキャスト番組
    ・スキナー朋子さん「ハッピー探訪MAYAGAJA」 エピソード 70
    ・エミコラスムッセンさん「Her Confidence Her Way」エピソード176

    2. 私のNLP(神経言語プログラミング)コーチ資格取得への道

    3. リスナーさんからのメッセージご紹介
    ・Maikaさん 「ひよこの愛言葉」コミュニティについて
    ・Noharaさん 流産体験と不妊治療へ進む不安
    ・Chikaさん 男性不妊の旦那さんを持つ妻として

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 18 Sep 2020 22:00:00 +0900
    010_対談:RIBEKAさんのストーリー

    Show Note :

  • バイリンガルMCとしての繋がり
  • 40代未婚ノーパートナー子なし
  • 家族や周りからのプレッシャーは?
  • 婚期はあった?
  • 夢の結婚式と結婚生活
  • 出会う男性はどんな方?
  • 15歳からのオーストラリア留学
  • ラジオDJ時代
  • 気付いたら道が繋がっている無計画人生
  • 今、幸せを感じますか?
  • 子宮筋腫と今後の選択肢
  • お互いの境遇を認め合うには?

  • <プロフィール>
    RIBEKA / 藤原りべかさん
    大阪出身。15歳で単身オーストラリアへ留学され、25歳で日本へ帰国。
    その後、関西でのTV/ラジオのメディアにてキャリアを開始し、20本近くのレギュラー番組担当をこなすほどの大活躍マルチタレントへ。2015年には東京オリンピック開催を見据えて拠点を東京へ移す。
    現在バイリンガルMC・インタビュアーとして国内外のミュージシャン、俳優、スポーツ選手やクリエーターへ番組やステージイベントを通して300件以上のインタビューを行う。
    やりたい事はなんでもやってみる多趣味なRibekaさん。
    その中でも得意なお料理は、都内飲食店にて「リベカ食堂」としてヘルシーでほっこりする不定期メニューが提供されています。

    ブログサイト:
    http://www.diamondblog.jp/official/ribeka/

    インスタグラム
    https://www.instagram.com/ribeka1224/?hl=ja


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com


    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 03 Sep 2020 09:00:00 +0900
    009_対談 :Arisaさんのストーリー

    Show Note:

  • Youtubeでヨガチャンネルを配信しようと思ったきっかけ
  • カナダ移住のきっかけ
  • バンクーバーとビクトリア
  • 現在滞在のメキシコ・ロスカボス
  • 語学について
  • Lulu Lemonのアンバサダー
  • Arisaさんも悩むことがあるのか
  • 子供を産む産まないについて
  • Arisaさんの環境・周りのプレッシャー
  • 夫婦の将来ビジョン
  • 働き方について
  • 夫婦のパートナーシップ
  • <プロフィール>
    窪田 有紗 Arisa Kubota(くぼたありさ)
    日本で医師として4年間働いた後、 語学留学をきっかけにカナダ移住を決意。 現在マッサージセラピスト/ヨガインストラクターとしてカナダ、バンクーバーで活動中。
    自身のブログ”Wellness To Go”では、『ウェルネス=より豊かに生きる方法と過程』をテーマに、ヨガやマッサージを通して学んだ身体の事をはじめ、人間関係、バンクーバーのヘルシーライフなどを発信し、同世代から男女問わず大きな支持を得ている。
    現在はYouTubeとオンラインコースでおうちヨガや、セルフケア方法、より自由に豊かに幸せに生きるTips を配信しています。

    Youtube チャンネル:
    https://www.youtube.com/user/WellnessToGojp

    ブログ:
    http://wellness-to-go.com/

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 20 Aug 2020 13:00:00 +0900
    008_命を繋ぐ代わりにできること

    Show Note

    1. 視聴者、幸子さんからのレター
    自閉症作家の東田直樹氏

    2. 生きた証は残る?
    < 公園のベンチ寄付 >
    ・東京都:「思い出ベンチ」
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/tokyo_kouen/omoide/index.html

    ・ニューヨーク:”Adopt-A-Bench”
    https://www.centralparknyc.org/giving/adopt-a-bench

    3. カンボジア孤児院体験談

    4. 今自分にできることは何か


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 13 Aug 2020 10:00:00 +0900
    007_対談 :今田まり子さんのストーリー

    Show Note
    ・生理コーチって?
    ・自身の生理不順とホリスティックヘルスコーチとの出会い
    ・渡米のきっかけと夫との出会い
    ・サイキックリーディング
    ・ポッドキャスト番組Dear Superwomanについて
    ・子なしの背景
    ・子供がほしい理由って?
    ・完全には閉まらないドア
    ・将来の計画


    グロサリー:
    ・今田まり子さんのHP : https://www.marikoimada.com
    ・PCOS :多嚢胞性卵巣症候群(Polycystic Ovarian Syndrome)排卵障害
    ・ニコールジャーディム(Nicole Jardim) ヘルスコーチ:https://nicolejardim.com
    ・サイキックリーディング:特殊な力を使って目に見えない情報を得る(透視、霊視など)
    ・Fertility Rate - 妊娠率
    ・IVF : 体外受精
    ・エジプトのステラ:首都カイロから車で90分のリゾート地


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 07 Aug 2020 10:00:00 +0900
    006_国際子なし夫婦の結婚生活15年

