今年夏季,絕不能錯過名勝壹號世界郵輪重回基隆啟航!多種優惠方案讓您輕鬆預訂心儀的日本沖繩郵輪行程,同時省下大筆開支!

【東芝/日立IGBT】直通初列車!東急3000系,5050系(東急新横浜線・相鉄新横浜線・相鉄本線)走行シーン / Tokyu-3000,5050 Sound

1 年前
-
-
(基於 PinQueue 指標)
Japanese train running sound and view in the car.(KANAGAWA/Tokyu-Railway/Series3000,5080,5050/TOSHIBA,HITACHI-VVVF)

東急3000系,5050系の東急新横浜線・相鉄新横浜線・相鉄本線の走行シーンです。以下の列車が登場します。

3000系3104F 新丸子→羽沢横浜国大(下り直通初列車・各停海老名行き) 1:20〜
5050系4111F 羽沢横浜国大駅発着(上り直通初列車・特急小川町行き) 12:54〜
3000系3106F 羽沢横浜国大→西谷(特急・湘南台行き) 14:49〜
5050系4115F(快速・横浜行き) 西谷→横浜 19:28〜
3000系3102F 二俣川→西谷(特急・浦和美園行き) 29:10〜
3000系3106F(各停・横浜行き) 西谷駅発着 34:04〜
5050系4106F 西谷→羽沢横浜国大(各停・志木行き) 38:00〜

・副都心線直通から10年、東急の新時代
2023年3月18日、東急では1984年の田園都市線中央林間延伸以来、実に39年振りとなる新線開通として日吉〜新横浜を結ぶ東急新横浜線が開業しました。これまで東横線と目黒線は独立した運行系統でしたが、東急新横浜線では両線から直通列車が入る為5050系や3000系・5080系が同じ線路上で共演するのも新鮮です。新横浜から先は同日開業した相鉄新横浜線へ直通し、海老名や湘南台へ東急車が乗入れ、更に東急車を使った相鉄本線の列車も見られるようになりました。位置は違えど、地上の横浜駅に東急車が営業で戻ってくるのも19年ぶりのことです。2013年の東横線〜副都心線直通による変革からちょうど10年、東急の新時代がスタートしました。

16-1.東急電鉄(東横線・目黒線) / Tokyu railway Toyoko,Meguro-line
https://youtube.com/playlist?list=PL6NYQKJQ2WmcJPZM5TezZ3RXJ5oZUzJmh
-
-
(基於 PinQueue 指標)
0 則留言