    Show Note
    ・今まで公開してこなった夫婦の結婚観
    ・結婚15年間で離婚危機はあったか
    ・夫婦長続きの秘訣は?
    ・5つの愛の伝え方知ってる?
    ・自分も相手の性格もちゃんと知ってる?
    性格診断テスト マイヤーズブリックステスト MBTI
    リンク: https://www.16personalities.com/ja/性格診断テスト
    ・夫婦の担当エリアはある?
    ・国際結婚に必要なコミュニケーションスキル

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Thu, 30 Jul 2020 15:00:00 +0900
    005_Finding your own happiness through the life unexpected

    FLOW - Fulfilling Lives of Women, is a platform for Japanese women without kids (or biological kids) to find their peers and role models by sharing their life stories and feelings openly and honestly without any judgement.

    Many Japanese women feel obligated to their tradition, their society and their government to produce children, while at the same time, being married and having kids is not everyone’s choice nor under their control.
    Some married couples are struggling to come to terms with their unexpected life without kids.
    Many successful career-focussed single women are still pressured by parents and relatives to “settle in” by finding a husband and having kids.
    FLOW supports those who want to live authentically and unapologetically beyond social expectations.

    FLOW on Podcast is a Japanese show where the host Mayumi Boelens introduces and celebrates the diversity of life choices for women, married or unmarried.
    Mayumi is also in the midst of exploring available options with her husband after 8 years of unsuccessful fertility treatment.
    Through her journey, she found her IKIGAI (purpose in life) to support and listen to women and childless couples finding their own true happiness not based on what society expects.

    Mayumi would like to reach out to women who are either feeling the same social pressure right now or who have found happiness through their journey.

    If you are the one or know somebody who could be, she would love to hear from you. Your life stories would inspire many women.

    Please contact at flowjapan.general@gmail.com

    Sun, 19 Jul 2020 19:00:00 +0900
    004_対談 :野口美穂さんのストーリー(後篇)

    Show Note
    ・男性乳がんについて
    ・乳がんサバイバーとしての夫の活動
    ・養子縁組里親登録
    ・夫婦で一緒に乗り越えたそれぞれの困難
    ・ミセスグローブ2017年 日本代表
    ・自身の不妊について話そうと思ったきっかけ
    ・初めて不妊について語られたポッドキャスト番組
    ★ Her Confidence Her Way by Emiko Rasmssenさん (ep.109)
    ★ハッピー探訪 Mayagaja by スキナー朋子さん (ep.048 & 049)
    ・特別養子縁組について
    ・夢は語ったもん勝ち - Voice Your Dreams
    ・40歳の自分を振り返って伝えたいこと

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 17 Jul 2020 09:00:00 +0900
    003_対談 :野口美穂さんのストーリー(前篇)

    Show Note
    ・バイリンガルMC、ナレーターの野口美穂さん
    ・美穂さんの語学力・英語習得の道のり
    ★ バイリンガルMC.JPの活動( www.bilingualmc.jp )
    ・Google マップのお仕事など
    ・自分探しの20代
    ・30代結婚、夫の退職、世界一周旅行
    ・自然妊娠から流産へ
    ・流産からの立ち直り、夫婦の選択肢

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Fri, 17 Jul 2020 09:00:00 +0900
    002_なぜ話したいと思ったか

    Show Note

    ・40歳になるまえに見つけたかったこと
    ・8年間の不妊治療
    ・不妊クリニック:日本とシンガポールとの違い
    ・私が気づいた治療のやめどき
    ・決断するために必要なものは何か
    ・なぜポッドキャストなのか

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Wed, 15 Jul 2020 14:00:00 +0900
    001_自己紹介と私の不妊ストーリー

    Show Note

  • 番組の主旨、目的
  • ポッドキャスト番組:ハッピー探訪Mayagaja ナビゲーターのスキナー朋子さん指導の★ポッドキャストオンライン講座 ( www.mayagaja.com )
  • こんな人に聴いて欲しい
  • 社会やママ友とのハーモニー
  • 番組ホストMayumiの自己紹介
  • ★ バイリンガルMC サイトwww. mayumi-b.com
    ・語学(英語 / カナダ留学)
    ・20代の国際結婚と予想外の中国生活
    ・香港で始めた不妊治療
    ・シンガポール移住
    ・妊活中の自分の居場所・立ち位置に悩む

    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。
    様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Wed, 15 Jul 2020 14:00:00 +0900
    000_Trailer (番組予告)

    タイトルに心がザワザワっとした貴女。
    まさにそんな貴女に聴いて欲しい番組です。

    FLOWは周りや社会からの期待や固定観念から解放され、それぞれの状況に置かれた女性たちが自分らしい選択をし、人生を楽しく生きる、そんな女性の多様性やストーリーを応援するプラットフォームです。

    番組予告をお楽しみください。


    FLOW - Fulfilling Lives of Women
    〜産まない産めない女性の幸せな人生計画
    www.flow-japan.com

    **様々な理由で子供のいない既婚女性、アラフォー独身女性、または不妊治療で悩む親友や姉妹をお持ちの方など、FLOWでは貴女の声をお待ちしています。

    Wed, 24 Jun 2020 17:00:00 +0900
    -
    -
    (基於 PinQueue 指標)
    0 則留言